プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TOMOWEL Promotion株式会社
会社概要

ツーリングログアプリ「Riders Square」にてグループツーリングをもっと便利にする「マスツーリング機能」を追加

〜最大5人で走った共通のマスツーリング日記が作成可能に〜

TOMOWEL Promotion株式会社

TOMOWEL Promotion株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:安藤誠一郎)は、ツーリングログアプリ「Riders Square(ライダーズスクエア)」にて「マスツーリング機能」を2021年9月21日(火)より追加致しました。これによりツーリングルートと予定の作成・共有や参加ユーザーの位置情報の可視化、共通のマスツーリング日記を作成する事が可能になります。本機能は2021年12月31日まで無料開放中。

「マスツーリング機能」の4つの特徴

1.ツーリングルートと予定の作成・共有ができる

マスツーリング機能とは、複数人で行くツーリングルートの予定を事前に計画し、一緒に走るRidersSquareユーザーを招待出来ます。招待したユーザーがオーナー、招待された人が参加者としてマスツーリングに参加できます。本機能は最大5名まで招待でき、一緒に走ったログが保存されます。

2.参加ユーザーの位置情報がわかる

オーナーはツーリング当日、招待した参加者がマスツーリング機能を使ってツーリングをスタートした時点からどこを走っているのか位置情報を共有することができます。
この機能によって待ち合わせ時間に遅れている参加者の位置がわかり、バイクを運転中の手が離せない状況でもオーナーに自車位置を伝えることで、あとどのくらいで合流できるかなどの予測をすることができます。

3.位置情報の共有はカスタマイズ可能

マスツーリングに招待された参加者もマスツーリングに「参加する」を押さなければ自車位置の共有はスタートできません。またオーナーだけが参加者の位置情報を閲覧することができますが、オーナーは編集画面から参加者に「位置情報の可視化」の権限を付与することができます。
権限を付与された参加者は、マスツーリングに参加している他のメンバーの位置情報も見ることができるようになります。

4.共通のマスツーリング日記が作成できる

マスツーリング終了後は、通常のツーリング同様日記を付けて記録を保存してください。
オーナーのツーリング日記にマスツーリングに参加した全てのユーザーのログがまとめて保存されます。

機能追加の背景
マスツーリングに行く際、待ち合わせ場所までに渋滞で遅れそうだけど停車できないし連絡する術がない。
事前にどこにツーリングに行くのか共有するにはGoogleMapでルートをシェアするしかなかった。
一緒に走った記録をみんなで残したい。
そんなマスツーリングに出かける際に起こりうる課題を解消すべく機能を開発しました。

使い方・導入方法

< 事前準備:スケジュール作成 >
1.マスツーリングの予定を作成します。
2.マスツーリングのスケジュールを入力します。
事前にルートが決まっている場合は、出発地、到着地、経由地も登録できます。
3.「メンバーを追加」を押し参加者をユーザー名から検索して設定し、「スケジュールを作成」を押してください。
< ツーリング当日 >
4.ツーリングボタンを押すと下図のように「マスツーリングボタン」に赤丸が表示されます。
5.参加するマスツーリングの予定を選択し、「参加する」を押してください。
6.目的地までのルートが表示されたことを確認し、「START」を押してください。
7.スタートすると通常のツーリングログの保存のように記録が開始されます。
上部に招待している参加者がマスツーリングに参加しているか確認ができます。
8.マスツーリングを終了する時
通常のツーリング日記と同じように「停止」マークを押してツーリングを終了してください。

 


※詳しくはアプリ内メインビジュアルからマスツーリング機能説明をご覧ください。


【「Riders Square」製品概要】
価格:無料(一部有料機能有り)
販売方法:App Store / Google Playよりダウンロード
 


TOMOWEL Promotion株式会社について

 

人口構成と社会構造の急激な変化、デジタル技術の進化によって、社会と関わる手段や人々の行動は多様化し、消費行動はもちろん、ライフスタイルや人生設計にいたるまで、従来の既成概念では測り切れなくなっています。

 

一方、余暇市場における消費の動向は、働き方改革や雇用延長、未経験の事案が増えた社会と向き合うストレスの増加などで、モノ消費からコト消費、さらにトキ消費へと変化を遂げつつあります。豊かで充実した時間を求める人々がつながる、“固有の価値”を共有するコミュニティは活性化しているのです。

 

私たちTOMOWEL Promotionが提供するのは、こうした「共感・共有する場」となるコミュニティ活動を支援、活性化するサービスです。生活者、余暇に関わるコンテンツ・サービスと、それを提供する事業者や関連団体などを結び、それぞれが利益を享受できるビジネスモデルを創出します。

 

また、余暇活動における主体的な消費行動や多様な価値観をデータで捉えて、有用なコアシステム(コミュニティ・データ・プラットフォーム)を構想し、ソーシャルマーケティングデータの連携やデータ提供を視野に入れた事業を展開しています。

 

【会社概要】

会社名:TOMOWEL Promotion株式会社

所在地:東京都文京区小石川4-14-12(共同印刷本社内)

代表者:安藤誠一郎

設立:2019年2月1日

URL:https://www.kyodoprinting.co.jp/company-profile/a_company/group/tp/

事業内容:会員プラットフォームビジネス、会員向けイベント・サービス・物販、会員プラットフォームに関わる各種受注事業への対応など

 

 

【お客さまからのお問い合わせ先】

《問い合わせ先名称》

TEL:03-3817-2494(平日9:00-18:00)

e-mail:info@tomowelpromotion.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://tomowelpromotion.jp/lp/rs/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TOMOWEL Promotion株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kyodoprinting.co.jp/company-profile/a_company/group/tp/
業種
製造業
本社所在地
東京都文京区小石川4-14-12
電話番号
03-3814-2494
代表者名
安藤誠一郎
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2019年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード