渋谷の街ゆく113人に聞いた社会的養護の認知度・理解度調査 2023

合同会社トンボ

合同会社トンボ(東京都渋谷区神宮前 代表社員 吉住海斗)が運営する「ALLHOME」が渋谷の街ゆく人113人に社会的養護に関する認知度・理解度調査を行った。「里親」「児童養護施設」「特別養子縁組」が認知度トップ3であると明らかになった。

 

 

 
  • 調査概要

2023年1月13. 14日の2日間に渡り、渋谷の街行く113名に社会的養護に関する認知度・理解度調査を行った。

社会的養護とは、「保護者のない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育し、保護するとともに、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うこと」(厚生労働省)である。
 

実際の調査の様子実際の調査の様子

 

社会的養護のうち、子どもが実際に生活している場所に焦点を当て、以下の合計8つ言葉の認知度と、理解度を調査した。

・乳児院
・児童養護施設
・自立援助ホーム
・児童心理治療施設

 

・児童自立支援施設
・母子生活支援施設
・里親
・特別養子縁組

 

理解度の分け方について理解度の分け方について


認知度と理解度は、状況に合わせてシールで回答する形式をとった。

認知度は、知っている/知らないで集計し、
理解度に関してはレベルに合わせて

青:0点
赤:1点
緑:2点
黄:3点


上記を点数として集計し、ランキング化した。
 
  • 調査結果

結果は以下の通りである。
 

 


なかでも里親・児童養護施設・特別養子縁組の順で認知度が高く、
「ドラマやニュースで見て知っている」と答える人が多かった。

対して、児童心理治療施設・自立援助ホーム・児童自立支援施設は
知らないと答えた人が70%を越えており、
「漢字からイメージするくらいしかできない...」という声があった。

アンケート回答後、それぞれの施設の紹介や
社会的養護の子どもたちが自立するまでの説明を行う。

「子どもの頃、こんなに沢山のサポートしてくれる施設があり、怖くないことを知っていたかった」「なにか自分にできることはないのか」と幼少期の自分を思い出したり、現在大人として、子どもたちにできることは何なのかと、社会的養護についての理解が深まると共に、さまざまな視点で社会的養護と向き合う姿が伺えた。
 


代表の吉住は「社会的養護の認知度が低いと肌で感じていたことが、実際の数値として改めて知ることができた。認知や理解がしていないことが原因で、適切な支援にアクセスできず、セーフティーネットにひっかからない要因にもなりうる。理解度も認知度も変えていかなくては。」と語る。
 
  • 合同会社トンボについて
 

合同会社トンボ(TOMBO)は、「ならす」をミッションに領域に縛られず、社会課題をデザインと企画・編集の力で解決していくプロジェクトを展開しています。 https://tombo-inc.com/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://allhome.me
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社トンボ

5フォロワー

RSS
URL
https://tombo-inc.com/2
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前 6丁目23番4号 桑野ビル2階
電話番号
080-8814-0003
代表者名
吉住海斗
上場
未上場
資本金
11万円
設立
2021年09月