新規事業立ち上げにおける事業責任者の育成サービス提供開始。事業支援会社 株式会社アクリオ
クローズドで新規事業開発・支援を様々な企業のニーズに合わせて大手企業~ベンチャー企業まで幅広く提供してきたアクリオが独自の方法で伴走型の事業責任者育成サービスの提供開始
「テクノロジーと知識で、挑戦者に寄り添う社会を実現する」をミッションに2021年7月に創業した事業支援会社である 株式会社アクリオ(代表取締役CEO 植田 大貴、東京都品川区、以下、acrio)は、起業家を育成しながら新規事業の支援を行うサービスの提供を開始しました。これまでacrioはクローズドで新規事業開発・支援を様々な企業のニーズに合わせて大手企業~ベンチャー企業まで幅広く提供してきましたが、このたびオープン化し現在より多様な企業に新規事業の伴走型育成サービスを展開する運びとなりました。
- 事業責任者育成サービスを提供する背景
最近では、様々な企業が今後の主軸事業を展開すべく、新規事業の開発に営んでいます。しかし、事業進捗のスピードと、事業責任者が上手く事業推進できるように育つことは、目的として両立しづらく、相反しやすいという特徴があります。
これまでacrioが新規事業開発・既存事業グロースを大手企業~ベンチャー企業まで幅広く支援していく中で、新規事業を立ち上げるにあたり新規事業の支援だけではなく推進面に課題を抱えられている企業を数多く支援してきました。事業開発における専門知識のサポートや事業戦略から施策検討、意志決定する上での決定軸を一緒に検討しながら将来ご自身で判断や状況把握の仕方などの実践手法を提供いたします。
簡単な箇条書きになりますが、以下のようなご依頼を頂いています。
- ご相談者:経営陣、新規事業室責任者の方
・事業責任者が事業を上手く進められていないように感じる。
・自分がアドバイスに入りたいが、立場やリソースの問題から入りづらい。 - ご相談者:事業責任者の方
・もっと事業を前進させたいが、専門的知識が足りず上手く進められない。
・全社戦略、事業戦略を深く理解した上で、各ファンクション(ex.マーケティング、営業、エンジニア、デザイン)の戦略や施策を立案し、実行者を上手くディレクションできる人材がいない。
新規事業支援を進める中で、共通している企業の一番大きな課題として「どのような条件が揃うと、前に進めるのか?」という成立条件の設定にあります。成立条件の設定における問い立てや条件のすり合わせを貴社と行い、仮説を探っていきます。
- 事業責任者育成サービスとは
事業責任者育成サービス
https://acrio-inc.jp/service
▼問い合わせ窓口
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScH-U2PAffognPr3CScXt9OVWuy1MxuUE6OSlva9RZF9j4UoA/viewform
事業責任者育成サービスは、社内起業家の育成を主な目的として新規事業における考え方や推進方法を伴走しながら、新規事業支援・検証を進めるacrio独自のサービスです。
主なご提供内容は以下の通りです。
- 全社戦略、事業戦略を踏まえた連携支援
事業進捗のスビードと、事業責任者が上手く事業推進できるように育つことは、目的として両立しづらく相反しやすいです。新規事業の特徴を踏まえ、会社や事業の観点から最適な伴走方法を擦り合わせて育成支援させていただきます。 - 相談役やアドバイザーとして改善検証の判断材料や方向性・考え方 の提供
小手先のテクニックではなく、本質の考え方を得られるため、 市場トレンドや組織の感情に「ぶれない」状態で、事業成長に取り組めるようになります。また意志決定をデータを根拠に戦略設計、施策立案、 実行の優先度を意思決定できる環境を提供し、今まで直感や勘に頼っていた意志決定の精度を向上できます。 - 新規事業開発のノウハウをご提供
KPI設計や仮説の立て方、分析手法などのナレッジを、貴社内に蓄積できます。 事業責任者やファンクションマネージャーの成長にも繋がるため、その方たちの配下にいるメンバーの方も連鎖的に成長することが可能です。
※ビジネスを実際に動かすのは貴社であり、貴社が将来ご自身で判断や状況把握ができるように、単なる施策案だけでなく、知見や考え方実践手法を提供いたします。コンサルに任せておけば、すべてやってくれるという内容ではありません。
アクリオの新規事業支援プロセス
- 課題検証
・ユーザーインタビュー等で課題の存在や深さを調査
・既存の顧客データから課題を抽出 など - サービス設計
・競合、顧客が支払える金額などの観点からプライシングを設計
・ユーザーの課題からサービス提供方法を設計
・その上で、サービスの事前登録ページを作り、web広告にて配信し、ユーザーが登録してくれるか検証
など - 価値検証
・登録してくれたユーザーにサービスを提供し、価値あるものになっているか検証
・具体的には満足度調査、利用継続率の観測、支払い金額の観測など、価値が反映される数値を見て判断 - 事業化決定
・出てきた数値からPL/CSの見込みを出し、将来的なビジネスの展開を予想し、会社のミッションなどに改めて当てはめる。
・状況に応じて、人材のアサインや内製化を進め、事業として進められるように整える。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像