大学受験失敗からの逆転!海外の名門大学進学を支援
現役の海外大学生への相談、大学情報、奨学金情報、留学手続きを無料で提供
日本初の海外の大学進学に特化した留学プラットフォーム『Global Hub Students(以下GHS)https://www.globalhubstudents.com/』を運営する海外ステイサポート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:斉藤 高志、以下当社)は、大学受験で不合格だった受験生に、実際に受験失敗をきっかけに海外の名門大学に進学した先輩の現役日本人留学生を紹介し、直接話が聞ける相談会の実施や、最短で進学できる国や大学選び、留学費用算定、使える奨学金のご紹介など留学手続きを無料で提供します(期間:2022年3月3日〜31日)。
【実施の背景】
大学受験は毎年多くの合格者とそれ以上の不合格者を生んでおり、あまりのプレッシャーに今年だけでも「東大前殺傷事件」や「大学入試ネット投稿事件」などが発生し、社会問題にもなっています。一方で、OECD(経済協力開発機構)の統計データ(Enrolment of international students by country of origin:2019年)によると日本から主要国(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国)の大学に進学している数は年間約16,000人と世代人口(約110万人)の1.8%程度となっており、進路の選択肢として「海外大学進学」が非常にマイナーであることがわかります。また、GHSが今年2月10日〜17日に海外の大学に進学している日本人留学生を対象に行った「海外大学の日本人留学生実態調査(リリース予定)」によると、「海外の大学進学をしようと思ったきっかけ」として3番目に大きな13.9%が「受験失敗がきっかけで海外大学進学を決めた」ということがわかりました。
これらを踏まえ、現在の課題として、
1. 大学受験は非常に大きなストレスになっている
2. ほとんどの高校生が海外の大学進学という選択肢があることを知らない
3. 受験失敗が海外大学進学を考えるきっかけになっている
ということが挙げられます。
そこでGHSでは実際に同じ「受験失敗」という経験をして、それがきっかけで海外の大学進学を実現した現役の日本人留学生のみなさんとともに、受験失敗を逆にプラスに転換するプロジェクトとして海外の大学進学のための留学手続きを無料で提供します。受験で不合格だった受験生に、実際に受験失敗をきっかけに海外の名門大学に進学した先輩の現役日本人留学生の紹介や、彼らに直接話が聞ける相談会の実施、いまから準備して最短で進学できる国や大学の紹介、国内進学よりも費用を抑える留学計画、留学費用算定、使える奨学金のご紹介など留学手続きを無料で提供します(期間:2022年3月3日〜31日)。
【受験失敗がきっかけで海外の名門大学に進学した日本人大学生の声】
カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)3年生
早見茉純さん(22歳)
イーストアングリア大学(イギリス)2年生
木下結以さん(22歳)
モナッシュ大学マレーシア校(マレーシア)3年生
大八木佳菜さん(23歳)
大学受験は毎年多くの合格者とそれ以上の不合格者を生んでおり、あまりのプレッシャーに今年だけでも「東大前殺傷事件」や「大学入試ネット投稿事件」などが発生し、社会問題にもなっています。一方で、OECD(経済協力開発機構)の統計データ(Enrolment of international students by country of origin:2019年)によると日本から主要国(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国)の大学に進学している数は年間約16,000人と世代人口(約110万人)の1.8%程度となっており、進路の選択肢として「海外大学進学」が非常にマイナーであることがわかります。また、GHSが今年2月10日〜17日に海外の大学に進学している日本人留学生を対象に行った「海外大学の日本人留学生実態調査(リリース予定)」によると、「海外の大学進学をしようと思ったきっかけ」として3番目に大きな13.9%が「受験失敗がきっかけで海外大学進学を決めた」ということがわかりました。
これらを踏まえ、現在の課題として、
1. 大学受験は非常に大きなストレスになっている
2. ほとんどの高校生が海外の大学進学という選択肢があることを知らない
3. 受験失敗が海外大学進学を考えるきっかけになっている
ということが挙げられます。
そこでGHSでは実際に同じ「受験失敗」という経験をして、それがきっかけで海外の大学進学を実現した現役の日本人留学生のみなさんとともに、受験失敗を逆にプラスに転換するプロジェクトとして海外の大学進学のための留学手続きを無料で提供します。受験で不合格だった受験生に、実際に受験失敗をきっかけに海外の名門大学に進学した先輩の現役日本人留学生の紹介や、彼らに直接話が聞ける相談会の実施、いまから準備して最短で進学できる国や大学の紹介、国内進学よりも費用を抑える留学計画、留学費用算定、使える奨学金のご紹介など留学手続きを無料で提供します(期間:2022年3月3日〜31日)。
【受験失敗がきっかけで海外の名門大学に進学した日本人大学生の声】
カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)3年生
早見茉純さん(22歳)
イーストアングリア大学(イギリス)2年生
木下結以さん(22歳)
モナッシュ大学マレーシア校(マレーシア)3年生
大八木佳菜さん(23歳)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像