12月5日ヴァシュロン・コンスタンタン旗艦店オープン
ヴァシュロン・コンスタンタン
銀座の中心地、4丁目晴海通り沿いに新しい旗艦店をオープン
· 時計職人の常駐、カスタマイズ可能なストラップサービス、そして貴重なユニークピースや日本初となるLes Collectionneurs(レ・コレクショナー)ヴィンテージ商品の常設などお客様を第一に考えたサービスを提供します。
· 日本人イラストレーター、山崎杉夫氏がヴァシュロン・コンスタンタンのために描き下ろした作品が、オープニング時に展示されます。
創業以来266年途切れることのない歴史を持つ世界最古の高級ウォッチメゾンであるヴァシュロン・コンスタンタンは、東京の中心地、銀座4丁目に旗艦店をオープンすることを発表しました。この新たな旗艦店は、1917年から続くメゾンと日本の歴史の中で、優れた顧客サービスへのコミットメントに敬意を表したものです。
「ヴァシュロン・コンスタンタンの優れた時計製造と伝統の世界に、時計コレクターや愛好家をお迎えできることを非常に嬉しく思います。この新しい旗艦店は、日本のお客様と我々の長きにわたる関係をさらに発展させ、最高のサービスを提供する素晴らしい機会となることでしょう。最高のロケーションとメゾンを象徴するマルタ十字にインスパイアされたファサードが、銀座の最高のランドマークの1つとなるよう願っています。」
ヴァンサン・グジェ、ヴァシュロン・コンスタンタン マネージングディレクター
ヴァシュロン・コンスタンタンと日本の物語
19世紀のジュネーブは、すでに国際的な岐路に立っており、高精度の時計を求めた日本の外交官や貴族、また観光目的で訪れるや日本人が必ず訪れる場所でした。20世紀初頭には、既にジュネーブのヴァシュロン・コンスタンタンにて日本人のお客様が時計を購入したという記録が残されています。1917年には、輸入代理店と独占契約を結び、ヴァシュロン・コンスタンタンは初めて日本に紹介されました。
1921年には「武士道」の著者である新渡戸稲造や国際連盟副事務総長に任命された目賀田種太郎男爵などの記録が残っており、メゾンは多くの著名人に愛されてきました。また、日本の皇室とも関わりがあり、1937年には、秩父宮雍仁親王(1902-1953、昭和天皇の兄弟)と節子妃殿下(「秩父宮妃」の愛称で親しまれている)がジュネーブのヴァシュロン・コンスタンタンブティックを訪問され、その際にゲストブックにサインをしています。さらに 1953年には、第125代天皇 (現 上皇陛下)がスイスのヴァシュロン・コンスタンタンブティックとマニファクチュールを訪問されました。レオン・コンスタンタンの歓迎を受け、時計の製造に関わる様々な工程を見学されました。
時計職人の常駐、お客様を第一に考えたサービス
お客様を中心としたサービスを提供するメゾンの姿勢を示すために、2階には常駐時計職人との交流を目的としたウォッチメイキングベンチ、またその隣には、革新的なツールを備えたカスタムストラップステーションが設置されます。
この旗艦店は、”Les Collectionneurs”のタイムピースを常設する世界でも数少ないブティックの1つであり、ジュネーブのメゾンにあるプライベート・ヘリテージ・コレクションから選ばれた歴史的なタイムピースの巡回展示を定期的に予定しています。
ヴァシュロン・コンスタンタンのコレクションを紹介
新たな旗艦店には、ヴァシュロン・コンスタンタンを代表するシンプルなものから複雑機構のタイムピースが揃っています。ブティック限定モデルはもちろん、日本で初めてLes Collectionneurs (レ・コレクショナー)が常設されます。
Les Collectionneurs (レ・コレクショナー)
メゾンのヘリテージ部門のスペシャリストが忍耐と才能をもって選んだ、20世紀のヴァシュロン・コンスタンタンの Les Collectionneurs(レ・コレクショナー)は、ヴィンテージピースに修復が施され、現在のコレクションと同様の保証が提供されています。これまでは、世界各地のヴァシュロン・コンスタンタンのブティックにて開催されていたイベントでのみ販売されていましたが、このたび銀座の旗艦店では、世界初の常設のLes Collectionneursとして、希少なタイムピースが販売されることになりました。
イラストレーター山崎 杉夫氏とのアートコラボレーション
旗艦的のオープンに際し、店内ではイラストレーターの山崎杉夫氏とコラボレーションしたアート作品が設置されます。数々の賞を受賞しているイラストレーター兼絵本作家の山崎杉夫氏。その作風は、日本の古典的な美意識に通じるものがあり、多くの本や製品で高く評価されています。旗艦店には、メゾンのブランドイメージと今年のテーマである「Classic with a twist(伝統的でありながら遊び心がある)」のビジョンにインスパイアされた特別な作品が設置されます。コラボレーション作品群の最も大きなインスピレーション源として山崎氏が挙げるのは、銀座の街を実際に歩いているうちに山崎氏の目に留まったごく日常的な風景。それがよく見てとれるのが、店頭窓際のショーケースに展示される4作品のひとつ、銀座の街を歩くカップルの絵です。「銀座の街を歩いて感じた雰囲気をショーケースに閉じ込めることを目指した」と、氏は話しています。その他「雷門」や「東京タワー」といった東京を象徴する名所のモチーフが随所に散りばめられているクリスマスツリーを模したインスタレーションも設置されます。日本特有のノスタルジックな風景に1950年代にアメリカで流行したポップアートのエッセンスが加わったオリジナリティ溢れる作品群が、来たるホリデーシーズンとヴァシュロン・コンスタンタン銀座本店の誕生を温かく祝福します。
ブティック住所:ヴァシュロン・コンスタンタン 銀座本店 東京都中央区銀座4-3-9
営業時間:月曜日 – 日曜日:12:00 ~ 20:00
お問い合わせ電話番号:03-3571-5611
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ジュエリー・アクセサリーその他
- ダウンロード