幻の杉田梅林 復興祈念「杉田梅まつりオンラインライブ」開催
2月11日(金) 13:00~ Youtube配信
「幻の杉田梅林復興・杉田梅まつり」は、観光庁の「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携事業」に、「江戸時代の“幻の杉田梅林”ゆかりの地探訪と梅しごと体験」として採択されました。商店街連合会、杉田梅保存各団体、地元企業、社会福祉法人等が集まって、「幻の杉田梅林復興・杉田梅まつり実行委員会」を組成し、㈱京急百貨店、㈱スズキヤ等の企業、自治体や大学、歴史文化団体等の協力のもと、令和4年2月11日(金・祝日)から13日(日)まで磯子区杉田の牛頭山 妙法寺をメイン会場に、「幻の杉田梅林復興・杉田梅まつり」と観光客向けバスツアー、体験プログラムの実施準備をすすめてきました。
しかしながら、新型コロナ感染の急拡大を受けて、「まん延防止等重点措置」適用決定により、リアルイベント、および観光地の磨き上げの梅しごと体験プログラム、バスツアー等は中止し、オンラインでの1日開催【 2月11日(金・祝日)】に変更いたしました。
オンラインライブでは、3日間で開催予定だったプログラムの見どころを1日に凝縮して、皆さまに配信させて頂きます。初公開「杉田梅林ヒストリー」では、梅林の歴史を分かりやすく紹介。明治時代に英照・昭憲両皇太后も観梅された名木・照水梅(しだれ梅)をはじめ、妙法寺の今の様子を生配信します。「武州杉田の梅林」〈初代 歌川広重〉で描かれている江戸時代の賑いを横浜芸者衆が艶やかに再現。予定のミニコンサートでは、真鍋尚之(雅楽演奏家)ら6人による雅楽の演奏、上田恵子(地歌演奏家)と笛と横浜芸者の踊り、守時タツミ(ピアノ演奏家)のオリジナル演奏をコンパクトにお楽しみ頂く予定です。また、劇団「横綱チュチュ」による境内での小公演、花升宮大工による茶室木組みの実演と横浜市立大学茶道部によるお点前披露、最後は、杉田梅林復興を祈念した団扇太鼓のフィナーレなど、杉田梅林の復興を祈念するプログラムをぜひ、お楽しみください。
◆杉田梅林の由来:
天正年間(1573〜92年)杉田村一帯の領主だった間宮信繋は、農地には適さないこの地に梅の栽培奨励し、その後1600年代には3万6千株以上にまでなり関東随一の観梅名所でした。明治以降は、戦災や宅地化で姿を消し、かつての面影は妙法寺に見られるだけとなりました。
◆杉田梅まつり公式ウェブサイト:https://sugitaume.com/
※詳しい配信プログラムは、公式ウェブサイトに掲載させて頂きます。
◆2月11日(金)の配信プログラム
・オープニング
・初公開「杉田梅林ヒストリー」~ 幻の杉田梅林復興を目指して
・幻の杉田梅林復興祈念・杉田梅まつりミニライブ1
(出演)地歌演奏家 上田恵子×囃子方 加藤俊彦 横浜文化を伝える横浜芸者の踊り
・妙法寺の観梅、牛頭山 山頂の浮世絵再現スポット紹介(出演)横浜芸妓組合
・花升宮大工の茶室木組み実演 (出演)花升宮大工、宮大工女将/市川千里
・横浜市立大学茶道部の茶室でのお点前披露 (出演)横浜市立大学茶道部
・守時タツミ(ピアノ)ビデオメッセージとピアノ演奏 (出演)守時タツミ
・劇団「横綱チュチュ」の小公演「梅酒呑童子」 (出演)劇団「横綱チュチュ」
・主催者インタビュー
・幻の杉田梅を使った「いつでも梅しごと(梅酒づくり)」の実演
(出演)杉田梅の料理研究家/市原由貴子
・幻の杉田梅林復興祈念・杉田梅まつりミニライブ2
(出演)真鍋尚之 雅楽の世界
・フィナーレ ~杉田梅林復興を祈念した団扇太鼓 (出演)NPO法人 里神楽・神代神楽研究会
◆幻の杉田梅林復興・杉田梅まつり実行委員会 (会長)上田祥廉(ぷらむろーど杉田商店街会長)、(副会長)松本慈恵(牛頭山 妙法寺 住職)・市原由貴子(合同会社横浜旬・菜・果代表)
(委員)杉田商店街連合会、ぷらむろーど杉田商店街、プララ杉田専門店会、プララ都市開発株式会社、らびすた新杉田テナント会、杉田駅前商店会、杉田十日会商店街、聖天橋センター、社会福祉法人 みどりのその、杉田梅復活推進委員会、杉田梅愛好会、杉田地区連合町内会、杉田北部自治会、 杉田南部自治会、杉田梅塾
◆協力:株式会社京急百貨店、株式会社スズキヤ、公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー、横浜市立大学、株式会社JTB 法人横浜支店、横浜繊維振興会、横浜芸妓組合、NPO法人 里神楽・神代神楽研究 会、株式会社花升木工、劇団「横綱チュチュ」、公益財団法人三渓園保勝会
※本イベントは、令和3年度 観光庁の 「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」で、合同会社 横浜旬・菜・果が実施主体として採択を受けた「江戸時代の “幻の杉田梅林”ゆかりの地探訪と梅しごと体験 磯子区観光まちづくり事業」として実施いたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像