アート植物ブランド「WOOTANG(ウータン)」がリニューアルオープン!住まいをアートな空間に変える新商品を販売
「インテリア性が高い」「育てる手間が簡単」「枯れにくい」 おうち時間を楽しくするアートグリーン
https://wootang.jp/
- 【商品ラインアップ1】 土を使わず水だけで育てる観葉植物
人気No.1!「水だけで育てる観葉植物」(Sサイズ4,400円/Mサイズ6,600円/Lサイズ8,800円)全て税込
■「水で育てる観葉植物」の4つの特徴:①Easy ②Clean ③Sustainable ④Enjoyable
「毎日の水やりが面倒…」、「虫が心配…」、「すぐに枯らしてしまう…」そんな植物に対する悩みを解消するために誕生したのが「水だけで育てる観葉植物」です。
<①Easy>水やりは週に1回、水を足すだけ。 水やりを忘れて枯らす心配はありません。 旅行などで家を留守にしても安心です。
<②Clean>土を使わないので、虫の心配はありません。 衛生的なので、キッチンやダイニングテーブルなど どんな場所にも置くことができます。
<③Sustainable>商品売上の5%を「水と森の保全活動」に寄付。 ・ユニセフ「水と衛生支援活動(浄水剤の寄付)」 ・FoE Japan「植林活動(マングローブの寄付)」
<④ Enjoyable>器のデザインや使い方など 自分好みにアレンジ可能。 楽しみ方を定期的に発信しています。
- 【商品ラインアップ2】 水だけで育てる観葉植物 その他シリーズ
ガラス作家がつくる水耕栽培専用の器「オリジナルVase」シリーズ(税込18,700円〜)
ステンドグラス製の 「壁掛け植物」シリーズ(税込15,400円)
種を育てるための専用容器「アボカドVase」(税込3,300円〜)
- 【商品ラインアップ3】 ステンドグラスでつくるテラリウムシリーズ
テテラリムで飾る「多肉サボテン」シリーズ(税込16,500円〜)
テラリウムと奇石の融合「石とサボテン」シリーズ(税込22,000円〜)
お部屋で熱帯雨林を育てる「コルクと着生植物」シリーズ(税込33,000円)
- お客様の声を機に商品開発、植物アーティストがつくる住まいをアート空間に変える植物
中島大輔(WOOTANG代表/植物アーティスト)
WOOTANG代表/植物アーティスト 中島大輔コメント
WOOTANGでは、アート性にこだわった植物をお客様に届けることをモットーとしていますが、もう一つ大切にしているのが、お客様に「植物を育てる楽しさを再発見して欲しい」ということです。そのためには、商品の「ビジュアル」だけでなく、「育てやすさ」や「枯れにくさ」など、長く植物を楽しんでもらえるような、お客様と植物に優しい商品開発を心がけています。
■Workshop
2023年1月より、アート植物を自分で制作するWorkshopを開催します。
・モス、エアープランツを使った「モスフレーム」制作
・荒野の惑星をイメージした「サボテンテラリウム」制作
SKULL BONSAI(スカル盆栽)
SKULL BONSAI(スカル盆栽)
CLIFF BONSAI(断崖盆栽)
DRY FLOWER BONSAI(花盆栽)
BUDDHA BONSAI(仏像盆栽)
BUDDHA BONSAI(仏像盆栽)
- アート植物ブランド「WOOTANG(ウータン)」について
【会社概要】
社名:WOOTANG(ウータン)
本社住所:神奈川県横浜市
代表:中島大輔
事業内容:アート植物の販売・展示・ワークショップ
HP:https://wootang.jp/
お問い合わせ:info@wootang.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像