油圧ホース加締機「S2-AC」を2025NEW環境展に出展

― 環境配慮・作業効率・コスト削減を実現する“10分修理”ソリューション ―

プロフレックス株式会社

ホース・配管システム製造販売のプロフレックス株式会社(所在地:埼玉県さいたま市/代表取締役社長:平山 哲)は、2025年5月28日~30日に東京ビッグサイトで開催される2025NEW環境展に出展。

主力商品である油圧ホース加締機「S2-AC」の実演・紹介を行います。

「S2-AC」は、油圧ホースの自社での現場修理を可能にするコンパクト加締機。

油圧ホースの突発的な破損によるダウンタイムを最小限に抑え、設備の安定稼働と保守業務の効率化に貢献する、注目の商品です

■出展の背景と目的

建設機械・産業機械の「血管」とも呼ばれる油圧ホースは、劣化や損傷によって突発的に破損することが多く、機械停止・工期遅延・コスト増加の要因になっています。

さらに建設業では資材価格の高騰や人手不足といった課題も深刻化しており、コスト削減・業務効率化が喫緊の課題となっています。

(国土交通省「最近の建設業を巡る状況について【報告】

(https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001734007.pdf

こうした中、注目されているのが「現場で迅速に修理する」という選択肢。

これまで修理やパーツの取り寄せで時間とコストを要していた保守作業を、自社対応に切り替えることで、ダウンタイムの大幅な短縮とコスト削減が実現できます。当社の「S2-AC」は、最短10分で油圧ホースの修理が可能な小型加締機。

環境への配慮と、現場の生産性向上を同時に叶える製品として、多くの現場で支持を集めています。

■展示会でご紹介する内容

加締機「S2-AC」による油圧ホース製作のデモンストレーション

加締可能範囲(ホースサイズ・耐圧等)や必要部材などのご案内 

特殊型式のアダプター製作のご相談

海外規格(DIN、SAE、ISO)対応のご相談

■油圧ホース加締機「S2-AC」の特長

  • 10分で修理可能:現場で迅速対応、ダウンタイム最小化

  • 修理コストを約50%削減:外注不要でトータルコスト低減

  • 100V仕様で導入しやすい:電源確保も簡単、可搬性◎

  • 軽量・コンパクト設計:省スペースでの使用に最適

  • アフターサポートも充実:導入後の製作方法や取り扱いも丁寧にフォロー

加締機の詳細はこちら

弊社の加締機の詳細ページに移動します

■こんな課題をお持ちの方はぜひブースへ!

・油圧ホース破損による機械のダウンタイムを削減したい

・特殊型式のアダプターを製作してほしい

・DIN、SAE、ISO等の海外規格品がなかなか入手できない

本展示会では会場には弊社スタッフが常駐し、皆様のご質問やご相談にお答えいたします。

現場でのリアルなお悩みを、お気軽にご相談ください!

■2025NEW環境展/2025地球温暖化防止展概要

開催期間

2025年5月28日(水)〜5月30日(金)

10:00〜17:00(最終日は16:00まで)

会場

東京ビッグサイト 東展示棟 及び 屋外会場

〒135-0063 東京都江東区有明三丁目10番1号

弊社ブース

東3ホール A339

主催

日報ビジネス株式会社

詳細URL

https://www.n-expo.jp/outline.html

来場申込

ご来場には事前登録が必要になります。

下記の環境展公式HPの事前登録フォームよりお申し込みをお願いします。

https://nexpo.ex-system.tech/visitor/

■「S2-AC」導入後のお客様の声

●遠方の現場でホースが破損すると、修理業者の到着を待ったり業者への持ち込みなどで半日以上作業が止まってしまうこともありましたが、ホース修理を自社で対応できるようになったことで、重機を早期に復旧させ、工期への影響を最小限に抑えることができるようになりました。

●従来はホースの製作に月20~30万の費用が掛かっていましたが、プロフレックスの小型加締機の導入後は全体で40%のコスト削減に繋がりました。

■プロフレックスについて

当社は1970年の創業以来半世紀にわたり、ホース・配管の分野において日本の建設やものづくりの現場を支えてきました。

建設・産業機械の「血管」ともいうべき油圧ホースや配管システム。そのトラブルは、機械の稼働を停止させ、工期や運行、生産計画に多大な影響をもたらします。

「動かし続ける」を支える――。

これは創業50周年を迎えた弊社のこれからも変わらないミッション、ポリシーを表した言葉です。

当社のサービスと技術は決して多くの人の目につくものではありません。

しかしお客様の事業の円滑な運営と成長、そして人々の豊かさへとつながり、その豊かさが社会をより良いものに変えてゆく。

当社はこれからもその循環の最も土台の部分を支えてまいります。


■会社概要

会社名:プロフレックス株式会社

所在地:埼玉県さいたま市見沼区御蔵1172

代表者:代表取締役社長 平山 哲

創業:1970年11月

企業サイトURL:https://www.proflex.co.jp/

お問合せ:info@proflex.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プロフレックス株式会社

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県さいたま市見沼区御蔵1172
電話番号
048-687-6222
代表者名
平山哲
上場
未上場
資本金
-
設立
-