テレビで話題のミャンマーカレー『チェッターヒン』、銀座に志かわ『水にこだわる高級食パン』とミャンマーコーヒーのRoCoBeLがコラボ。特製ミャンマー・カレーパンを販売。
2022年5月1日(日)大井競馬場で開催の「稲妻フェスティバル」にミャンマー料理のキッチン・カーを出店します。
ビーンズ・コネクティッド株式会社は炊飯器でお米を炊くように、誰でも簡単そして失敗なくコーヒー豆の焙煎ができる小型自動焙煎機の開発とそれを使ったコーヒー自家焙煎ビジネス・プラットフォーム「RoCoBeL(ロコベル)」の展開を目的に、現在、フィジビリティ・スタディをしている会社です。RoCoBeLの大きな特徴の一つがミャンマーの南シャン州にあるユワンガンからフェアトレードで購入したミャンマー産コーヒーを取り扱っていることです。この度、RoCoBeLフレンズとしてFSに協力いただいている店舗とともにミャンマー料理のキッチンカーを「稲妻フェスティバル」に出店します。そして、その目玉商品が既にテレビ等でよく知られている『チェッターヒン』と『水にこだわる高級食パン』とのタイアップで実現した特製ミャンマー・カレーパンです。
ビーンズ・コネクティッド株式会社(本社:東京都渋谷区/代表 宮崎秀敏)はミャンマーカレー『チェッターヒン』を製造・販売する株式会社HIRO TOKYO(本社:武蔵野市吉祥寺/代表 保芦宏亮)、高級食パン製造販売のフランチャイズを全国に展開している株式会社銀座仁志川(本社:東京都中央区/代表 髙橋仁志)とタイアップして、特製ミャンマー・カレーパンを5月1日(日)に大井競馬場で開催される雑誌『Lightning』(発行:株式会社ヘリテージ・本社:東京都新宿区/代表 齋藤 健一)主催のイベント「稲妻フェスティバル」にて販売します。
◉激辛好きの方だけでなく、辛いのが苦手な方にも美味しいカレーパン
こうして出来上がったのが、「【激辛チェッターヒン×銀座に志かわ】エスタブリッシュなBarスタイルのミャンマーカレーパン」です。棒状に切った食パンをカレーのディップにつけて食べるスタイルです。1つに1本の手羽元煮込みと口直しのミニトマトがつきます。当日、アルコール類は販売しませんが、ウイスキーや赤ワインと合わせると絶品の味わいのため、「エスタブリッシュなBarスタイル」というネーミングにしました。食パンを棒状(Bar)にカットしていることもかけています。
◉RoCoBeLフレンズ各店からも料理を販売
このカレーパンのほか、「築地やの家塩むすび」特製の南魚沼産こしひかりを使った手作りおにぎり5種(明太子・昆布・高菜・カリカリ梅・鳥五目)を販売します。さらにはミャンマー料理のキッチンカー「チーちゃんのアジアンキッチン」の『シャン・カウスエ』(ミャンマー式のジャージャー麺のような麺料理。日本人が大好きな料理です)、新座のマンダレースタイルのミャンマー料理店「5STAR Myanmar」の『ガパオライス』と『カオマンガイ』(同店にはタイ人の調理人が在籍。地元ではタイ料理が美味しいことでも有名です)といったRoCoBeLフレンズのお店からも料理を提供いただきます。
こうした料理に合わせるのがRoCoBeLが開発中の小型自動焙煎機を使って焙煎したユワンガン(ミャンマー)のコーヒーです。ユワンガンの農家の女性たち50人で立ち上げたアマヤー・コーヒーグループが農家を回って収集した自然農法で栽培されたコーヒーチェリーを手作業で丹念に選別、精製、天日干しして完成したコーヒー豆を浅煎り・中煎り・中深煎り・深煎りの4種類に焙煎して提供します。また、アイス用にはブラジルとの特製ブレンドをご用意します。料理とセットで購入いただくと特別割引料金となります。種類は限られますが試飲もご用意します。もちろん、コーヒー単品でのご注文も大歓迎です。
また、飲料としての提供だけでなく、イベントではドリップバッグになった商品も販売します。ユワンガンの焙煎温度別の飲み比べセットを始め、RoCoBeLの様々なブレンドをラインナップ。さらに、RoCoBeLフレンズの店舗がオリジナル・ブレンドとして独自で販売している商品も特別に販売します。
この機会にぜひ、ミャンマーコーヒーを味わってみてください。当日にはRoCoBeLフレンズ個人会員も募集。新規登録者にはドリップバッグ を1個プレゼントします。
3年ぶりの開催。アメリカンカジュアルを中心としたファッションアイテムのほか、クルマ、雑貨、古着などのショッピングが楽しめる国内最大級のイベントです。ショッピング以外にもさまざまな体験イベント、たくさんのキッチンカーもあります。ここでしか味わえないアメリカンな空気を存分にお楽しみください。
https://inazumafestival.com/
---------------------------------------------------------------------------
日時:2022年5月1日(日)10時〜17時
場所:大井競馬場
(東京モノレール「大井競馬場前」下車2分、京浜急行「立会川」下車12分)
主催:稲妻フェスティバル実行委員会/株式会社ヘリテージ
入場料:1,000円(当日発売・現金のみ)※中学生以下は無料。
--------------------------------------------------------------------------
◉関連URL&店舗情報
チェッターヒン★HIROSUKE CURRY
https://hirosuke-curry.com/
毎週末は在日ミャンマー人グループの街頭募金に
ボランティアとして参加しています。
銀座に志かわ
https://www.ginza-nishikawa.co.jp/
きんぴらごぼうなど和の惣菜にも合う食パン。モダンで和のテイストの高級食パンブランド。北海道産朱鞠粒あんをロールした『水にこだわる高級あん食パン』などの新商品も好評販売中。
https://5starmyanmar555.wixsite.com/website
新座・川越街道沿いにあるミャンマーの避暑地ピン・ウーリンの別荘をモチーフにした建物が特徴。上品で見た目も美しい古都マンダレー・スタイルの料理が味わえる。
築地やの家塩むすび
https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-d/cat-14/624/
長年、築地場外市場でおにぎりとお弁当を販売。市場で働く人たちに愛されてきたお店。数年前までミャンマー最大都市ヤンゴンにも出店。おにぎりを販売していました。
チーちゃんのアジアンキッチン
RoCoBeL
https://www.rocobel.com/
ビーンズ・コネクティッドが展開するコーヒー豆自家焙煎ビジネス・プラットフォーム。現在、31の店舗・会社・団体がフィジビリティ・スタディに参加中。
◉お問合せ
ビーンズ・コネクティッド株式会社 宮崎
info@rocobel.com
※稲妻フェスティバルに関するお問合せは主催者にお願いします。
#チェッターヒン
#銀座に志かわ
#RoCoBeL
#ミャンマー
#稲妻フェスティバル
◉激辛好きの方だけでなく、辛いのが苦手な方にも美味しいカレーパン
こうして出来上がったのが、「【激辛チェッターヒン×銀座に志かわ】エスタブリッシュなBarスタイルのミャンマーカレーパン」です。棒状に切った食パンをカレーのディップにつけて食べるスタイルです。1つに1本の手羽元煮込みと口直しのミニトマトがつきます。当日、アルコール類は販売しませんが、ウイスキーや赤ワインと合わせると絶品の味わいのため、「エスタブリッシュなBarスタイル」というネーミングにしました。食パンを棒状(Bar)にカットしていることもかけています。
【激辛チェッターヒン×銀座に志かわ】エスタブリッシュなBarスタイルのミャンマーカレーパン
【激辛チェッターヒン×銀座に志かわ】サンドイッチスタイルのミャンマーカレーパン
◉RoCoBeLフレンズ各店からも料理を販売
このカレーパンのほか、「築地やの家塩むすび」特製の南魚沼産こしひかりを使った手作りおにぎり5種(明太子・昆布・高菜・カリカリ梅・鳥五目)を販売します。さらにはミャンマー料理のキッチンカー「チーちゃんのアジアンキッチン」の『シャン・カウスエ』(ミャンマー式のジャージャー麺のような麺料理。日本人が大好きな料理です)、新座のマンダレースタイルのミャンマー料理店「5STAR Myanmar」の『ガパオライス』と『カオマンガイ』(同店にはタイ人の調理人が在籍。地元ではタイ料理が美味しいことでも有名です)といったRoCoBeLフレンズのお店からも料理を提供いただきます。
左から「シャン・カウスエ」「カオマンガイ」「おにぎり」
こうした料理に合わせるのがRoCoBeLが開発中の小型自動焙煎機を使って焙煎したユワンガン(ミャンマー)のコーヒーです。ユワンガンの農家の女性たち50人で立ち上げたアマヤー・コーヒーグループが農家を回って収集した自然農法で栽培されたコーヒーチェリーを手作業で丹念に選別、精製、天日干しして完成したコーヒー豆を浅煎り・中煎り・中深煎り・深煎りの4種類に焙煎して提供します。また、アイス用にはブラジルとの特製ブレンドをご用意します。料理とセットで購入いただくと特別割引料金となります。種類は限られますが試飲もご用意します。もちろん、コーヒー単品でのご注文も大歓迎です。
左からAMAYAR COFFEE代表のSu Su Aungさん、チェーシング風景、天日干し
また、飲料としての提供だけでなく、イベントではドリップバッグになった商品も販売します。ユワンガンの焙煎温度別の飲み比べセットを始め、RoCoBeLの様々なブレンドをラインナップ。さらに、RoCoBeLフレンズの店舗がオリジナル・ブレンドとして独自で販売している商品も特別に販売します。
この機会にぜひ、ミャンマーコーヒーを味わってみてください。当日にはRoCoBeLフレンズ個人会員も募集。新規登録者にはドリップバッグ を1個プレゼントします。
3年ぶりの開催。アメリカンカジュアルを中心としたファッションアイテムのほか、クルマ、雑貨、古着などのショッピングが楽しめる国内最大級のイベントです。ショッピング以外にもさまざまな体験イベント、たくさんのキッチンカーもあります。ここでしか味わえないアメリカンな空気を存分にお楽しみください。
https://inazumafestival.com/
---------------------------------------------------------------------------
日時:2022年5月1日(日)10時〜17時
場所:大井競馬場
(東京モノレール「大井競馬場前」下車2分、京浜急行「立会川」下車12分)
主催:稲妻フェスティバル実行委員会/株式会社ヘリテージ
入場料:1,000円(当日発売・現金のみ)※中学生以下は無料。
--------------------------------------------------------------------------
◉関連URL&店舗情報
チェッターヒン★HIROSUKE CURRY
https://hirosuke-curry.com/
毎週末は在日ミャンマー人グループの街頭募金に
ボランティアとして参加しています。
銀座に志かわ
https://www.ginza-nishikawa.co.jp/
きんぴらごぼうなど和の惣菜にも合う食パン。モダンで和のテイストの高級食パンブランド。北海道産朱鞠粒あんをロールした『水にこだわる高級あん食パン』などの新商品も好評販売中。
https://5starmyanmar555.wixsite.com/website
新座・川越街道沿いにあるミャンマーの避暑地ピン・ウーリンの別荘をモチーフにした建物が特徴。上品で見た目も美しい古都マンダレー・スタイルの料理が味わえる。
築地やの家塩むすび
https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-d/cat-14/624/
長年、築地場外市場でおにぎりとお弁当を販売。市場で働く人たちに愛されてきたお店。数年前までミャンマー最大都市ヤンゴンにも出店。おにぎりを販売していました。
チーちゃんのアジアンキッチン
RoCoBeL
https://www.rocobel.com/
ビーンズ・コネクティッドが展開するコーヒー豆自家焙煎ビジネス・プラットフォーム。現在、31の店舗・会社・団体がフィジビリティ・スタディに参加中。
◉お問合せ
ビーンズ・コネクティッド株式会社 宮崎
info@rocobel.com
※稲妻フェスティバルに関するお問合せは主催者にお願いします。
#チェッターヒン
#銀座に志かわ
#RoCoBeL
#ミャンマー
#稲妻フェスティバル
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 食品・お菓子ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード