プラスチック使用量削減に貢献「アルミック缶🄬」が㈱たねやの「たねや寒天」の新容器に採用
昭和電工㈱のグループ会社である昭和電工パッケージング㈱が製造販売する食品容器「アルミック缶🄬」は、
アルミニウム箔と樹脂シートを貼り合わせた構造で、密封性と同時に開封のしやすさを兼ね備えた食品容器です。発売開始から30年以上にわたり、贈答用のプリンやゼリーをはじめ、コンビーフ、介護食や離乳食、ペットフードなどの容器として、多彩なジャンルで採用されてまいりました。
(詳しくはこちら https://www.sdk.co.jp/innovation/points/almic-can.html)
このたびアルミック缶🄬は、和菓子製造販売の㈱たねやが6月1日より販売を開始した「たねや寒天」の容器に採用され、従来容器と比較し製品一つ当たりのプラスチック使用量の68%*削減(38.3gから12.13g)に貢献しました。
*プラスチック容器、仕切り、フィルム総重量での比較。(アルミは3.99g)
アルミック缶🄬は容器包装リサイクル法、資源有効利用促進法にてアルミニウム缶に分類され、アルミ缶リサイクルマークが記載されています*。これにより使用後に廃棄する際は、プラスチックごみではなく資源ごみとして処分することが可能で、廃棄物削減・資源の再利用にも貢献しています。当社グループは今後も、持続可能な循環型社会の構築に貢献してまいります。
*意匠性の都合上、記載されていない場合もあります。
【従来容器】
【新容器】
㈱たねやおよび「たねや寒天」についてはこちらをご覧ください。 https://taneya.jp/
以上
すべての画像