公益社団法人全日本アーチェリー連盟(日本)•光州広域市アーチェリー協会(韓国)光州広域市アーチェリー交流強化協約式において「交流強化事業協約書」を締結
アーチェリー界の発展と競技力向上をめざす
公益社団法人 全日本アーチェリー連盟〈日本/会長 安倍晋三〉は光州広域交流強化協約式において 2022年5月22 日に光州広域市アーチェリー協会〈韓国/会長 キム・クワン・ア(KIM Kwang-ah)〉と交流強化事業協約書を締結いたしました。
公益社団法人 全日本アーチェリー連盟
公益社団法人全日本アーチェリー連盟(日本)•光州広域市アーチェリー協会(韓国)光州広域市アーチェリー交流強化協約式において「交流強化事業協約書」を締結
公益社団法人 全日本アーチェリー連盟〈日本/会長 安倍晋三〉は光州広域交流強化協約式において 2022年5月22 日に光州広域市アーチェリー協会〈韓国/会長 キム・クワン・ア(KIM Kwang-ah)〉と交流強化事業協約書を締結いたしました。
光州広域市アーチェリー協会は、ロンドン・リオデジャネイロ オリンピック大会女子2冠、金メダリストのキ・ボ・ベ(KI Bo Bae)選手や東京オリンピック大会女子3冠のアン・サン(AN San)選手が所属しています。また、リオデジャネイロオリンピック大会 金メダリストのチョイ・ミ・スン(CHOI Misun)選手(順天市廳所属)を含む、3選手の出身大学でもある光州女子大学はアーチェリーの強化拠点としても有名です。
光州広域市は、2015 年ユニバーシアード競技大会、2021 年アジアカップ大会、2022 年ワールドカップステージ2大会などを開催し、広大なアーチェリー場が常設されています。この様な歴史あるアーチェリー協会や組織と交流強化事業を協約することにより、日本のアーチェリー界のさらなる発展とナショナルチームの競技力向上をめざし、アーチェリー競技を普及していくことを実践していきます。
光州広域市アーチェリー協会と光州広域市の協力を得て、2022 年 8 月下旬には光州広域市(韓国)にて日本ナショナルチームも参加して強化合宿を開催予定です。また、2023 年 1 月(予定)には、光州広域市アーチェリー協会を日本へ招聘し強化事業を開催する予定です。公益社団法人全日本アーチェリー連盟は、これからもスポーツ振興への貢献を目指しアーチェリー競技の普及強化に全力で取り組んでまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- スポーツ財団法人・社団法人・宗教法人
- ダウンロード