UDF! UDF!! インディーゲーム「地底防衛軍」Steamにて本日リリース
巨大化したアリ、クモ、ゴ○ブリなどの虫の群れを、マナの「緊急チャージ」を駆使して一掃し、高レベルの武器・魔法を求めて戦うハクスラ重視のSRPGです。アバターパーツでカスタマイズするキャラメイクも搭載。
■ ゲーム紹介PV
[YouTube URL] https://www.youtube.com/watch?v=dqkD-IWcl18
■ Steam ストアページ
https://store.steampowered.com/app/2603860?l=japanese
■ マナを「愛」せよ! 虫も「愛」せよ!
マナ (いわゆるMP) の回復と「緊急チャージ」が肝となる、爽快感・ハクスラ重視の一騎当千型SRPG (シミュレーションRPG) です。
最大マナを上回る超高コストの武器・魔法をぶっ放し、「緊急チャージ」状態に持ち込み、マナを超高速回復して、次のターンにも巨大生物 (=虫) の群れをぶっ飛ばしましょう!
大量の「経験値」「武器」「防具」を報酬として獲得しましょう!
ターン制SRPGとしては当たり前の幾つかの要素を、あえて大胆に省き、とにかく「爽快感」「テンポ」を追求していますので、SRPG未経験者・初心者でも問題なくプレイできます。
もちろん、HARDESTやINFERNOといった、熟練者を想定した高難易度設定も用意されています。(報酬として得られる「武器」「防具」も強力です)
昆虫達が巨大化したのは、我々の祖先である地上人達の核戦争が原因です。
地上に住めなくなった今、人類に残された最後の聖域である「地底世界」(アガルタ) を護るため、UDF (地底防衛軍) の一員として戦いましょう!
UDF! UDF!!
■ マナを「愛」せよ! (マナ回復&緊急チャージ)
古代戦争で滅びた地上文明の1つ、「日本」と呼ばれていた国では、「愛」と書いて「マナ」と読むこともありました。それはさておき…
低リスクの「マナ回復」
我々UDF隊員は、剣を振るにも、魔法を放つにも「マナ」が必要ですから、マナを「愛」さなくてはなりません。
マナの残量が少なくなったら、「移動」や「行動」をなるべく控えて、マナ回復量を増やしましょう。
装備する防具次第では、「移動」「行動」時のマナ回復ペナルティ (減少) を抑えることもできます。
高リスクの「緊急チャージ」
本作では、キャラクターの最大マナを上回る超高コストの武器・魔法を使うことができます。
当然、キャラクターのマナは「枯渇」します。
しかし、マナが「マイナス」になることで発生する「緊急チャージ」は、移動・行動の有無を問わず、マナを超高速回復させます。
「緊急チャージ」を使いこなして、毎ターン強力な武器・魔法を連発しましょう!
欠点として、マナが「満タン」になるまで「行動不能」になるのですが……
逆を言えば、次のターンにはマナが満タンになるように、超過量 (マイナス値) をうまく調整できれば「デメリット無し」です!
つまり、使いこなせれば、超広範囲・超高火力の魔法を連発でき、敵の大群をあっと言う間に消し去ることができます!!
装備選択画面で選ぶ「武器・魔法」の消費マナと、「防具」が持つマナ回復性能の組み合わせが重要になるでしょう。
■ 虫達も「愛」せよ! (召喚魔法「マナ弟子」「マナ娘」)
本作に登場する「巣穴」からは、数ターンに 1 度、大量の虫が補充されます。
虫達をこよなく愛する (一部の) 地底人達は、この巣穴を研究し、「マナ弟子」「マナ娘」と呼ばれる召喚魔法を発明しました。
「マナ」を消費して、「愛」弟子、「愛」娘のようにかわいい虫達を、味方NPCとして使役できます。
特に、HARDEST、INFERNOといった高難易度帯では、盾役がシールドブレイクされる危険も高まります。
かわいそうかもしれませんが、「マナ弟子」「マナ娘」達をオトリとして活用し、最大のピンチを回避することも、ときには必要です。
「マナ弟子」の時点では4匹までしか召喚できませんが、上位の「マナ娘」を入手できれば…
■ 自分自身 (アバター) も「愛」せよ!
本ゲームの開発元、「役演亭」の作品で積極的に採用しているキャラクターメイキングシステムは、本作にも搭載しています。
本作では、アバターパーツを選び、キャラクターをカスタマイズする方式を採用。
もちろん、パーティーメンバー 4 人全員分、「名前の入力」もできます。
プレイヤーの皆様の「役」割「演」技 (=ロールプレイ) を重視する「役演亭」として、パーティーメンバー「全員」を自由に設定できるシステムは外せません。
■ 「役演亭」について
静岡県でインディーゲームの個人開発を行っているディベロッパーです。
3作目となる本作「地底防衛軍 ~剣と魔法と虫の群れ~」では、これまでに出してきた前2作(タイピングゲーム)と比べて、よりゲーム性のあるSRPG(シミュレーションRPG)となりました。
役演亭の「役演」は、RPGの訳語である「役」割「演」技から来ており、味方「全員」のキャラクターメイキングができるシステムをとおして「ロールプレイ」「やり込み」「感情移入」を楽しむことができることを重視しています。
役演亭は、ゲームの主役はプレイヤーの皆様だと考えています。作者である私「鈴木YE」も、味方「全員」のキャラクターメイキングができるゲームで、自由に名前を付けてパーティーを編成し、「お仕着せではない」キャラクターでプレイしたいからこそ、ゲームの開発者としても「名前入力」「キャラクターメイキング」を重視しています。
今後も、「味方全員キャラメイク」を重視しつつ、プレイヤー自身の手で作り上げたパーティーメンバーがゲームの中で「気持ちよく」活躍できる作風を目指してゲーム開発を行っていきますので、ご期待下さい!
■ Steam ストアページ (再掲)
https://store.steampowered.com/app/2603860?l=japanese
■ 役演亭 公式サイト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像