年表作成サービス「iHistory」共同編集機能を追加 ~β版Ver.2.0へバージョンアップのお知らせ~

 本日リリースした追加機能は3点です。
 1.年表の共同編集機能を追加
 2.1つの出来事に挿入できる写真・画像の枚数上限を4枚に増加
 3.SNSログインの拡充
 
 
 1.年表の共同編集機能を追加
 iHistoryで年表作成する際、1つの年表に対して複数人で編集ができる『共同編集機能』を追加しました。
 これにより、じぶん自身の年表のみならず、家族/夫婦/カップルなど、共通の年表を一緒に作成・更新ができるようになります。 
※共同編集にはアカウント登録が必須になります。

 
 2.1つの出来事に挿入できる写真・画像枚数上限を4枚に増加
 iHistoryでは、年表の年ごとの出来事に対して写真や画像を挿入できます。
 今までは、1つの出来事に対し1枚のみの画像アップでしたが、本日以降、1つの出来事に対し「画像4枚まで」アップ可能になりました。
 これにより、年表の想い出(出来事)を記録する表現の幅が広がります。 

 
 3.SNSログインの拡充
 簡易的なSNSログイン方法として、Facebook(Instagram)/Twitter/でのログインを追加しました。
 これにより、iHistoryへのログイン種類は、メールアドレス・パスワード登録/Google/Facebook(Instagram)/Twitter となりました。
 これからもユーザーの皆さまの使いやすさを追及していきます。 
 引き続き、ユーザーの皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております!
 
 
 
 ==========
 ■iHistoryとは?
 ==========
 iHistoryは、2022年8月にβ版をリリースされた、じぶんや家族の人生をかんたんに年表にできる個人向けSaaS(Software as a Service)サービスです。
 
 iHistoryサービスサイト:https://www.ihistory.cloud/jp 

 ==========
 ■iHistoryの活用シチュエーション
 ==========
 ・アーティストが、活動紹介に。https://ihistory.site/history/Saaya
 ・経営者が、苦労と成功遍歴に。https://ihistory.site/history/hiasa_official
 ・夫婦が、2人の歴史の記録に。
 ・親が、子どもの成長記録に。
 ・家族の歴史を祖父母に。
 ・恋人、友達間のお遊びに。
 ・趣味で、推しのアイドルやキャラクタの年表作成に。 

 
 じぶんの年表を作成することで、その工程やアウトプットでコミュニケーションが生まれる。
 人の年表を見ることで、その人を深く理解できる。
 じぶんも家族も友達も、人の人生の”価値を再確認”できる。iHistoryはそんなサービスです。
 
 私たちiHistory Inc.は、人生を価値化していきます。
 
 
 【会社概要】
 会社名:株式会社iHistory
 設立日:2022年3月18日
 CEO:中野一誠
 所在地:東京都港区麻布十番2-21-14-505
 事業内容:個人向けSaaSの開発・運営
 連絡先:marketing@ihistory.jp (担当:米田、佐藤)
 HP:https://www.ihistory.inc/
 サービスサイト:https://www.ihistory.cloud/jp
すべての画像
