健常者だけなく ろう児たちも気兼ねなく参加できる「学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験」親子イベント開催!<満員御礼>

普段参加を諦めていた「ろう児専用」伝統文化体験プログラムも用意

みなむすGOHAN PROJECT

親子で作った伝統工芸品を愛でたりお茶をたしなんだり乙な親子体験イベント
2022年11月1日
【学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験】イベント
by みなむすGOHAN PROJECTトータル企画プロデュース

https://www.minamusu.com/oyakobunka/
 


「学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験」詳細はこちら
https://www.minamusu.com/oyakobunka/

文化庁の委託事業として​一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT(代表理事:高橋桂子)が主催する日本の伝統文化を健常者だけでなく普段参加を諦めていた「ろう児」たちも気兼ねなく体験できる親子イベントを11/13開催
 
  • 「学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験」事業の主なコンセプト(主旨)は大きく2つ。

①健常者だけでなく ろう児たちも気兼ねなく参加できる体験プログラム
※今回のみ東京都教育委員会管轄の「東京都立ろう学校」に通う児童を対象に「ろう児クラス」の募集を行った

②さらに、全国的に数多くの文化が広がり発達したとされる「江戸」をキーワードに〝歴史も交えた〟
親子で一緒に体験ができるイベント内容

 
  • イベント詳細(現在、申込が『全て満席』のため、申込は締切らせていただいております)
イベント名:「学んで→作って→たしなむ。親子で伝統文化体験」
■開催日時:2022年11月13日(日)
<午前の部>(東京都立ろう学校を対象にした限定クラス)
<午後の部>(一般クラス)
■参加対象:4歳〜小・中学生の児童と保護者
■会  場:東京都新宿区落合第一地域センター

■主催:一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT(文化庁委託事業)
■後援:東京都教育委員会、新宿区
 
  • 今回の体験プログラムは「全部で4つ」
①和三盆の干菓子作り&茶道体験
可愛い木型で口どけ優しいお抹茶にあう和三盆のお干菓子を作ります。また、お抹茶の点て方、作ったお干菓子とお抹茶のいただき方など初心者向けの茶道体験をレクチャー
<干菓子指導>みなむすGOHAN PROJECT
<茶道指導>斉藤さち子(表千家教授、小笠原流礼法)


②小紋染め体験(座学&小紋染めバッグ作り)
小紋染め職人による「小紋の座学」と伊勢型紙を使用して作る「小紋染めバッグ作り」を体験
 



③江戸引き染め体験(座学&引き染めランチョンマット作り)
引き染め職人による「江戸引き染めの座学」と「引き染めでランチョンマット作り」を体験
江戸引き染め指導:中村隆敏(引き染め職人)


④盆栽作り体験(座学&季節の苗木を使った苔玉作り)
四季を愛でる日本人の繊細な感性と盆栽の魅力に触れる「盆栽の座学」と「苔玉作り」を体験
 


詳細は公式サイトより
https://www.minamusu.com/oyakobunka/

ご注意)現在全ての体験プログラムの申込が『全て満席』のため、申込自体は締め切らせていただいております
後日、イベントの様子を動画にて公式サイトにて配信予定。

 
  • 事業担当者からひとこと
<一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT 高橋桂子代表理事>


今回の事業コンセプトの1つに、耳の不自由なろう児向けの体験プログラムがあります。

当団体は、2012年から〝親子で昔ながらの日本の伝統食を学ぼう作ろう〟をコンセプトで「親子で伝統食教室」を開催しております。
https://www.minamusu.com/oyako_dentoshoku/

数年前にとある耳の不自由な保護者の方の問い合わせがあったことも今回のイベント開催のきっかけの一つでもあります。

音が聞こえない以外は健常者と同じ生活ができるので、ろう児たちも健常者同様にもっと気兼ねなく色々な文化に触れ実際に体験できる機会や場を作れたらと思い、我々運営サイドの受け皿体制も整え今に至り
今回の事業は、文化庁の委託事業として東京都の教育委員会のご協力もいただくことができ「東京都立ろう学校」に通う児童を対象としたプログラムを実行できる形に至りました。

数年前の「親子で伝統食教室」にて、勇気を出して問い合わせをしてくださった耳の不自由な保護者の方のメールで、我々も深く考えるきっかけをいただき、更に色んな行政の協力によりようやく机上の空論ではなく、形にすることができたことに大変感謝をしております。

まだまだ我々だけでは力不足な部分があるかもしれませんが、障がいがあってもなくてもみんなが笑顔になれるイベントにしたいと考えております。

どうぞ温かく見守ってやってください。どうぞよろしくお願いします。

みなむすGOHAN PROJECT 代表 高橋桂子

■みなむすGOHAN PROJECT note記事
https://note.com/minamusugohan/n/n0303addf6ae9

■本件のお問い合わせ:お問い合わせフォームよりどうぞ
https://www.minamusu.com/#contact
 

  • 【一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT】

■設立:2012年1月
■代表理事:高橋桂子
■URL:https://www.minamusu.com/
■お問い合わせ:お問い合わせフォームよりどうぞ
https://www.minamusu.com/#contact

■事業内容
2011年に日本人の主食でもある「お米」をコミュニケーションツールに
「GOHAN PROJECT」を発足。
「食」と「クリエイティブ」で人と街と文化をむすぶコンセプトで以下の取り組みに従事。
01.農林畜産漁業の活力再生・活性化支援
02.デジタル/IT、デザインなどによる社会課題の解決
03.各種新規事業立ち上げに伴うコンサルティング事業
04.日本文化の普及啓発及びそれに伴う海外市場の調査、開拓に関する事業
05.伝統文化や地域資源の発掘、プロデュース、保護、再生、支援に関する事業
06.児童の社会性向上及び健全育成を図るための事業
07.ワークショップ、各種セミナー、講演会の開催、運営に関する事業
08.地域や伝統工芸品のブランディングデザイン事業
09.美術・芸術品、伝統工芸品等の「ものづくり」の職人や
地域社会の活性化に係る人材の育成・支援に関する事業
10.環境・自然エネルギーを利用したシステムの開発、普及促進
11.マーケティング調査・マーケティング戦略、ブランディング戦略・計画策定事業
12.その他、本法人の目的を達成するために必要な一切の事業
・食育事業
・都市農業・食/農事業(有機米栽培、茶の木育成、有機野菜栽培)

■受賞歴
・農水省「フードアクションニッポンアワード」2012「ご飯片手につまみ食い大会」受賞
・農水省「フードアクションニッポンアワード」2014「GOHAN PROJECT循環型スキーム」受賞
 
  •  ■みなむすGOHAN PROJECT オリジナルコンテンツ
◆「親子で伝統食教室」公式HP
https://www.minamusu.com/oyako_dentoshoku/
◆「学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験」公式HP
https://www.minamusu.com/oyakobunka/
◆おいしそうな森®︎アグロフォレストリープロジェクト公式HP
https://www.ring-you.net/
◆さすらいのグルメ捜査隊「Gメシ88」公式HP
https://www.gmeshi88.com/
◆「千人茶会Green Tea Picnic」公式HP
https://senninchakai.com/ 
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.minamusu.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3F
電話番号
-
代表者名
高橋桂子
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年01月