【北海道紋別市】ドラマ形式の移住動画を公開
【北海道紋別市】
北海道紋別市がまちの魅力をドラマ形式で発信。
新進気鋭の監督・俳優を起用したU・Iターンがテーマの
移住PR動画を公開
紋別市 移住特設ページ「北海道紋別暮らし 充実紋別」にて本日11月1日より公開。
北海道紋別市(市長:宮川 良一)は、雇用施策や子育て支援施策等について訴求する移住PR動画を作成、11月1日(火)より紋別市 移住特設ページ「北海道紋別暮らし 充実紋別」にて公開を開始しました。 動画は「Iターン篇(全5話)」「Uターン篇(全3話)」の2種類があり、物語を楽しみながら紋別の特色や魅力を知ってもらうドラマ形式で、ターゲットとなるファミリー層や働き世代にU・Iターンや移住の促進を図ります。
※Iターン篇の第1話を皮切りに1週間に1話ずつ公開予定です。
【紋別市 移住特設ページ】
https://mombetsu-ijyu.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=newsletter&utm_campaign=mombetsu_promotion2022&utm_term=2022&utm_content=newsletter
動画の概要とみどころ
映画やテレビドラマで活躍中の監督・俳優陣を起用、キャスティングからストーリー構成、撮影などすべて「映画」のクオリティで制作されたこの動画は、紋別に心を寄せていく主人公の心情や設定のギミック、そしてオホーツクの美しい風景の描写など、単なる「移住PR動画」というよりひとつの「作品」として、見る人々を楽しませ、共感を誘うものとなっています。
〇Iターン篇『私と紋別市〜出会いと始まり』(全5話)
東京の出版社に勤めるシングルマザーの今井裕子(岡本玲)が、移住の特集に携わる。子育て、友人の結婚&Uターンといった自分を取り巻く環境の変化に思いをはせながら、移住施策に取り組む紋別市の取材へ。それをきっかけに様々な紋別の魅力に気づいた彼女は・・・
〇Uターン篇 『故郷にUターン』(全3話)
東京で暮らす紋別出身の夫婦、石田隆司(武田航平)とみゆき(君島光輝)が、妊娠と仕事の不振をきっかけに紋別に戻る。戻ったことに悩みながらも、紋別市の支援や人の温かさ、地元の友人などに触れながら決意したことは・・・
動画の監督・キャスト
〇監督:中前勇児
〇Iターン篇『私と紋別市〜出会いと始まり』 主なキャスト
主演:岡本玲(主人公:今井裕子)
公式サイト:https://www.evergreen-e.com/profile/?pid=okamoto_rei
共演:永山竜弥(紋別市職員:村上芳雄)
公式サイト:https://ruyb73.wixsite.com/-tatsuya-nagayama
〇Uターン篇 『故郷にUターン』 主なキャスト
主演:君島光輝(妻:石田みゆき)
武田航平(夫:石田隆司)
公式サイト:https://www.kouhei-takeda.com/
共演:冨手麻妙(地元の友人:福田理沙)
公式サイト:https://asiapro.co.jp/profile/ami_tomite/
紋別市について
紋別市は、北海道の東部、オホーツク海沿岸の中央に位置し、南北46km、東西37km、総面積は830.67㎢と、東京23区(619㎢)を上回る広大な市域を有しています。地震や台風の影響が少ないと言われている地形が特徴で、夏は冷涼、冬も北海道の内陸部と比べると積雪量も少なく、極端に「しばれる日(厳しく冷え込む日)」も多くありません。基幹産業である水産業をはじめ、多くの認証森林を有する林業や、乳用・肉用合わせて、紋別市の人口を超える約26,000頭の牛が飼養されるなど、酪農・畜産業も盛んです。
冬には流氷が押し寄せることで知られており、流氷をドリルで砕きながら進む「流氷砕氷船ガリンコ号」や、四季を通じて海洋生物の様々な生態観察ができる「氷海展望塔オホーツクタワー」など、自然がもたらす恵みを活かした観光にも力を入れています。
移住者への支援制度も充実しており、常時雇用となった定住者の引っ越しや新たに創業、就農する方への支援、また出産、子育てに係る応援支援金の給付、高校生までの医療費助成、小中学校の給食費の全額助成など、「働く」「暮らす」「育てる」あらゆる側面で移住者の新しい暮らしに寄り添います。
・人口20,773人
・世帯数11,775世帯
※令和4年9月末現在(住民基本台帳より)
ホームページ https://mombetsu.jp/
Twitter https://twitter.com/mombetsu_ijyuu
Facebook https://www.facebook.com/mombetsucity/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCjYbFcHyFCdNULa8ys5s5Fw?app=desktop
【紋別市商工労働課 コメント】
紋別市は、北海道の雄大な自然に囲まれた環境であるとともに、オホーツク紋別空港から東京直行便が就航しており、札幌・旭川などへの都市間バスも運行しており、とてもアクセス良好なまちです。
U・Iターンに関する支援や、企業・創業に対する支援、子育て・教育支援など、非常に充実した制度があるだけでなく、移住に関するどんなご相談にも、きめ細かくご対応させていただきます。
この移住PR動画をとおして、たくさんの方々に『もんべつ』に興味を持っていただけたら幸いです。担当までどうぞお気軽にお問い合わせください。
みなさまとお会いできますことを心よりお待ちしています。
【移住に関するお問い合わせ】
紋別市産業部商工労働課労政係 担当:土門・蔵谷
TEL:0158-24-2111(内線348・498)
Mail:syoukourousei@city.mombetsu.lg.jp
北海道紋別市がまちの魅力をドラマ形式で発信。
新進気鋭の監督・俳優を起用したU・Iターンがテーマの
移住PR動画を公開
紋別市 移住特設ページ「北海道紋別暮らし 充実紋別」にて本日11月1日より公開。
北海道紋別市(市長:宮川 良一)は、雇用施策や子育て支援施策等について訴求する移住PR動画を作成、11月1日(火)より紋別市 移住特設ページ「北海道紋別暮らし 充実紋別」にて公開を開始しました。 動画は「Iターン篇(全5話)」「Uターン篇(全3話)」の2種類があり、物語を楽しみながら紋別の特色や魅力を知ってもらうドラマ形式で、ターゲットとなるファミリー層や働き世代にU・Iターンや移住の促進を図ります。
※Iターン篇の第1話を皮切りに1週間に1話ずつ公開予定です。
【紋別市 移住特設ページ】
https://mombetsu-ijyu.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=newsletter&utm_campaign=mombetsu_promotion2022&utm_term=2022&utm_content=newsletter
東京で暮らす二人の女性、今井裕子と石田みゆき。異なる環境の二人が、 東京と紋別を舞台にそれぞれの生き方を考える移住ドラマ
動画の概要とみどころ
映画やテレビドラマで活躍中の監督・俳優陣を起用、キャスティングからストーリー構成、撮影などすべて「映画」のクオリティで制作されたこの動画は、紋別に心を寄せていく主人公の心情や設定のギミック、そしてオホーツクの美しい風景の描写など、単なる「移住PR動画」というよりひとつの「作品」として、見る人々を楽しませ、共感を誘うものとなっています。
〇Iターン篇『私と紋別市〜出会いと始まり』(全5話)
東京の出版社に勤めるシングルマザーの今井裕子(岡本玲)が、移住の特集に携わる。子育て、友人の結婚&Uターンといった自分を取り巻く環境の変化に思いをはせながら、移住施策に取り組む紋別市の取材へ。それをきっかけに様々な紋別の魅力に気づいた彼女は・・・
〇Uターン篇 『故郷にUターン』(全3話)
東京で暮らす紋別出身の夫婦、石田隆司(武田航平)とみゆき(君島光輝)が、妊娠と仕事の不振をきっかけに紋別に戻る。戻ったことに悩みながらも、紋別市の支援や人の温かさ、地元の友人などに触れながら決意したことは・・・
動画の監督・キャスト
〇監督:中前勇児
石川県出身。TBSの日曜劇場「佐々木夫妻の仁義なき戦い」でドラマ初監督。以後監督作品 ROOKIES(2008年TBS)ハンマーセッション!(2010年TBS)ビギナーズ!(2012年TBS)とんび(2013年TBS)天皇の料理番(2015年TBS)コック警部の晩餐会(2016年10月TBS)銀と金(2017年テレビ東京)「天皇の料理番」で第85回ザテレビジョンドラマアカデミー賞監督賞を受賞。
〇Iターン篇『私と紋別市〜出会いと始まり』 主なキャスト
主演:岡本玲(主人公:今井裕子)
公式サイト:https://www.evergreen-e.com/profile/?pid=okamoto_rei
共演:永山竜弥(紋別市職員:村上芳雄)
公式サイト:https://ruyb73.wixsite.com/-tatsuya-nagayama
〇Uターン篇 『故郷にUターン』 主なキャスト
主演:君島光輝(妻:石田みゆき)
朗読劇「サトラレ〜西山幸夫の場合〜」(22) ヒロインを演じ、ドラマではTBS「ユニコーンに乗って」、Paravi「-50kgのシンデレラ」、TX「ソロ活女子のススメ2」などに出演。CMでは「オーネット」のメインキャストを務め、モスバーガー、横浜銀行などをはじめ数多くの広告に出演。EX「激レアさんを連れてきた」では「激レアさんにオーディションにきちゃった激レアさん」としても出演した。宅地建物取引士の資格も取得している。
公式サイト:https://talent.platinumproduction.jp/kimijimamitsuki武田航平(夫:石田隆司)
公式サイト:https://www.kouhei-takeda.com/
共演:冨手麻妙(地元の友人:福田理沙)
公式サイト:https://asiapro.co.jp/profile/ami_tomite/
紋別市について
紋別市は、北海道の東部、オホーツク海沿岸の中央に位置し、南北46km、東西37km、総面積は830.67㎢と、東京23区(619㎢)を上回る広大な市域を有しています。地震や台風の影響が少ないと言われている地形が特徴で、夏は冷涼、冬も北海道の内陸部と比べると積雪量も少なく、極端に「しばれる日(厳しく冷え込む日)」も多くありません。基幹産業である水産業をはじめ、多くの認証森林を有する林業や、乳用・肉用合わせて、紋別市の人口を超える約26,000頭の牛が飼養されるなど、酪農・畜産業も盛んです。
冬には流氷が押し寄せることで知られており、流氷をドリルで砕きながら進む「流氷砕氷船ガリンコ号」や、四季を通じて海洋生物の様々な生態観察ができる「氷海展望塔オホーツクタワー」など、自然がもたらす恵みを活かした観光にも力を入れています。
移住者への支援制度も充実しており、常時雇用となった定住者の引っ越しや新たに創業、就農する方への支援、また出産、子育てに係る応援支援金の給付、高校生までの医療費助成、小中学校の給食費の全額助成など、「働く」「暮らす」「育てる」あらゆる側面で移住者の新しい暮らしに寄り添います。
・人口20,773人
・世帯数11,775世帯
※令和4年9月末現在(住民基本台帳より)
オホーツクラベンダー畑
流氷公園 屋内活動室
ガリンコ号Ⅲ IMERU(手前)とガリンコ号Ⅱ(奥)
ホームページ https://mombetsu.jp/
Twitter https://twitter.com/mombetsu_ijyuu
Facebook https://www.facebook.com/mombetsucity/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCjYbFcHyFCdNULa8ys5s5Fw?app=desktop
【紋別市商工労働課 コメント】
紋別市は、北海道の雄大な自然に囲まれた環境であるとともに、オホーツク紋別空港から東京直行便が就航しており、札幌・旭川などへの都市間バスも運行しており、とてもアクセス良好なまちです。
U・Iターンに関する支援や、企業・創業に対する支援、子育て・教育支援など、非常に充実した制度があるだけでなく、移住に関するどんなご相談にも、きめ細かくご対応させていただきます。
この移住PR動画をとおして、たくさんの方々に『もんべつ』に興味を持っていただけたら幸いです。担当までどうぞお気軽にお問い合わせください。
みなさまとお会いできますことを心よりお待ちしています。
【移住に関するお問い合わせ】
紋別市産業部商工労働課労政係 担当:土門・蔵谷
TEL:0158-24-2111(内線348・498)
Mail:syoukourousei@city.mombetsu.lg.jp
すべての画像