プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TCI
会社概要

「販売代理店募集」株式会社TCIは2022年10月25日よりスクールバス置き去り防止システムSOS-0001の販売代理店の募集を発表

株式会社TCI

2022年11月20日よりスクールバス置き去り防止システムSOS-0001の販売代理店の募集を正式に発表、現在お問合せいただいている販売希望企業様を含めSOS−0001の販売代理店契約を進める方針です。(代理店の希望はTCIの公式HPから可能)SOS seriesは日本で初めてスクールバスの車内置き去り防止システムを市場投入した製品で、すでに多くの建設現場で実績のある製品です。あらゆる環境下で使用できる製品で万が一園児や子供、人が取り残された場合にも機能を発揮することができます。今後決定する送迎バス安全装置の義務化や補助金などへも随時対応していく方針。

株式会社TCIが販売するスクールバス置き去り防止システムSYANAI ・OKIZARI・SHINAIDE(SOS−0001)SOS seriesの新規販売代理店を全国一斉に募集します。
初回の販売代理店契約条件は、代理店契約担当者との面談での説明となりますが2022年2月末までの募集期間とします。
取付に関しては、弊社指定業者が全国で出張取付手配可能です。

募集ページ「https://www.tci-car-item.com/contact

こちらから販売代理店の件でとお伝えください。

SOS−0001の特徴

SOS seriesはエンジン停止後に起動しますが、万が一エンジン切った瞬間にバッテリー上がりを起こしてしまう車両でも起動します。
高性能バッテリーを搭載しているため、このような状況下においても安全装置は起動します。
今回の置き去りが起きた事故でも、万が一に備えていなかったためであると言えます。
ここでTCIでは、車内後方確認の原始的なブザー装置ももちろんのこと
あらゆる場面を想定して半年以上かけて製品開発してまいりました。
突貫製品ではない実績のある製品を採用し、タイマー装置とリン酸鉄リチウムバッテリーという選択をしました。
製品の信頼性に加え、全国での出張取付もあらゆる現場でおこなってきています。

トラック、バス、重機、建機専門企業ならではの知識や、ノウハウを積み重ねてきたからこそできる製品ですので死角のない製品展開を目指して参ります。

子どもは想定外の行動をします。想定外の行動は事故につながるリスクはありますが、想定外の行動をゼロにしようと思えば、子どもの行動を強く制限しなければなりません。バス車内置き去り防止装置「SOS-0001」は、子どもの行動を制限することなく、さらに保育士や運転手の負担を増やすことなく、人手不足の業界に寄り添った置き去りを防止できる安全装置です。

【募集企業】
会社名:株式会社TCI
所在地:〒532-0012 大阪府大阪市淀川区木川東2−5−41
代表者:代表取締役 尾崎 俊行

https://prtimes.jp/a/?f=d109095-20221024-7a7a6b25b6354f5ae081448b9d73ca0a.pdf

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TCI

0フォロワー

RSS
URL
https://tci-car-item.com
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市淀川区木川東 2-5-41 K2EAST 6F
電話番号
06-6885-7250
代表者名
尾崎 俊行
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード