プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Visionary Engine
会社概要

「日本の企業にプロ契約を」キャリーミーカンファレンス2023に、Visionary Engine代表がプロ人材として登壇

~現役のイントレプレナー・アントレプレナーが、事業創出の伴走支援~

株式会社Visionary Engine

プロ人材契約サービス「キャリーミー」を展開する、株式会社Piece to Peace(本社:東京都、代表:大澤亮)主催のキャリーミーカンファレンス2023(開催:2023年2月21日(火)10:00〜12:15)にて、株式会社Visionary Engine(本社:東京都、代表:小栗伸、以下ビジョナリーエンジン)の代表小栗が、AI・事業開発のプロ人材として登壇しました。
  • プロ人材とは

マーケティングや広報、事業開発、営業、採用など企業課題を解決するスキルを有し、「時間」ではなく「業務」や「成果」に対してコミットするプロフェッショナル人材(以下、プロ人材)
  

  • キャリーミーカンファレンス概要

カンファレンスでは、大澤代表から、国内での労働人口の減少、働き方の価値観の多様化が顕在化する中で、経験やスキルを培った「外部人材」の登用が社会的なニーズとしている点、いっぽうで、需給のギャップが存在してい点についての紹介がありました。また、これらの課題へのアプローチとして、業界初のオンライン上で1万人以上のプロ人材と直接マッチング“プロ人材特化型”ダイレクトリクルーティングシステム「キャリーミーダイレクト」のローンチ発表がありました。

<プログラム>
 ①キャリーミーの事業戦略説明
 ②プロ人材活用企業様のトークセッション
 ③プロ人材採用ピッチ


  • VisionaryEngineの事業創出支援

株式会社ビジョナリーエンジン代表の小栗は、事業開発、AIを活用したプロダクト創出、アワードを活用したプロモーションなど、事業創出の伴走支援を専門としており、これまで大企業からスタートアップまで10社以上の事業創出を支援。カンファレンスでは、これまで携わってきた事例の紹介、事業創出における課題とアプローチについてお話させて頂きました。


  • 株式会社ビジョナリーエンジン

株式会社ビジョナリーエンジン(Visionary Engine)は、事業会社で事業を推進している現役のプロフェッショナルと、独立し活躍するスペシャリストの少数精鋭チームで、クライアントのビジョンやアイデアの具現化、事業そのものを本質的に変革するために必要なプロダクトの企画から開発まで伴走支援する0→1特化型のファームです。
 
 また、事業創出を通じて、「仕事」「学び」「実績」の創出を目指す、事業創出コミュニティ「YASHINKA」(※2)を運営。現在、29社、50名が所属。


社名    :株式会社ビジョナリーエンジン / Visionary Engine, Inc.
 所在地   :東京都 港区 浜松町2-2-15 ダイヤビル2F
 設立  :2021年11月5日
 代表者 :CEO小栗 伸/COO川口 翔吾
 URL  :https://visionary-engine.com/
 お問合せ:info@visionary-en.com


  • 参考

(※1)業界初、オンライン上で1万人以上のプロ人材と直接マッチング“プロ人材特化型”ダイレクトリクルーティングシステム「キャリーミーダイレクト」ローンチ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000027296.html


(※2)挑戦⼼や野⼼がある“ひと”と“企業”が集う、事業創出コミュニティ「YASHINKA」の運営を開始
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000110065.html

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Visionary Engine

3フォロワー

RSS
URL
https://visionary-engine.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町2-2-15 ダイヤビル2F
電話番号
-
代表者名
小栗伸
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード