ビル管理現場のDXを実現するラクビル、総額1.7億円のプレシリーズA資金調達を実施
ビルの対テナント業務効率化・高度化SaaS「ラクビルTeX」の利用拡大へ
事業用不動産の対テナント業務効率化・高度化プラットフォーム「ラクビルTeX」を運営するラクビル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:大内健太郎)は、アニマルスピリッツ1号投資事業有限責任組合を引受先とする総額約1.5億円の第三者割当増資に加え、日本政策金融公庫および山梨中央銀行からの融資2,000万円を合わせた、総額1.7億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。
当社は、今回の資金調達を通じて、ラクビルTeXの開発体制を強化し、ビル管理のさらなる効率化を実現する省人化機能の開発や、ビル価値の向上に寄与する機能の実装を進めてまいります。
資金調達の背景
本資金調達に至った背景には、複数の大手ビルマネジメント会社やプロパティマネジメント会社における導入が進んだことに伴い、さらなる訴求力を持つ機能を迅速に届けるための開発体制を構築する必要があると判断しました。
これまで当社は、初期フェーズのベンチャー企業として、数名規模の少人数体制で全てのソフトウェア開発を行ってまいりました。しかし、このたびの資金調達を契機に、開発チームを新たに組織し、深刻化するビル管理業務の人手不足に対応する省人化機能や、不動産価値の向上に寄与する機能の開発を、より迅速かつ効果的に推進できる体制を構築してまいります。
採用について
ラクビルでは、以下のポジションを積極採用しております。
アニマルスピリッツ合同会社 代表者 朝倉祐介氏のコメント
不動産業界における労働力不足が深刻化する中、不動産管理業界では業務効率化と高付加価値サービスの両立が喫緊の課題となっています。ラクビルは、創業メンバーの豊富な不動産業界経験とテクノロジーの知見を組み合わせ、テナントとのコミュニケーション基盤を構築。単純業務の効率化にとどまらず、テナント満足度向上と物件価値向上を同時に実現する新しいアプローチで、業界全体の生産性向上を牽引します。不動産業界のDX化を通じて、持続可能な管理モデルの確立と、働く人々の価値創造への集中を実現することを期待しています。
ラクビル株式会社 代表取締役 大内健太郎のコメント
ラクビルは、「不動産の可能性を解き放つ」をミッションに掲げ、事業用不動産テック領域で革新を目指すスタートアップです。 このたびの資金調達ラウンドにおいて、アニマルスピリッツ様より単独でご出資いただき、サポート頂けることを心強く思っております。同社のご支援を受けることで、さらに強固な事業基盤を構築し、挑戦を加速させることができると確信しております。
事業用不動産のオペレーションDX領域は、専門的なドメイン知識が必要である為、十分なソリューションが提供されておらず、レガシーな運用方法が根強く残る現状があります。
当社が提供するプロダクト「ラクビルTeX」は、オフィスビル、商業施設、物流施設といった事業用不動産における現場運営管理の効率化と高度化を実現するプラットフォームです。紙文化が依然として残るオペレーションの現場において、不動産管理の効率化やデータ化を推進し、深刻な人手不足に直面しているプロパティマネジメント(PM)業界やビルマネジメント(BM)業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の加速を支援しています。また、将来的にはAIやハードウェアとのさらなる連携を視野に入れており、これにより飛躍的な生産性向上を実現する基盤となることを目指しています。現在、利用企業数は着実に増加しており、多くの企業様にご支持いただいております。
当社は、複雑な事業用不動産のオペレーション課題に対し、現場のニーズに寄り添いながらプロダクトを開発・提供することを使命としています。今後もお客様の期待に応え、不動産業界のさらなる発展に貢献してまいります。
事業用不動産対テナント業務効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」について
弊社の提供する「ラクビルTeX」は、事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービスです。
事業用不動産の運営においては、様々な業務と課題が存在します。
テナントとのコミュニケーション
-
事業用不動産の管理は、建物の維持に加えテナント企業とのコミュニケーションが重要です。設備利用や工事申請などの申請対応やトラブル対応、点検の日程調整など、多くの業務が日々発生します。
-
また、テナント企業に長く利用してもらうために、物件で働く従業員にも満足していただく必要があります。
運営者間の連携
-
物件の運営においては、プロパティマネジメント(PM)会社やビルマネジメント(BM)会社、清掃・警備スタッフなど、多様な関係者が綿密に連携しなければなりません。
建物管理業務では、上記のような業務に対応する必要があります。しかし、ビル管理業界では深刻な人手不足が問題となっているため、これらの業務を極力効率的に進めることが求められています。
ラクビルTeXは、こうした業務や課題に取り組むためのプロダクトです。
デジタル化を通じて現場の負担を軽減し、より質の高いオペレーションの実現をサポートします。
具体的には、「ラクビルTeX」は、物件運営者向けツールと、テナント向けポータルサイトやLINEアカウントなどを通じて、ビル館内の連絡、フロー管理が可能な各種館内申請の受付、就業者向け優待情報の発信といった業務を一括管理できる、ビル管理におけるコミュニケーションツールです。これにより、ビル運営者とテナント企業間のコミュニケーションや、ビル管理者間のやり取りがより円滑になり、物件管理者の業務負担を大幅に軽減することが可能となります。さらに、従来業界で十分に行われていなかった各種ビル管理業務におけるデータの適切なシステム内管理を実現することで、運営管理の属人化を防ぎ、データの利活用を促進します。
オフィスビル・商業ビルを中心に、すでに導入契約済みのビルは50物件を超えています。今回の資金調達を機に、大手PM・BM会社が求める機能をさらに充実させ、ビル管理オペレーションの一層の省力化を目指すとともに、ビルオーナーやAMにも支持される新機能を追加し、大手ビルオーナー、AM、PM会社、BM会社を中心にさらなる市場拡大を目指してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像