迅速な支援を実現! 静岡県とSUSAの災害時ドローン協定

県と連携し、災害時に迅速な支援を実現する活動を展開します

SUSA

一般社団法人静岡県無人機安全協会(事務局:静岡県浜松市、理事長:田村 博、以下「SUSA」といいます。)は、静岡県(県知事:鈴木 康友)と令和7年3月28日(金)に「災害時における無人航空機の活用に関する協定」を締結いたしました。本協定は、SUSAにとって自治体との初めての協定締結となります。本協定の締結により、災害発生時にはドローンを活用した被災状況の調査や孤立集落への緊急物資輸送など、SUSAによる支援活動が可能になります。

協定の概要と目的

本協定は、災害発生時における被災状況の調査や孤立集落への緊急物資輸送など、無人航空機を活用した支援活動を実施することを目的としております。

具体的な支援内容

SUSAでは、本協定に同意し参加する会員とともに、以下の支援活動を継続的に実施いたします。

・被災地における無人航空機による調査および情報収集

・孤立地域への物資輸送

・必要な操縦士の派遣や機体提供

・許認可手続きおよび関係機関との調整

災害対応を円滑に進めるため、日常的な訓練や静岡県との合同防災訓練への参加を継続的に行います。また、静岡県が所有するドローン機体の貸与も実施されます。

協定締結式出席者

協定締結式には以下の方々が出席されました。

静岡県危機管理部長兼危機管理監代理:酒井浩行氏(写真左)

静岡県危機管理監代理兼デジタル推進官:齋藤耕司氏

静岡県危機管理部危機対策課長:津島康弘氏

SUSA理事長:田村博氏(写真右)

SUSA理事:小栗幹一氏

本協定には以下の企業が参加しております。

株式会社東日

静岡コンサルタント株式会社

株式会社ステージ・ループ

Queen Bee and Drone株式会社

株式会社コントレイルズ

日本DMC株式会社

浜松綜合自動車学校

さらに、県内企業や個人操縦者の支援も募集しています。ご協力いただける方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

コメント

静岡県危機管理部長兼危機管理監代理の酒井浩行氏は、「この協定により、ドローンを活用した防災体制が大幅に強化され、迅速な対応が可能になることで、県単独では困難な大規模災害への備えが進み、県民の安全確保に大きく貢献することを期待しています」と述べました。

一方、SUSA理事長の田村博氏は、「自治体との初めての協定締結を通じて、ドローンを活用した防災支援ネットワークをさらに拡大し、関係機関と連携しながら災害対策支援に取り組んでいきます」とコメントしました。

本協定の締結により、静岡県内での防災・減災対策が一層強化されるとともに、災害発生時の迅速かつ効果的な対応が期待されています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://uav.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
浜松市中央区常光町227-2 1階
電話番号
053-589-5380
代表者名
田村 博
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年05月