地域みんなで“育てる”お店へ「長井市スマートストア」に“駄菓子スロット”が登場!

“推し人”として棚づくりに参加できるアンバサダーも募集中

山形県長井市が展開する次世代型商業拠点「長井市スマートストア」にて、地域住民や観光客が気軽に楽しめる新施策が続々とスタートしています。
このたび、買い物のあとに運試しができる【駄菓子スロット】を新たに設置し、さらに、商品選定や売場演出に参加できる【アンバサダー企画(通称:推し人)】の募集も本格始動いたしました。

駄菓子スロットにチャレンジする中学生

駄菓子スロット

長井市の名物「黒獅子」や「白つつじ」などの絵柄が揃うと、地元通貨「ながいコイン」や駄菓子がもらえる、楽しいスロット企画です。

  • 参加条件:ピックスルー(セルフレジ)で500円以上の購入

  • 実施期間:2025年8月〜 ※景品がなくなり次第終了

  • 対象店舗:長井駅構内店

  • 景品内容:

    • 「黒獅子」3つ → ながいコイン1,005円分(先着20名)

    • 「白つつじ」「けん玉」「あやめ」いずれか3つ → 駄菓子1個(先着300名)

  • 補足:無人時間帯(土日含む)の購入者も、後日レシート(購入履歴)提示で参加可能

駄菓子スロットの画面
宝箱から好きな駄菓子を選べます

アンバサダー企画

スマートストアを“みんなで育てる”をコンセプトに、利用者が「こんな商品を置いてほしい」「この商品をもっと広めたい」といった想いを投稿し、売り場に反映する【アンバサダー制度】もスタートしました。
アンバサダー(通称:推し人)に選ばれると、あなたの声がPOPや陳列棚に反映され、おすすめ商品を一緒に紹介できます。
さらに、採用された方には地域通貨「ながいコイン」などの特典も。

推しコメントPOP
推しコメントPOP

背景とねらい

本取り組みは、地域住民や観光客が「ただ買う」だけでなく、「選ぶ・関わる・楽しむ」体験を通じて、地元の商業や文化に自然と触れられる機会をつくるものです。
スロットには長井の文化を象徴する「黒獅子」「白つつじ」などの絵柄を採用。
アンバサダー企画では、市民や出身者が“応援したい商品”を通して地元の魅力を発信できる仕組みを構築しています。
今後も、スマートストアは「地域に開かれた実験場」として、買い物を超えた関係性や新たな価値の創出に取り組んでまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】

長井市スマートストア運営事務局
TEL:080-2821-4940(担当:岩瀬)
MAIL:info@nagai-smart.jp
WEB:https://nagai-smart.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jan.jp/
業種
情報通信
本社所在地
山形県長井市館町北6-27 TASビル3階
電話番号
0238-84-5711
代表者名
黒澤栄
上場
未上場
資本金
-
設立
1993年11月