プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

やまがBASE株式会社
会社概要

学ぶ。働く。泊まる。食べる。熊本県山鹿市の廃校を活用したコワーキングスペース付宿泊施設「YAMAGA BASE」が今年4月オープン!2月1日より「Makuake」にて施設利用権などを先行販売開始

ビジネス、起業からレジャーや国際交流まで。「世界とつながる秘密基地」のような新施設が2024年4月オープン。2月1日より応援購入サービス「Makuake」にて宿泊権等の販売を開始!

やまがBASE

やまがBASE株式会社(本社:熊本県山鹿市、共同代表者:中原功寛・島田裕太。以下「やまがBASE(株)」)は、熊本県山鹿市の旧千田小学校跡地を活用した『YAMAGA BASE』の4月オープンに向けて応援購入サービス「Makuake」でのプロジェクトを開始しました。

▶︎アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」のプロジェクトページはこちらhttps://www.makuake.com/project/yamagabase/

◆クラウドファンディングの概要


2024年4月のオープンを目前に控える『YAMAGA BASE』は、多くの子どもたちの成長を見守った小学校跡を再生し、起業家やビジネスパーソン、地域住民などあらゆる人々がワクワクできるコンテンツを提供する新施設です。今回のクラウドファンディングを通して、『YAMAGA BASE』の価値を知ってもらう機会をつくり、より多くの方々に魅力を伝えると同時に、初期設備や備品への投資といった開業のために充当する資金の調達を目的としています。


目標金額:3,000,000円 (開業資金、オープニングイベント準備資金などに活用致します。)


◆クラウドファンディングを開始した背景


山鹿市は人口減少と産業衰退の悪循環に直面しています。少子高齢化の影響で生産年齢人口が減少し、担い手を確保できない産業が衰退することで、雇用機会が失われ、人口流出に拍車がかかる状況です。これらの課題は、山鹿市に留まらず、日本各地で顕在化しています。『YAMAGA BASE』は、この課題の解決に資する取組を実践することで、地域経済の再生、ひいては日本再興に寄与することを目指し、プロジェクトを開始しました。


143年の歴史を持つ旧千田小学校の活用は、同校の卒業生でもあるやまがBASE(株)の共同代表である中原が、ハーバード大学留学時代に利用したイノベーション施設から着想し、山鹿市内の別事業で既に廃校活用の実績をもつ共同代表の島田と協力することで、2022年2月より本格的に始動しました。


2023年初頭の公募を経て、同年7月に山鹿市からやまがBASE(株)への譲渡が完了し、プロジェクト本格始動から約2年を経ていよいよオープンが近づいたことから今回のMakuakeでの施設利用権等の先行販売を開始することとしました。


◆YAMAGA BASEについて


※以降の写真・パース図・その他画像はイメージです。運用も含め、実際とは異なることがあります。


『YAMAGA BASE』は2階建てのメイン棟にコワーキングスペースや各種レンタルスペース、宿泊施設を有するほか、別棟として飲食スペースや体育館なども併設予定です。


〈コワーキングスペース〉

自身のオフィススペースを持つのと比較し、コストを抑制することが可能なコワーキングスペースです。都度時間単位で予約頂くドロップイン利用と月額会員『bYメンバー』としての利用の2通りがあります。Wi-Fiや電源も完備している他、ドリンクサーバーも設置予定であり、緑に囲まれた環境でお仕事頂けます。


〈レンタルスペース〉

教室をそのまま活用した大会議室や4~6名程度のMTGに適した複数の会議室の他、音楽室を改装したイノベーションスタジオや、理科室を改装したキッチンスタジオ等、学校の特徴を活かしつつも新たな役割を持った様々なレンタルスペースを有しています。『bYメンバー』は各種レンタルスペースをメンバー価格で利用可能です。


〈宿泊施設〉

宿泊施設はオープン時には2段ベッド式カプセルタイプとシングルドミトリータイプの2タイプがあり、今後は教室での宿泊や戸建ての離れ、キャンプの利用の準備も検討しています。宿泊者は追加料金なしでコワーキングスペース、シャワーブース、ラウンジ利用が可能です。宿泊施設も『bYメンバー』はメンバー価格での利用が可能となります。


・2段ベッド式カプセルタイプ


・シングルドミトリータイプ


・ラウンジ

ラウンジは『bYメンバー』、宿泊者の他やまがBASEがANAグループのマーケットプレイス『ANA GranWhale NFT MarketPlace』を通じて発行するNFTの保有者が利用頂けます。


〈地域の魅力を反映したデザイン〉


歴史ある山鹿温泉や古墳、地域に根差す伝統工芸品やワインなど、山鹿市を象徴する名所や名産をそのままデザインのテーマとすることで「この場所でしか味わえない」価値を提供したいと設計しています。やまがBASEのロゴは六角形をモチーフに作られていますが、自然や街並み、産業や文化など、あらゆる価値観を尊重し、共創することで、さまざまな化学反応を起こし、点から線へ、線から面へと無限に広がり、あらゆる取組の基盤となる施設を創造していきます。


・山鹿の街並みをモチーフとしたリラックススペース


・装飾古墳をモチーフとしたライブラリー


◆リターンについて


「YAMAGA BASE」の宿泊権や、コワーキングスペース等の施設利用権、施設をお得に活用できMBAのエッセンスも気軽に学べる会員制コミュニティのメンバーシップなどをご準備しました。


〈やまがBASE応援プラン〉

3,000円~30,000円までのリターンをご用意しています。金額に応じお礼動画の共有やWEBページへのお名前掲載、YAMAGA BASE施設芳名板へのお名前掲載などがございます。さらに、それに加えてオリジナルTシャツや、山鹿市名産のスイカや施設ツアーなどが付帯したものもございます。


〈施設宿泊権・利用権〉

実際にYAMAGA BASEに宿泊頂いたり、ご利用頂けるプランもご用意しています。YAMAGA BASEの施設をいち早く、お得にご利用頂けます。


 その他様々なリターンをご用意していますので、詳細はプロジェクトページでご確認下さい。


プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/yamagabase/


◆今後のスケジュール


2月1日 マクアケにてクラウドファンディング開始

3月上旬 改修工事完了予定

3月下旬 YAMAGA BASEオープニングイベント開催予定

4月1日 YAMAGA BASEオープン・運営開始予定

4月7日 クラウドファンディング終了・順次リターン送付


◆当プロジェクトの最新情報は各種SNSをご確認ください


やまがBASE公式instagaram: https://www.instagram.com/yamagabase/

やまがBASE公式note: https://note.com/yamagabase

やまがBASE公式Youtube: https://www.youtube.com/@yamagabase

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
熊本県山鹿市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.makuake.com/project/yamagabase/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

やまがBASEのプレスキットを見る

会社概要

やまがBASE株式会社

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
熊本県山鹿市鹿央町
電話番号
-
代表者名
中原功寛
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード