プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 recla
会社概要

日本古来の天然素材を使用したオリジナルトートバッグ開発。「MOTTAINAI」をテーマにしたプロジェクトに参加中。

クラウドファンディング(キャンプファイヤー)のMOTTAINAIみらいプロジェクトに参加中。国産の畳の端材(イグサ)をアクセントにした新たなトートバッグを開発!

株式会社 recla

株式会社recla(代表:田中宏幸 本社:東京都大田区大森北6-14-3)の田中疊店は現在クラウドファンディング(キャンプファイヤー)のMOTTAINAIみらいプロジェクトに参加しています。国産の畳(イグサ)の端材を利用して、トートバッグを開発しました。今後も畳を利用したアイテムや、サービスの展開を国内外で目指します。

1000年以上前から日本で使用されているサステナブルな素材である畳は、近年減少傾向にあります。その状況の中で「身近に畳(香り)のある生活」を提供したいとの思いから、新しい製品づくりや販路の拡大を行っています。

畳の素材自体はとても面白く、まだ大きな可能性を秘めた素材です。日常生活に畳をアクセントとして使用することで新たな畳のある生活の提供を目指しています。このトートバッグは現代の生活にも合うようデザインしました。

【トートバッグについて】

トートバッグのサイズはH34cm×W(T58cm/B36cm)×D13cmです。

黒の帆布地にヌメ革を使用しています。

畳バッグがトートバッグの前面に収納されており、畳をアクセントとして見せます。畳バッグは取り外して使うこともできます。トートバッグの持ち手及び畳バッグのハンドルにはヌメ革を使用しており、使えば使うほど味が出ます。トートバッグ内にはPCケースがあり機能的な作りとなっています。トートバッグ内底にも畳を使用しています。カジュアルに普段使いとして、また旅のお供に重宝するデザインとなっています。

畳バックがアクセントとなっているので、室内にそのまま飾ってもインテリアの一部として映えるデザインです。

トートバッグ製作に関しては、Prime Developments Co.,Ltd.の藤田 大介氏の協力により製作されています。

【畳(イグサ)について】

畳(イグサ)の効果

・湿度調整

・空気清浄

・抗菌作用

・消臭機能

・アロマ機能


畳(イグサ)使用上の注意

・イグサは水に弱いため、雨天時のご利用はお気を付けください。
・紫外線を長く浴びると製品の日焼けが早まることがございます。
・製品に染みついてしまった染料や汚れは落ちづらいことがございます。
・気温や湿度の高い場所に長時間放置すると、カビが生じる原因となりますのでご注意下さい。(時々、乾いたタオル等で拭くと効果的です。)

入手先

キャンプファイヤー

https://camp-fire.jp/projects/view/666699?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show


【会社概要】

株式会社recla (リクラ) 

田中疊店 代表:田中宏幸

本社住所:東京都大田区大森北6-14-3

URL:https://www.tatami-tanaka.com/

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://camp-fire.jp/projects/view/666699?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 recla

3フォロワー

RSS
URL
https://tatami-tanaka.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区大森北6-14-3
電話番号
080-3737-2432
代表者名
田中宏幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード