プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人東京都人権啓発センター
会社概要

「心と体を傷つけられて亡くなった天国の子供たちのメッセージ展」いじめ問題に関するトークセッション

東京都人権プラザ企画展示「心と体を傷つけられて亡くなった天国の子供たちのメッセージ展」附帯事業

公益財団法人東京都人権啓発センター

夏休みが明けて新学期が始まる日は、子供の自殺が多い特異日となっています。
東京都人権プラザは児童・生徒も利用する施設であることから、こうした状況を解消する働きかけを行うべく、2018年より特定非営利活動法人ジェントルハートプロジェクトの協力を得て、いじめ等により心と体を傷つけられて亡くなった子供たちのメッセージ展を開催してきました。
今年度も、夏休みが終了し新学期が始まる時期に合わせてメッセージ展を開催するとともに、学校現場等で起こりうるいじめや、教員をはじめとする大人たちができることについて、トークセッションを行います。

1 名称

いじめ問題に関するトークセッション


2 開催日時

令和5年8月24日(木曜日)午後1時から午後3時まで


3 会場

多摩平の森ふれあい館 3階 集会室6(日野市多摩平2-9)


4 登壇者(予定)

・鈴木げん氏(浜松TG(トランスジェンダー)研究会代表)

・小森美登里氏(特定非営利活動法人ジェントルハートプロジェクト理事)


5 開催方法・定員

会場開催/事前申込制/参加無料/定員70名


6 参加申込先

東京都人権プラザ

・Webフォーム https://forms.office.com/r/SffbYzpcSw

・電話 03-6722-0123

※電話でお申し込みの場合は、以下の内容をお知らせください。

(1)代表者名、(2)参加人数、(3)受講票送付先(住所またはメールアドレス)、

(4)電話番号、(5)障害等による必要な配慮の有無(有の場合は内容)


7 申込締切

令和5年8月18日(金曜日)

※ 定員に余裕がある場合は、締切後も受付けますので、 お問合せください。


8 主催等

(1)主催

 東京都人権プラザ(指定管理者:(公財)東京都人権啓発センター)

(2)協力

 特定非営利活動法人 ジェントルハートプロジェクト、日野市企画部平和と人権課


9 その他

情報保障についてはお問合せください。


10 「心と体を傷つけられて亡くなった天国の子供たちのメッセージ展」
(1)展示期間、会場及び開場時間

 ・令和5年8月21日(月曜日)から8月31日(木曜日)まで

  多摩平の森ふれあい館 2階  (日野市多摩平2-9)

  午前8時45分から午後9時30分まで(21日は正午から。31日は午後3時まで)

 ・令和5年9月1日(金曜日)から9月8日(金曜日)まで

  多摩平の森ふれあい館 3階(日野市多摩平2-9)

  午前8時45分から午後9時30分まで(8日は午後3時まで)

 ・令和5年9月12日(火曜日)から9月23日(土曜日)まで

  東京都人権プラザ 1階 ロビーギャラリー(港区芝2-5-6 芝256スクエアビル)

  午前9時30分から午後5時30分まで(9月17日は休館)

(2)対象等

 都民/入場無料

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都日野市公共施設・公共交通機関東京都日野市公共施設・公共交通機関
関連リンク
https://www.tokyo-hrp.jp/gallery-2023-01.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人東京都人権啓発センター

1フォロワー

RSS
URL
https://www.tokyo-jinken.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝二丁目5番6号 芝256スクエアビル 2階
電話番号
03-6722-0082
代表者名
中村 長年
上場
未上場
資本金
1億3600万円
設立
1971年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード