artkakeがなごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」に採択!
「瀬戸線沿線アートギャラリー化プロジェクト」に参画し、アートの新しい楽しみ方を提供します
事業概要
■名古屋鉄道「瀬戸線沿線アートギャラリー化プロジェクト」
本プロジェクトは、名古屋市主催のなごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」における民間フィールド(名鉄瀬戸線沿線エリア)公募テーマのうち、名鉄瀬戸線の栄町駅~大森・金城学院前駅沿線及び周辺の商業施設や名鉄グループ複数アセット(駅・車両等)を活用して、地域住民への新たな体験価値創出を目的に実施するものです。
事業概要:https://nagoya-city-lab.jp/field#meitetsu
■アートプロジェクト
弊社は、名鉄瀬戸線の清水駅、尼ケ坂駅及び両駅高架下にまたがるSAKUMACHI商店街にてアート展示を行い、まちに新しい付加価値を加えつつ、アーティストへの新たな展示場所を提供します。展示作品を通した体験を企画しており、展示に向けたイベントも開催予定です。また、来訪者に対して、共同保有プラットフォーム「Enushi」を通じて、アートを購入する体験や共同保有者向けの優待など、アートの新たな楽しみ方を提供していきます。
■Enushiとは?
一口1,000円~購入することができるアートの共同保有プラットフォームです。好きなアーティストの応援だけでなく、共同保有者のみが受けられる体験(オーナー優待)もあり、アートを中心とした体験の創出に取り組んでいます。原画を購入することが金額的にも物理的にも難しい方にとって、少額から購入できる共同保有という概念はアートとの新たな関わり方であり、アーティストにとっても新たな販路になると考えています。
artkakeについて
■artkakeのおもい
日本のアーティストは、適切な機会提供を得ることができず、夢半ばで作家活動をやめてしまうことがあります。こうした背景には、アートは進化しているものの、それらを取り巻く環境が進化しきれていないことが考えられます。同じ芸術領域である音楽業界では、CDやサブスクリプション、SNSの活用といった売り方・楽しみ方の進化がなされ、ここ数十年で誰もが気軽に楽しめるものに変わっていきました。弊社では、アートとの関わり方を進化させていくことで、楽しみ方の敷居を下げ、誰もがアートを楽しめる文化を創ります。「才能を育て、文化を創る」というビジョンのもと、新しい文化創出に挑戦していきます。
【お問い合わせ先】
株式会社artkake
Instagram:artkake_sodatte
すべての画像