プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社令和AI
会社概要

令和AI、Pythonリモートインタプリタ製品『SnippetRunner』を提供開始

~汎用のPythonインタプリタ環境、LLM生成コードの安全な実行環境としての使用を想定~

株式会社令和AI

株式会社令和AIは、大規模言語モデル※1(以下、LLM)による制御系システム開発環境「SnippetBox」ソリューションの第一弾として、LLM生成コードの安全な実行環境を提供するPythonリモートインタプリタ製品『SnippetRunner』を提供開始します。

■ LLM生成コードの安全な実行環境

 現在、ChatGPTを初めとするチャットAIに、プログラムのソースコードを出力させて、そのコードの実行結果をチャットの返答として利用することで、LLM特有の幻覚(ハルシネーション)を回避する手法が注目されています(代表例:ChatGPTの「Code Interpreter」)。

 しかし、LLMが生成するコードは、「基本的に安全ではない」ため、LLMが生成したコードを実行する為には、安全性の確認と、悪意のあるコードが生成されたとしても外部へ被害を及ぼさないためのサンドボックス実行環境が必要です。

 また、無限ループを含むコードやハードウェアリソースを過大に消費するコードなどが生成されたときのために、LLM生成コードを適切な制御環境下で実行するための、インタプリタ環境が求められていました。


■ SnippetRunnerについて

 令和AIが提供を開始する『SnippetRunner』は、外部へ影響を及ぼさないコンテナ/TCPサーバー上でPythonコードを実行する、リモートインタプリタです。

 SnippetRunnerは、単にPythonコードをリモートで実行するだけではなく、コード実行をステップ・バイ・ステップで監視しつつ、その動作をリアルタイムに制御しながら、安全かつ高度な制御下でのLLM生成コードの実行を行います。


□ SnippetRunner代表機能

  1. コード実行元(クライアント)とのPythonオブジェクトのリアルタイム同期

  2. リモート実行中コード内での関数呼び出しをクライアントへリダイレクト

  3. コード内に含まれるかもしれないループ構造のチェックと実行周波数/最大実行回数などの制御

  4. 利用/インポートできるパッケージや機能を制限する、コンテナ内サンドボックス環境

  5. 実行時エラーのカスタムハンドリング。エラー強制無視モードやループ実行継続優先モード

  6. 任意のタイミングで実行される時割り込み処理をリモート実行コードに挿入


 「基本的安全ではなく」「どこにバグが含まれているか解らない」コードであっても、リアルタイムなコード実行を制御する『SnippetRunner』は、一つ一つの実行ステップ毎にコードの安全性を確認します。

 『SnippetRunner』におけるクライアントは、実行コード内のPythonオブジェクトを共有し、リアルタイムに同期することができます。また、共有するPythonオブジェクト内の関数呼び出しは、即時にクライアントにリダイレクトされ、クライアント側が作成する戻り値が実行コード側に返却されます。

 コンテナ内サンドボックスにおいては、ホワイトリストにあるパッケージや関数のみ実行を許可することで、コンテナ外への影響だけではなく、コンテナ内で実行継続するロジックへの攻撃を防ぎます。

 コード内のループ処理は、コード中の条件判定とは独立した実行周波数や実行回数の指定、割り込み処理の設定が可能。実行時エラーは設定されたポリシーに従って処理し、ループ処理の強制実行継続も可能と、制御系システムへの応用を念頭に置いた、リアルタイムOSに近い実行コードの制御を行います。


■ LLM生成コードによる制御のソリューションについて

 AIによるマン・マシンインターフェイスの実現には、AI-マシン・インターフェイス領域での技術の確立が求められますが、LLMによるハードウェア制御の分野では、制御のための部分的なプログラムコード(スニペット)を生成させ、その生成コードを実行することで、リソース制御を行う手法が用いられます※2。

 令和AIは、AIによるマン・マシンインターフェイスへの応用を念頭に、LLMが生成したプログラムコードの実行環境ソリューションとして、「SnippetBox」を提案しています。


□ SnippetBoxシステム概念図


 今回提供を開始する『SnippetRunner』は、「SnippetBox」ソリューションの中核的なパーツという位置づけで、安全かつプリエンプティブな実行スケジューリングを実現する、Pythonリモートインタプリンタ実行環境となっています。

 『SnippetRunner』は、汎用的なPythonコードのリモートインタプリンタ実行環境であるため、LLM生成コードの実行や制御系システム開発のみならず、SaaS製品の構築やクラウド環境構築などに幅広く応用することが出来ます。

 そのようなニーズに応えるために、この度「SnippetBox」ソリューションの中から『SnippetRunner』のみを抽出し、早期リリースとなりました。


■ 提供形態

月額料金プラン/ソースコード買い切りプラン - お問い合わせください

お問い合わせ先:株式会社令和AI(contact@reiwa-ai.co.jp)


※1 大量のテキストデータを用いて学習された自然言語処理のモデル

※2 https://www.microsoft.com/en-us/research/group/autonomous-systems-group-robotics/articles/chatgpt-for-robotics/





このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.reiwa-ai.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社令和AI

5フォロワー

RSS
URL
https://www.reiwa-ai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田和泉町1番地6-16 ヤマトビル405
電話番号
050-5479-8994
代表者名
坂本俊之
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2023年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード