プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フィジカルラボ
会社概要

父の日に健康ギフトを!銀座で買物ついでに身体機能チェックができる、人間ドックの肉体特化版「フィジカルドック」の体験ギフトチケット。6月1日から15日まで、期間限定10%オフ!

1回完結でカラダの総合分析と課題解説、肉体改善・強化メニューのオーダーメードまで

株式会社フィジカルラボ

銀座駅1分完全個室。前屈や捻りなど基本動作を映像でチェック。動作不良の原因がどこにあるか詳細に分析していく。

おとうさんの健康が気になる。とにかく運動をしてほしい。いつまでもカッコよくいてほしい―。

そんな願いを届けるちょっと贅沢な父の日の健康ギフトに、「フィジカルラボ銀座」の看板メニュー「フィジカルドック」(100 分定価33,000 円税込)のギフトチケットはいかがでしょうか?6月1日から15日まで、父の日記念として期間限定10%オフキャンペーンを実施します!


フィジカルドックは、見た目だけではわからない「カラダの動きや機能」にフォーカスして徹底分析し、見つかった課題をわかりやすく解説。その上で、自宅でできるベストな身体機能改善・強化メニューをオーダーメードする独自のスポーツ医科学サービスです。ジムでの1時間の運動より23時間の日常生活が重要という考えのもと、姿勢や歩き方など日常生活での注意ポイントもお伝えします。サルコペニアやフレイルといった肉体の老化予防や痛みが出やすいなどで諦めていた運動再開を応援する後押しとして、ぜひご活用ください。

体験ギフトの「ソウ・エクスペリエンス」でも長年好評のフィジカルドックが「おとうさんの健康」におすすめな理由

  1. 気軽&手軽に受けられる!
    ・銀座徒歩1分中央通り沿い。買い物や食事ついでに行ける
    ・1回完結、入会不要
    ・手ぶらでOKな、ウェアやシューズの無料貸出サービス付き

  2. 大人の男性に高評価!
    ・集中できる完全個室
    ・スポーツ医科学の専門家が全身をチェックし、動作の課題と原因を分析
    ・疑問や悩み相談にも理論的に答える丁寧なカウンセリング

  3. 自宅で続けられる!
    ・体の通信簿「フィードバックシート」でいつでも振り返りできる
    ・強度や難易度を最適化したエクササイズメニューをオーダーメード
    ・後日届くハウツー動画で忘れる心配なし

ご購入は、フィジカルラボ銀座のオンラインショップまたは店頭で。ご指定先への配送も承ります。

ギフトチケットオンライン購入はこちら

6月1日~15日まで期間限定10%オフ(¥33,000-→¥29,700)!カートに入れると自動で割引が適用されます。


【施設概要】
施設名:フィジカルラボ銀座
所在地:東京都中央区銀座5-8-16 銀座ナカヤビルB1階(銀座駅A3出口より徒歩1分)

メニュー:フィジカルドック、パーソナルトレーニング、オンラインパーソナルトレーニング
代表者:金子聡(スポーツ科学博士)
設立:2016年10月10日
URL: https://physical-lab-ginza.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
フィットネス・ヘルスケア
位置情報
東京都中央区店舗・民間施設
関連リンク
https://physical-lab-ginza.com/pages/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC-%E6%96%99%E9%87%91

会社概要

株式会社フィジカルラボ

0フォロワー

RSS
URL
https://physical-lab.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座 5-8-16
電話番号
03-6228-5907
代表者名
金子聡
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード