【淡路島発】なんと!旅館の釣りバカオーナーが釣り竿の開発に参画!

旅館オーナーがを釣り竿開発に参加、さらに、「釣と家族の体験型旅館」の進化を目指します。

株式会社淡路島観光ホテル

株式会社淡路島観光ホテルが運営する「あわかん ~釣りと家族の体験型旅館~」(兵庫県洲本市小路谷1053-17、代表取締役 上村早苗)は、釣りを通じて家族の絆を深める体験型旅館として、多くのお客様に「釣り体験」という特別なひとときを提供しています。

この度、「あわかん」の釣り好きオーナー・上村雄二郎(以下、オーナー)と、「全ての釣旅人へ」をコンセプトにこだわりの釣り竿を提供する「TULALA」(有限会社エクストリーム EXTREME CO.LTD. 大阪府池田市)とのコラボレーションが実現しました。釣りへの深い知見と情熱を注いだ、オーナーこだわりの釣り竿を2025年1月28日より予約開始しております。

旅館オーナーが釣り竿開発に携わるという、非常に珍しいこのプロジェクト。釣りができる旅館としての進化につなげてまいります。

数々の試作品を経て、やっと発売にこぎつけました。

なぜ、旅館オーナーが釣具の開発に

あわかんのグラマラスフィッシング

あわかんは、全室オーシャンビューの客室、「淡路のめぐみ」を五感で堪能できる美味しい旬の料理、そして海の香りとともに至福の時を過ごせる温泉を提供する旅館です。しかし、あわかんの魅力はそれだけではありません。独自のサービスとして「グラマラスフィッシング」を提供しています。釣りの知識や道具が無くても、手ぶらで本物の釣り体験を楽しめるという釣り版のグランピングともいえる体験型サービスです。

この体験は、プライベート釣り場での釣りから始まります。釣りの知識が全くなくても、フィッシング専門のスタッフがしっかりとサポートします。希望があれば、チェックイン日の12時から翌日の12時まで、24時間釣りを楽しむことも可能です。釣った魚は夕食時に様々な料理で楽しめ、食べきれなかった魚は下処理をしてお土産として持ち帰ることができます。また、釣り場での写真を無料でプレゼントしたり、SNSやブログで日々の釣果を発信しています。

さらに、初心者だけでなく本格的な釣り人にも満足していただけるよう、あわかんオリジナルのワーム、メタルジグ、タイラバヘッド、タイラバネクタイといったルアーをはじめ、オリジナルアパレルや各種グッズも製作しています。

釣りを極める

釣り体験の幅とお客様の層を広げるため、2015年7月より大物を釣りにいざ大海原へと沖合の釣りに特化した、ご家族連れでもお楽しみいただける乗合船の、「あわかん船釣り体験便」や、淡路島の海を知り尽くしたオーナーがキャプテンを務める本格遊漁船「チャーターボートフィッシング」を開始しました。さらに、2021年12月からは、今まで夏しか利用していなかったプールの活用として、淡路島初!プールでのマス釣り体験もスタートし、寒くて釣りが難しい冬のシーズンでも小さなお子様でも簡単に釣り体験をお楽しみただけるようにしました。これらの取り組みを通じて、あわかんは釣り界隈を全方位的に網羅し、たくさんのお客様に支持をいただいております。

更なる進化と深化

中規模旅館として独自の戦略を打ち出し、更なる進化と深化を図るために釣竿の開発にも携わりました。ホテル、旅館業界、釣具業界、釣り人、そしてこれから釣りを始めたいという方々に向けての、あわかんの取り組みにご注目ください。あわかんは、すべてのお客様に対して常に高品質なサービスを提供し続けるため、独自のアイデアや革新的なアプローチを積極的に取り入れています。これからも釣りの楽しみを広げ、あわかんの提供する体験が皆様の思い出の一部となるよう、さらなる挑戦と革新を続けてまいります。

あわかん外観
プライベート釣り場
プライベート釣り場
プライベート釣り場
プライベート釣り場
プライベート釣り場
プライベート釣り場
プライベート釣り場
プライベート釣り場
プライベート釣り場
船釣り体験
船釣り体験
船釣り体験
チャーターボート
チャーターボート
チャーターボート

開発の背景

2021年、TULALAがタイラバロッドの開発を計画していた際、開発パートナーを探していたところ、エクストリーム社の方が以前あわかんに宿泊されたご縁でコラボレーションの話が持ち上がりました。

あわかんのオーナーは普段からチャーターボートで幅広い層をガイドし、特にタイラバに関して深い知見を持っていたことから今回のコラボが実現しました。

オーナーはこの依頼について次のように語っています:

「フィッシングガイドとして培った経験を活かし、釣り具の開発に挑戦することは非常に面白い試みでした。ただし、それ以上に、これまであわかんを知らなかった方々、特に一人で釣りに出かける方に、家族や仲間と一緒に釣りを楽しめる場所があることを伝えたいと思っています。この釣り竿を通して最高のタイラバゲームを楽しんでいただくことはもちろん、さらに、あわかんを多くの方に知っていただくことが、旅館経営において新たな顧客層を開拓するきっかけとなることを期待しています。」

【製品紹介】新作タイラバロッド登場:キャスティングタイラバを極めた1本

「FluctusS68ML」(フラクタスS68ML)

製品名:TULALAのキャスティングタイラバロッド「FluctusS68ML」(フラクタスS68ML)

予約開始:2025年1月28日(火)より全国の釣具店にて予約開始

販売価格:46,800円(税別)
TULALAと「あわかん」のコラボで誕生した新しいタイラバロッドは、キャスティングタイラバの快適性と多用途性を追求した設計です。初心者からベテランアングラーまで、幅広い層に対応するこのロッドは、釣りの楽しさを最大限に引き出します。

特長と性能

  • 快適なキャストフィール
    ベースは30~60gのタイラバに最適化されており、潮が速い状況では80gまで対応可能です。絶妙なグリップ設計により、キャスト、リトリーブ、ファイトの各シーンでバランスを維持します。

  • 高感度と安定性
    張りのあるブランクスがキャスト後のブレを抑え、着底直後のバイトもしっかり手元に伝達。硬さが初めは特徴的に感じられますが、慣れるとそのフィーリングがクセになります。

  • 信頼のファイト性能
    バット部分のしっかりした設計により、大鯛やメジロクラスとのファイトでも安心して楽しめます。

幅広い対応力

本ロッドはキャスティングタイラバを主眼に開発されていますが、バーチカルなタイラバや30~80g程度のSLJ(スーパーライトジギング)にも対応可能。浅場から深場まで、さまざまな状況で使用できます。

推奨ルアーとフィールド

主なフィールドは、水深10~40メートルのポイント。特に潮が緩くバーチカルでは効率が悪い場合に力を発揮します。キャスティングによる横引きが必要な状況では、船から離れた魚に違和感なくアプローチが可能です。

推奨ラインセッティング

ラインは0.8~1号、リーダーは12~16ポンドを推奨。強度とキャスト負荷のバランスを考慮した設計です。

あわかんでは、「FluctusS68ML」(フラクタスS68ML)を、お客様に実際に試していただける場所を設けています。

新製品の発売に伴い、以下の2か所で実際に触って試すことができます。

コメント

2021年秋に始動したこのプロジェクトが、ようやく販売の運びとなりました。このたび、私のアイデアを忠実に形にしてくださったTULALA社に心から感謝申し上げます。

開発の過程では、数え切れないほどの試行錯誤を重ねました。また、コロナ禍の影響で工場が一時停止するなど、当初の予定よりも時間を要しました。しかし、最終的には、私のアイデア、製品の投げやすさ、そしてコストとのバランスを追求し、幾度となく協議を重ねた結果、理想的なキャスティングタイラバロッドを完成させることができました。

ぜひ、このロッドの性能を「あわかん遊漁船 TurnTheTide」でお試しいただき、その魅力を実感していただければ幸いです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社淡路島観光ホテル

1フォロワー

RSS
URL
http://www.awakan.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
兵庫県洲本市小路谷 1053-17
電話番号
0799-26-0114
代表者名
上村早苗
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
1962年04月