プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ナノオプト・メディア
会社概要

「Security Days Spring 2024」3月に東京、大阪、名古屋の3都市で開催

~総務省や国土交通省なども登壇、最新のインシデント情報から対策、政策までを広く解説~

株式会社ナノオプト・メディア

2013年から続くサイバーセキュリティ専門イベント「Security Days」。名古屋会場は3年ぶりの開催!

Interop Tokyoなど、情報通信分野を中心としたイベント主催/運営を行う 株式会社ナノオプト・メディア(東京都新宿区、代表取締役社長:大嶋康彰)は、3月5日(火)に名古屋、3月7日(木)に大阪、3月12日(火)~15日(金)に東京で、サイバーセキュリティに関する専門イベント「Security Days Spring 2024」を開催します。

昨年7月、名古屋港コンテナターミナルがランサムウェア攻撃を受けてシステム障害を起こしたのは記憶に新しいところです。サイバーセキュリティを種類別にみると、各企業や組織の努力で減少傾向にあるものもある一方で、攻撃者の高度・悪質化によってむしろ増加傾向にあるものもあり、デジタル社会におけるセキュリティの重要性とその対策の難しさがわかります。

「Security Days」はこのような背景を踏まえて春と秋の年2回開催とし、常に最新動向を必要とするサイバー攻撃の動向や対策、そして変化するIT環境に対応するセキュリティの考え方について共有します。

名古屋会場は単日開催で講演24と展示10ブース、大阪会場は単日開催で講演25と展示12ブース、そして東京会場は4日間で講演88と展示42ブースとなります。

さらに東京会場では展示会場を拡大し、オープンステージや参加型のセキュリティワークショップも開催します。

開催概要は以下の通りです。

来場は無料ですが、公式サイトからの事前登録制となります。

──────────────────────────────────────

■ Security Days Spring 2024 開催概要

──────────────────────────────────────

◆公式サイト

 https://f2ff.jp/event/secd

◆会期/会場

 【名古屋開催】

 会期:2024年3月5日(火)

 会場:ウインクあいち (愛知県産業労働センター)7F展示場

    https://www.winc-aichi.jp/access/

 【大阪開催】

 会期:2024年3月7日(木)

 会場:ナレッジキャピタル カンファレンスルーム

   (グランフロント大阪 北館 タワーC 8F)

    https://www.kc-space.jp/accessmap/conference/#towerc-map02

 【東京開催】

 会期:2024年3月12日(火)-3月15日(金)

 会場:JPタワー ホール&カンファレンス(KITTE 4F)

    https://marunouchi.jp-kitte.jp/guide/access.jsp

◆主催/運営:

 株式会社ナノオプト・メディア

◆参加料金:展示会・セミナーともに無料(事前登録制)

──────────────────────────────────────

■ 主な講演

──────────────────────────────────────

………………………………………………………………………………………………

 ◆名古屋港コンテナターミナルを襲ったサイバー攻撃とその背景

………………………………………………………………………………………………

 国土交通省

 最高情報セキュリティアドバイザー

 北尾 辰也 氏

※名古屋・東京両会場で開催

………………………………………………………………………………………………

 ◆狙われてたらここまで知られる、OSINTを使った標的調査

………………………………………………………………………………………………

 (一社)日本ハッカー協会

 代表理事

 杉浦 隆幸 氏

※名古屋・東京両会場で開催

………………………………………………………………………………………………

 ◆ウェブサイトに必要なセキュリティ対策について

………………………………………………………………………………………………

 (独)情報処理推進機構

 セキュリティセンター セキュリティ対策推進部

 脆弱性対策グループ・分析エンジニア

 木村 泰介 氏

※名古屋・大阪・東京全会場で開催

………………………………………………………………………………………………

 ◆我が国におけるサイバーセキュリティの現状と総務省の政策動向

………………………………………………………………………………………………

 総務省

 サイバーセキュリティ統括官室 参事官補佐

 河合 直樹 氏

※東京会場

………………………………………………………………………………………………

 ◆中部電力パワーグリッドのサイバーセキュリティへの取り組みと最前線

………………………………………………………………………………………………

 中部電力パワーグリッド(株)

 システム部 総括グループ 副長

 長谷川 弘幸 氏

※名古屋会場

………………………………………………………………………………………………

 ◆セキュリティ対策のリアル

………………………………………………………………………………………………

 PayPay銀行(株)

 IT管理部サイバーセキュリティ対策室長

 藤川 将信 氏

※名古屋会場

 PayPay銀行(株)

 IT本部副本部長 PayPay Bank CSIRTリーダー

 岩本 俊二 氏

※大阪・東京会場

………………………………………………………………………………………………

 ◆サイバー規制対応とレジリエンス能力向上

………………………………………………………………………………………………

 奈良先端科学技術大学院大学

 サイバーレジリエンス構成学研究室 教授

 門林 雄基 氏

※東京会場

………………………………………………………………………………………………

 ◆デジタル田園都市構想を実装・実現するセキュリティーマネージメント

………………………………………………………………………………………………

 東京大学

 教授

 江崎 浩 氏

※東京会場

………………………………………………………………………………………………

 ◆サイバーセキュリティの最新動向と人材育成

………………………………………………………………………………………………

 (国研)情報通信研究機構

 執行役 サイバーセキュリティ研究所 研究所長

 盛合 志帆 氏

※東京会場

そのほかにも多数の講演と展示を実施します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区イベント会場愛知県名古屋市イベント会場大阪府大阪市イベント会場
関連リンク
https://f2ff.jp/event/secd
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナノオプト・メディア

1フォロワー

RSS
URL
https://nanooptmedia.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿1-12-5 Uni-Works新宿御苑3階
電話番号
-
代表者名
大嶋 康彰
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード