「花」×「音」が織りなす 完全即興いけばなライブパフォーマンスUNERI「うねり」渋谷 MIYASHITA PARK 「Park in Park」にて開催
日本の伝統美「生け花」と電子音楽家•DJ•ヴァイオリンの生演奏が、渋谷Miyashita parkの新スポット「 Park in Park」で融合する一夜限りのストリート華道ライブパフォーマンス

華道家・萩原亮大をはじめとする3名の華道家が、DJとヴァイオリンの生演奏とともに織りなすライブパフォーマンス「うねり 完全即興花いけ Live Performance ―三つ巴―」が、渋谷・宮下パーク内の新イベントスペース「Park in Park」で開催される。2025年10月11日に渋谷・宮下パーク1階に開業した食とエンターテインメントが融合した新区画「Park in Park」を舞台に、伝統と音楽、そしてカルチャーが交差するダイナミックなパフォーマンスが展開される。
日本の伝統美「華道」を芯に据え、ストリートの空気とリアルタイムの音が呼応することで生まれる即興の世界。世代も国境もジャンル越えて交わるこの場所から、新たな日本文化の息吹が立ち上がる。萩原らによる動きのある花いけの所作と、DJとヴァイオリニストが奏でる音が共鳴し合う瞬間、伝統と現代の境界が解き放たれ、渋谷の中心が鮮やかに彩られる。
映像編集 有近るい 音楽 宮野拓人
イベント名:UNERI 「うねり」 完全即興花いけライブ ―三つ巴―
開催日:2025年11月27日(木)Door Open 19:00 Start 20:00
会場:渋谷宮下パーク Park in Park 渋谷区神宮前6-20-10 South 1F
(飲食 23:00まで営業)
https://www.miyashita-park.tokyo/
■イベント概要
3名の華道家が一人5分の持ち時間で、DJのBack to Backのように花生けで作品を作り上げていく。伝統芸術「華道」を現代のカルチャーと融合させた、ライブ感あふれるパフォーマンスイベントです。
DJによる音のうねり、ヴァイオリンの旋律、そして華道家たちの花の動きが呼応し、ひとつの“生きた作品”を生み出します。渋谷Miyashita Parkという文化創造の発信地で、日本の伝統美を新しい形で体験できる貴重な一夜です。
Park in Park内では飲食も提供しており、飲食エリアは、渋谷区を中心に飲食店を複数展開している半地下酒場、今添笑店の今井氏によるフードやドリンクもお楽しみいただけます。
主催:
華道家 萩原亮大
MIYASHITA PARK Park in Park区画プロデュース 株式会社AMBIE
企画広報 flowertide合同会社
出演者:萩原亮大 (華道家) 辻本知範(Florist) 久保島一智(いけばな作家)
A Tribe Called NoiZ(電子音楽家) Tatsuya Shimada(Machine Live) Albino Sound(DJ)
多治見 智高(ヴァイオリン)
■チケット情報
前売券:4,500円(当日:現金 事前:振込の場合11月25日まで)
当日券:19:00 5,000円 (現金のみの対応となります)
22:00 DJ Time 2000円 (現金のみの対応となります)
申込方法:前売りをお求めの方は事前予約が必要です。
以下URLよりご予約いただき、当日受付にてお支払いか事前のお支払いをお願いいたします。
公式申込URL https://forms.gle/LsAn8Drfy3oSDcCn6
【参考】

萩原 亮大 はぎわら・りょうた / 華道家(雅号:界然)
2016年から活動をスタート。「花を生けることは花を弔うこと」と捉え、その意味を探求しながら花自身をも喜ばせ人の記憶に残る花いけを志す。生命力あふれる力強い作品やダイナミックなLIVEパフォーマンスを神社仏閣など全国で展開。国内外を旅しながら「土地が喜ぶ」作品をつくり続ける。これまでヨーロッパ、中東や四国最古の禅寺での石庭プロデュース。茶の湯のアート集団「The TEA-ROOM」メンバーとしてのアーティスト活動など多彩な表現で花の可能性を追求。
2024.25年カンヌ国際映画祭公式GALA Partyその他、メルセデスベンツ、JAL、マセラッティー、サントリーなど様々なイベントにてパフォーマンスを提供

Florist 辻本知範 つじもと・とものり
京都岡崎にてSUiU(花屋)を営む。日本とフランスでの花の経験と幼少期から絵を描いていた色彩感覚を活かし、一方では小売の花屋、一方では、様々なイベントなどの装花やLiveで花のデモンストレーションを行うなど幅広く活動中。


電子音楽家
A Tribe Called NoiZ
2021年ソロ名義での活動開始
各地のライブハウスや、クラブをどさ回りしながら華道家"萩原亮大"とのライブパフォーマンス/インスタレーションや時間空間販売業UOUとの様々なアーティストや、場所との融合実験MV制作。 障碍者の方達との音遊び"実験音楽界"
l 中越境盆踊り"倉敷まちなか盆踊り"地元倉敷のギャラリーKAGのsound部門ディレクター
2024年にはオーストラリアの実験音楽DUO"IEOGM"のコンピレーションに参加。
l ART in MINO 土から生える 2024パフォーマンス〜アオイヤマダ✕上野雄次+Kz0「土から生える」op/ed 音源制作。
Japan Kyoto Trade Exhibition 2025 in Duba
慶應義塾大学環境情報学部教授の脇田 玲が監修する展示 NATURE UNDER GROUNDへの音源提供など様々なジャンルを横断した、ARTパフォーマンスや展示、インスタレーションの音楽も担当している。 2025年にパーカッショニスト/ガムラン アーティストである岩本象一ヴァイオリニストの南口えり とトリオバンドεm3(εar mouth 3ird)を結成。IG account

Tatsuya Shimada
スタイリスト/アーティスト。
改造されたTR-606「Aurora」を中心に、TB-303やx0xb0xを同期させたアシッドマシーンライブを展開。インスタレーション作品『SPIRITUAL MACHINE』(小町渉と共作/2025)など、立体作品と機材を接続したプロジェクトを発表。ファッションとパンクを通じて、303カルチャーの神格化を表現している。

Albino Sound
(解体新書/KTSNS)東京拠点のプロデューサー、コンポーザー、左利き。文字通りのレフトフィールドな電子音楽作家として、これまでにP-VineやアムステルダムのModern Obscure Music、ロンドンのTurnend Tapesなどから作品をリリースし、Ransom NoteやMixmagのSoundcloudなどで楽曲がプレミア公開されてきた。ベースミュージックやUKテクノ由来のグルーブに、独自のサウンドデザインを織り交ぜたデジタルオーガニックな世界観を表現しており、近作である"Metallurgy(Turnend Tapes)"や"130EP(KTSNS)"では色彩も豊かなその世界を体験できる。Romy Mats、VJ Camelが主催する解体新書ではレーベル部門のKTSNSのディレクターとしてミキシングや自身のリリース、イベントの出演など様々な形態で関わっている。また、広告の音楽制作にも頻繁に携わりファッションブランドから企業のイメージムービーなど幅広く制作している。

ヴァイオリン 多治見 智高(たじみ ともたか)
1990年東京生まれ。
4歳からヴァイオリンをはじめ、18歳頃に世界の音楽へ。
アイリッシュフィドルを功刀丈弘に、キューバ音楽をLázaro Dagoberto Gonzálezに、マヌーシュスウィングをTim Kliphuisに師事。代官山王国、シーザーと紫乃蜃鬼楼、後藤まりこアコースティック violence POPなどで活動中。そのどこか懐かしい暖かさのあるヴァイオリンの音色と小気味良い音楽性は独特の“不思議さ”に満ち溢れている IG account
MIYASHITA PARK Park in Park
所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10
■電車
JR、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線「渋谷」駅より徒歩3分東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 7番口より徒歩8分
※駅の出口は各交通機関ホームページをご覧ください
■駐車場
⾸都高速3号渋谷線渋谷出口(上り/下り)より約4分
・宮下公園北駐車場:神宮前6丁目に位置し、278台収容
・料金:350円/30分毎、24時間以内最大2,500円。
・サイズ制限:高さ2.1m、長さ5.3m、幅2.05m、重量2.5t、普通車室は全高制限1.55m。
・営業時間:24時間
宮下公園南駐車場:渋谷1丁目に位置し、89台収容
・料金:350円/30分毎、24時間以内最大2,500円。
・車両制限:高さ2.1m、長さ5.3m、幅1.95m、重量2.3t、普通車室は全高制限1.55m。

本件に関するメディアお問い合わせ
取材・掲載をご希望の方その他の問い合わせは下記担当者までご連絡ください。
広報 flowertide 堀田
E-mail:info@flowertidegroup.com
Mobile: 090-1202-6689
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像