プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
会社概要

バーチャルアイドル「SO.ON project LaV」のネームロゴが完成

デザインは東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C./テックシー)の在校生! ネームロゴステッカーの発売も決定

学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校

滋慶学園COMグループの全国⾼等課程・⾼等専修学校から誕⽣したバーチャルアイドルプロジェクト「SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)」のネームロゴが誕生し、2024年春に公開されました。

「SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)」は、滋慶学園COMグループの全国⾼等課程・⾼等専修学校に通うリアル⼥⼦⾼⽣たちによる「SO.ON project」https://www.so-on-project.jp/から誕⽣した、新しい時代の新しいアイドルの形を最新テクノロジーで表現するバーチャルアイドルユニットです。楽曲配信やVTuber専⾨情報誌への登場のほか、メタバース空間での総合⾳楽イベントへの参加など、多岐にわたる活動を展開しています。


この春、「LaV」のネームロゴが新たに誕生東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C./テックシー)スーパーゲームクリエイター専攻4年のAshさんがデザインを手掛けています。

















いずれのネームロゴも各メンバーの魅力やチャームポイントを生かしたデザインとなっており、ネームロゴステッカーの発売も決定。2024年6月1日(土)に開催される「SO.ON project TOKYO 放課後LIVE vol.38」で販売がスタートします。

1枚 300円(税込)

4種類セット+特典券1枚 1,000円(税込)

(特典券はSO.ON project 放課後ライブ後の特典会で使用できます。)


ただいま東京デザインテクノロジーセンター専門学校 高等課程(TECH.C.高等課程/認可申請中)第二校舎のエントランスでは、ネームロゴ入りの「LaV」等身大パネルを展示しています。ご来校の際にぜひご覧ください。


\\LIVE INFORMATION// SO.ON project TOKYO 放課後LIVE vol.38

「フレッシュ公演」でデビューする1年生総勢70人がパフォーマンスを披露するほか、「本公演」に出演する2・3年生の今期初となる放課後LIVEが開催。全国6拠点(大阪、東京、福岡、札幌、神戸、名古屋)で活動しているメンバーに加え、今期からは渋谷支部がスタート。SO.ON project TOKYO 渋谷支部のお披露目も。

日程:2024年6月1日(土)
会場:東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 LS-1(東京都江戸川区西葛西3-14-8)
時間:
[第一部・フレッシュ公演] 開場15:30/開演16:00/終演16:30予定
[第二部・本公演] 開場17:00/開演17:30/終演18:15予定
[特典会]18:30-19:30予定(2・3年生メンバーのみ参加)

※詳細や最新情報は「SO.ON project」の公式サイト(https://www.so-on-project.jp/)にてご案内しています。


▼▼「SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)」は、3Dライブやイベント出演、商品PRをはじめ、さまざまなコラボ案件を募集しています。くわしくは下記までお問い合わせください▼▼

contact@so-on-project.jp


  • SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)とは

SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)

「SO.ON project」は、滋慶学園COMグループの全国の⾼等課程・⾼等専修学校に通うリアル⼥⼦⾼⽣たちによるアイドルユニット。歌⼿、ダンサー、⼥優など、さまざまな夢や⽬標を持ったメンバーが授業の⼀環としてアイドル活動を⾏っています。2021年9⽉、「バーチャル空間で活躍するアイドル」をコンセプトに「SO.ON project LaV」がデビューし、4⼈のメンバーが活動しています。楽曲配信やVTuber専⾨情報誌への登場のほか、メタバース空間での総合⾳楽イベントへの参加、中国の動画共有サイトへのアカウント開設など、インターネットを中⼼に活躍しています。

〈公式サイト〉https://www.so-on-project.jp/lav/

〈YouTube〉「SO.ON project LaV チャンネル」https://www.youtube.com/channel/UClSUzxuLIZZUATC1xVsXLoA

〈X(旧 Twitter)〉https://x.com/SOONprojectLaV

〈BiliBili〉「SOONprojectLaV的个人空间-哔哩哔哩」 https://b23.tv/Q0puI5B


  • 滋慶学園COMグループ 学校法⼈コミュニケーションアート

    東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校 概要

「産学協同」を活かした独⾃の教育システムで、ゲーム業界、IT・AI・ロボット業界、CG映像・アニメ・イラスト業界などを⽬指すことができる東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校(TECH.C./テックシー)。技術やコミュニケーションに加え、「無限の創造⼒を発揮することの⼤切さ」「変化の時代に常に新しい考えを⽣み出すことの⼤切さ」「世界中の⼈々に共感を与え、感動と⾏動を⽣み出す⼤切さ」の3つの考え⽅を学ぶことを通じて、「⾃分らしさ」を活かし、未来をつくる⼈材を育成しています。



\\2025年4月、東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校 高等課程が誕生。ゲーム、esports、コミックイラスト、K-POPアイドル、ダンス&ヴォーカル、VTuber…… 15歳から夢に向かって学ぼう!//

2025年4⽉、中学卒業者を対象としたTECH.C.⾼等課程(認可申請中)が開設されます。⼀般の⾼校と同じように普通科⽬(国語・数学・英語など)を学びながら、⼤好きなゲームやesports、コミックイラスト、K-POPアイドル、ダンス&ヴォーカル、VTuberなどの専⾨分野を学ぶことができます。

TECH.C.⾼等課程は⼤学⼊学資格付与(⾼等学校卒業程度)指定校※であり、⾼等課程を修了すると専⾨学校や⼤学への⼊学資格を得ることができます。さらに、提携する本学園グループの「滋慶学園⾼等学校」の通信制併修により、⾼校卒業資格を修了時に得ることも可能です。⾼等学校卒業程度認定試験取得の科⽬免除も受けられます。

※⼤学⼊学資格申請予定


 ▼▼学校⾒学や⼊学相談などの最新情報は、TECH.C.⾼等課程公式ホームページで随時ご案内しています▼▼ 

〒169-0075 東京都新宿区⾼⽥⾺場1-24-22

(JR⼭⼿線、⻄武新宿線 ⾼⽥⾺場駅 早稲⽥⼝より徒歩5分/東京メトロ東⻄線 ⾼⽥⾺場駅 5番出⼝より徒歩3分)

0120-01-5586

https://www.tech.ac.jp/

info@tech.ac.jp


◆高等課程(認可申請中)

0120-01-5586

https://www.tech.ac.jp/hs/

info_hs@tech.ac.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
芸能アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区高田馬場2-11-10 東京デザインテクノロジーセンターセンモンガッコウ
電話番号
03-3205-3611
代表者名
水野祐輔
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード