CyberX JP、第三者割当増資による資金調達を実施

カスタムAI開発を手掛けるCyberX JP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:角田 徳明、以下「CyberX JP」)は、成長戦略をさらに加速させることを目的に、国内のベンチャーキャピタル1社を引受先とする第三者割当増資による資金調達を実施いたしました。
■ 資金調達の概要
本ラウンドでは、CyberX JPの技術力・成長ポテンシャル・事業戦略が高く評価され、国内ベンチャーキャピタルより出資を受け入れました。
今回の調達により、当社はAI領域における事業基盤をさらに強化し、プロダクト開発と人材拡充を通じて企業価値の最大化を目指します。
■ 調達資金の使途
調達した資金は、以下の重点領域に充当いたします。
人材採用の強化
- カスタムAIサービスを推進する専門人材の拡大
ソフトウェア開発への投資
- 主力事業である「カスタムAI」の対応領域の多角化と品質強化
- 産業現場における「AIのつくりかた・つかいかた」に革新をもたらす新プロダクトの検証
■ 今後の展望
今回の資金調達を機に、CyberX JPはさらなる人材獲得・プロダクト開発・産業連携を推進し、国内外の企業と連携した「AX(AIトランスフォーメーション)」の実現を目指します。
今後も、AI技術を最短路で社会実装することで日本発の産業イノベーションを牽引してまいります。
■ CyberX JPについて
CyberX JP株式会社は、産業におけるカスタムAIを最短路で実用化することで、これまで解決が困難であった現実世界の課題解決を目指しています。
当社が開発する「カスタムAI」とは、各工場や設備の特性に最適化された個別設計のAIモデルを指します。
外観検査・異常検知・予知保全など、データ構造や現場条件が異なる領域でAIを高精度かつ安全に動かす技術を提供しています。
「日本発のAIソリューションが世界基準となる未来」をビジョンに掲げ、製造業・エネルギー・インフラなど多様な産業の発展に貢献してまいります。
■ 会社概要
社名:CyberX JP株式会社
代表者:代表取締役社長 角田 徳明
所在地:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16F
設立:2024年4月
事業内容:デジタルソリューション事業、AI開発及びシステム開発事業
■ 本件に関するお問い合わせ先
CyberX JP株式会社
E-mail:general@cyberxjp.com
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード
