本場の味を日本で体現!「在日米国大使館公認プログラム」認定式を開催! アメリカンビーフの魅力を伝える6店舗が「アメリカンハンバーガーショップ」として認定
米国食肉輸出連合会(USMEF)は、アメリカンビーフの魅力を広く伝えることを目的に、「在日米国大使館公認プログラム」を主催しています。5月28・29日にハンバーガー店を対象とした審査会が米国大使館にて行われ、厳正な審査を経て選ばれた6店が「在日米国大使館公認アメリカンハンバーガーショップ」として正式に認定されました。 「在日米国大使館公認アメリカンハンバーガーショップ」認定店には、2025年6月25日(水)の米国大使館での認定式にて、認定証と認定ロゴが贈られました。

「在日米国大使館公認プログラム」特設サイト:https://www.americanmeat.jp/csm/topics/american_burger_contest2025/
■100%アメリカンビーフを使用している店舗が集結! 在日米国大使館公認アメリカンハンバーガーショップ」として認定
認定式では、米国大使館・農産物貿易事務所(ATO)所長のエリク・ハンセン氏が登壇し、「日本で急成長するアメリカングルメバーガー店の中でも、違いの分かるアメリカンハンバーガーを提供している皆さまをお招きし、お祝いできることを大変喜ばしく思います。」と挨拶しました。また、「100%アメリカンビーフを使用していることを明言し、日本ならではの創意工夫と情熱でバーガーを作られました。それは紛れもなくアメリカと日本の食文化の融合です。」と語り、各店舗のアメリカンビーフへの誠実さを讃えながら、日本で認定できる喜びを表しておりました。

続いて、各店舗代表者への認定証授与が行われ、会場は温かい拍手に包まれました。今後、各店舗ではこのロゴを掲出することで、アメリカンビーフの品質と信頼性をアピールしていきます。



■認定店舗の店主よりコメント
「American Diner ANDRA」 塩田 龍太郎 氏
「この度はこのような認定を頂きありがとうございます。アメリカが好きで、アメリカの食文化に重きを置いて頑張ってきたので、ひとつ認めていただいた気持ちがあり嬉しいです。うちは、USのハラミとUSの肩ロースを使ってブレンドしてパティを作っているのですが、国産にはない良さと香りと食感を皆さまに知ってもらえたらと思います。」

「Louis Hamburger Restaurant」 小塚 研介 氏
「アメリカンカルチャーに大きな影響を受けた身として、この度の認定を光栄に感じております。
当店はアメリカンビーフのチャックアイロールのみを使用しております。アメリカンビーフの更なる認知や評価の一端になれれば嬉しいです。」

「OVERWHELM HAMBURGER&BAR STAND」 佐藤 陸 氏
「一番好きな国がアメリカなので、今回このアメリカから認定いただけたことを大変光栄に思います。USのブラックアンガスのチャックアイを使っており、味が濃くて焼いた時にはやわらかくてジューシーで、すごく美味しいので、こだわって使っています。」

「Phat Q」 浅賀 俊介 氏
「ありがとうございます。この度はアメリカ大使館へ来ることが出来て大変喜ばしく思います。僕の店は、アメリカのテキサススタイルのBBQの店です。USのブリスケットは、他の選択肢が無いくらいアメリカのBBQスタイルに合っていると思っています。」

「Rick's Cafe American」 岩室 能力 氏
「この度は認定ありがとうございます。うちはチャックアイを使ってハンバーガーのパティを作っています。いわゆる国産とは違った、ハンバーガーに合った肉だと思い、使い続けています。これからももっと広めていきたいです。」

「YUMMY BURGER」 尼崎 新二 氏
「この度は公認アメリカンハンバーガーショップとして認定していただいて、とても嬉しく思います。うちは、アメリカンビーフを始めとして“アメリカ料理”にこだわった料理を出しています。ビーフだけではなくパンや小麦もアメリカ産を使っています。ハンバーガーと言えばアメリカ、ということでアメリカにこだわった美味しい料理を出しておりますので、ぜひ食べに来てください。」

■在日米国大使館職員コメント
Q.「在日米国大使館公認プログラム」の初開催について、在日米国大使館職員としてのお気持ちお聞かせください。
A. このようなイベントを米国大使館で開催できたことを、大変うれしく思います。大使館職員は誰よりもハンバーガーが好きなので、今回参加できたことは本当に光栄です。すべての大使館の中で最初にこのイベントをキックオフでき嬉しく思います。
Q.6つの店舗のアメリカンハンバーガーを実食いただきましたが、いかがでしたか?
A. シェフのクリエイティビティにとても感激しました。多くの人は「ハンバーガーはどれも同じ」と思いがちですが、実際はまったく違います。シェフによって、それぞれ個性があり、作るバーガーの味やスタイルも全然異なります。どのバーガーも本当においしくて、その理由の一つは、やはり100%アメリカンビーフを使っているからだと思います。アメリカンハンバーガーにとって、これは最も大切な素材です。シェフたちが心を込めて作ったハンバーガーには、感動せずにはいられませんでした。
Q.アメリカではハンバーガーはどのような存在ですか? 日本の皆さんにも楽しんでいただくために、何かメッセージがあればお願いします。
A. アメリカでは、ハンバーガーは非常に象徴的な存在です。毎年、国内で500億個以上のハンバーガーが消費されていると推定されています。日本には数多くのハンバーガーショップがありますが、100%アメリカンビーフを使用しているお店はまだ限られています。本物のアメリカンハンバーガーとは、やはり100%アメリカンビーフを使ったもの。それは、アメリカンビーフが世界でもトップクラスの品質を誇っているからです。日本の皆さまにも、ぜひパートナーである公認アメリカンハンバーガーショップを訪れて100%アメリカンビーフのハンバーガーの魅力を堪能いただき、本場の味を楽しんでいただけたら嬉しく思います。
■「在日米国大使館公認アメリカンハンバーガーショップ」認定店舗
「American Diner ANDRA」
・住所:東京都台東区東上野5-13-7
・電話番号:03-3847-8418
・営業時間:11:30~14:00、18:00~22:00
・店休日:日曜日

「Louis Hamburger Restaurant」
・住所:東京都江東区南砂2-3-11
・電話番号:03-6659-7167
・営業時間:11:00~21:00 (L.O.20:30)
・店休日:水曜日

「OVERWHELM HAMBURGER & BAR STAND」
・住所:東京都目黒区中央町1-16-14 飯島ビルパート3 1F
・電話番号:03-6451-2400
・営業時間:月~土曜、祝前日・祝後日11:00~00:00 (L.O.23:30)
日・祝日 11:00~21:00(L.O.20:30)
・店休日:不定休

「Phat Q」
・住所:東京都豊島区西池袋4-19-14
・電話番号:03-6873-2143
・営業時間:平日 12:00~14:30、17:00~22:00
土日祝 12:00~22:00
・店休日:不定休

「Rick's Cafe American」
・住所:東京都町田市原町田4-7-3 内藤ビル 2F
・電話番号:042-723-2211
・営業時間:平日17:00~26:00(料理L.O.25:00 ドリンクL.O.25:30) 土曜日 11:30~26:00(料理L.O.25:00 ドリンクL.O25:30) 日・祝日 11:30~24:00(料理L.O.23:00 ドリンクL.O23:30)
・店休日:不定休
・URL:https://ricks.jp/

「YUMMY BURGER」
・住所:東京都世田谷区北沢2-33-6 藤原ビル1F
・電話番号:03-6416-8338
・営業時間:火~土曜・祝日・祝前日11:30~21:00(料理L.O.21:00ドリンクL.O.21:30) 日曜11:30~19:00(料理L.O.19:00ドリンク19:00)
・店休日:月曜日

■「在日米国大使館公認プログラム」とは?
公認店として認定された店舗に、米国大使館より「在日米国大使館公認料理店」の認定証と認定ロゴが授与されるプログラムです。今後もさまざまなジャンルの飲食店を対象に展開予定です。
特設サイト: https://www.americanmeat.jp/csm/topics/american_burger_contest2025/

【在日米国大使館について】
在日米国大使館に関する情報は下記をご参照ください。
公式HP:https://jp.usembassy.gov/ja/
公式X(Twitter):https://x.gd/Mhvjw
公式Instagram:https://www.instagram.com/usembassytokyo/?hl=ja

【米国食肉輸出連合会について】
米国食肉輸出連合会(USMEF)は、米国の畜産および食肉製品を国際的に広げるために米国の食肉関連企業および団体が設立した米国食肉業界の代表団体です。業界関係各方面や消費者に、アメリカンミートのおいしさを知っていただく機会を広げるために、さまざまな活動を行っています。
米国食肉輸出連合会に関する情報は下記をご参照ください。

公式HP:https://www.americanmeat.jp/
公式X(Twitter):https://x.com/usmeat_jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/american_meat_jp/
公式Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCAxXtqKzRVG2bOtP-HQIhyg
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像