兵庫県最大級の移住イベント、今年も開催決定!
移住担当者と直接話せるだけでなく、情報収集にもピッタリ。兵庫県にゆかりのある方や興味がある方、どなたでもお気軽にご来場ください。1階屋外スペースではマルシェも同時開催します!

|フェア概要
日 時: 2025年11月2日(日)11:00〜16:00
会 場: 東京交通会館12階 カトレアサロンA+B
(〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
※アクセス詳細
※1階屋外イベントスペースにてマルシェも同時開催します
内 容: 県下市町+企業の移住相談ブースや先輩移住者の話も聞けるステージイベントなど
主 催: 兵庫県
共 催: 公益社団法人 ふるさと回帰・移住交流推進機構(ふるさと回帰支援センター・東京)
申 込: 入場無料。当日参加、途中入退場可。事前の来場申込をいただくと、当日の入場がスムーズです。ご家族でお越しの場合は来場人数を申込フォームから入力ください。ご友人・同居していないご家族との来場の場合は、お一人様ずつお申込みをお願いいたします。
特 典: 申込フォームから来場申込の上当日来場いただいた方、先着200名様には「はばタンクリアファイル」をプレゼント!
その他: キッズスペースもご用意しています。

※最新情報は公式ホームページ上で更新いたします。
|県内市町等による移住相談ブース
県内の市町や企業等が多数出展。暮らしや制度について直接相談できます。交通の便や、買い物、学校など、地元の人に聞きたい毎日の暮らしに関わることから、お試し移住・支援金といった制度面の情報収集にもご活用ください。気になる市町が決まっていなくても大丈夫!移住を検討している方も、そうでない方も大歓迎です。あなたの「気になる」をお気軽に教えてください。
|ステージイベント
テーマ別のトークショーも実施します。
迷ったらステージに集合!!兵庫県住みます芸人のモンスーンも応援に駆けつけます!
◆トークショーテーマ◆
①市町PR・・・各市町担当者が強み・アピールポイントを紹介します。
②兵庫~五国~お国自慢クイズ大会・・・楽しみながら兵庫県に詳しくなれる!?参加型のクイズ大会です。
③移住先での起業・・・移住先で活躍されている先輩移住者の方が登壇します。
④地域おこし協力隊・・・県担当者と、協力隊の先輩方からお話を伺います。
and more!!
※各プログラムの開催時間は、決定次第公式ホームページ上でお知らせします。


ステージイベント司会進行

司会者・MC・ナレーター
雲山えりかさん
兵庫県尼崎市出身
|「五国」を巡ろう!シールラリー
会場内を巡ってシールを3枚集めるごとに、兵庫県ゆかりのプレゼントがもらえるガラポン抽選会に1回参加できます。
※プレゼントの詳細は後日公式ホームページ上で発表します。
|ワークショップ
特別天然記念物に指定されているコウノトリは県のシンボル。平成17年9月には、野生復帰に向けた試験放鳥に成功しました。万博会場にも展示していたコウノトリの折り紙を、是非ご体験ください!

|兵庫と出会う~五国マルシェ~
◆1階屋外イベントスペースにて開催!◆

東京交通会館1階屋外イベントスペースでマルシェを同時開催!兵庫県の豊かな食や文化を直接手に取ってお楽しみください。県内の特産品や地元の素材を活かした加工食品のほか、兵庫県ゆかりの工芸品などを販売予定です。
|出展ブース一覧
※各エリア企業ブースも出展予定です。最新情報は公式ームページ上で更新します。
摂津エリア
神戸市 / 三田市 / 猪名川町
播磨エリア
加古川市 / 西脇市 / 加東市 / 多可町
姫路市 / 神河町 / 西播磨県民局 / 赤穂市 / 宍粟市 / たつの市
但馬エリア
但馬県民局 / 但馬ファンクラブ / 豊岡市 / 養父市
朝来市 / 香美町 / 新温泉町
丹波エリア
丹波篠山市 / 丹波市
淡路エリア
淡路県民局 / 洲本市 / 淡路市
兵庫県ブース
地域おこし協力隊や、就労・就農・住まいなどについて県の担当者に直接相談できます
総合移住相談(ひょうご移住・しごとプラザ)
地域おこし協力隊に関する相談(一般社団法人兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク)
就労相談(ひょうご移住・しごとプラザ/労政福祉課)
外国人就労施策PR(能力開発課)
就農相談(ひょうご就農支援センター)
住まいの相談(住宅政策課)
林業就労相談(県立森林大学校)
事業承継の相談(兵庫県事業承継・引継ぎ支援センター)
※最新情報は公式ホームページよりご確認ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像