熊本ヴィレックス プレスリリース
熊本Virex、Vリーグ参入への決意を表明 新スローガン「“八代を、V代へ。”」を発表。チームは5月18日に全日本6人制クラブカップ県大会 初優勝! 全国大会出場権を獲得
熊本Virexは鎮西高校出身の元Vリーガーで「小さな巨人」とも呼ばれた早瀬省吾がGMを務める男子バレーボールチームです。地元・八代市から来季2026-27シーズンからのVリーグ参入を目指し、2025-26の負けられない戦いがスタートしました。

(1)チームスローガン決定!“八代を、V代へ。”
当チームは2024年10月に発足し、「仲間と共に'カチ'(勝ちと価値)を築き、つなぐ未来を創造する」というビジョンの下、トライアウトの実施や公式戦への出場、パートナー企業様への協賛募集活動など、精力的に活動を展開しております。これらの活動を通じ、ファンの方々やバレーボール教室などで交流を深めた地域の皆様をはじめ、多くの方々から温かいご支援とご期待の声を賜り、Vリーグ参入への機運が高まっていることを実感しております。
この度、チーム一丸となって目標へ邁進する決意を新たにし、その象徴となるチームスローガンを以下の通り決定いたしました。
“八代を、V代へ。” (読み:やっちろを、ヴィッちろへ。)
このスローガンは、チームの活動拠点である熊本県八代市への深い想いから生まれました。地域で親しまれている「八代(やっちろ)」の呼び名に、Victory(勝利)とVolleyballの頭文字である「V」を重ね合わせ、「八」の字を反転させると「V」になるという視覚的なインスピレーションも取り入れています。
「“八代を、V代へ。”」には、私たちがこの八代の地にVリーグチームという新たな誇りをもたらし、地域と共に未来を切り拓いていくという強い意志が込められています。
熊本Virexは、このスローガンを胸に、Vリーグ参入という目標達成に向けて、さらに力強く前進してまいります。試合会場やSNS等で、「“八代を、V代へ。”」の合言葉と共に、皆様からの熱いご声援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
(2)全日本6人制クラブカップ県大会 初優勝! 全国大会出場権を獲得
5月18日(日)、菊鹿多目的体育施設にて開催された「全日本6人制バレーボールクラブカップ男女選手権大会 熊本県予選会」において、熊本Virexは出場3試合すべてに勝利し、発足わずか1年で県大会優勝を成し遂げました。 この結果、2025年8月8日(金)から11日(月・祝)にかけて埼玉県熊谷市および本庄市で開催される「全日本6人制バレーボールクラブカップ男女選手権大会」への出場が決定いたしました。 今回の優勝は、日頃よりご支援・ご声援をくださる皆様のお力添えの賜物であり、チームにとってVリーグ参入へ向けた大きな弾みとなります。熊本、そして八代の代表として、全国の舞台でVirex旋風を巻き起こせるよう、チーム一丸となって戦ってまいります。
長嶋郁弥キャプテン コメント(案)
「まずは県大会優勝という目標を達成でき、大変嬉しく思います。日頃から熱い応援を送ってくださるファンの皆様、ご支援いただいているパートナー企業様、そして地域の皆様に心から感謝申し上げます。この勝利は、チーム全員で掴んだものであり、Vリーグ参入へ向けた確かな一歩だと確信しています。新たに決まった『“八代を、V代へ。”』のスローガンを胸に、全国大会でも熊本Virexらしいアグレッシブなバレーを展開し、八代、そして熊本に明るいニュースを届けられるよう全力でプレーします。引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします!」
今後の大会スケジュールは公式HPよりご確認ください。
公式SNS
Instagram https://www.instagram.com/virex__official
一般社団法人熊本スポーツクラブ
代表理事:早瀬 雄太
熊本県八代市通町3-8-1 2階
お問い合わせ先
070-8556-2484(事務局)
メールアドレス info@virex.co.jp

ゼネラルマネージャー(GM) 早瀬省吾プロフィール
1990年8月27日熊本県八代市生まれ
1998年 小学2年生:バレーボールを始める(高田小学校)
2001年 小学5-6年:全日本小学生バレーボール大会連続出場(八代ジュニア)
2003年 中学1年:春の九州選抜大会優勝(八代第五中)
2004年 中学2年:全日本中学校バレーボール大会出場
2005年 中学3年:県選抜中学生バレーボール大会優勝
JOC杯都道府県対抗中学生バレーボール大会 ベスト8全日本ユース(U18)に選出
2006年 鎮西高校1年:春の高校バレー全国大会準優勝 べストリベロ賞受賞(※)
2007年 高校2年:春の高校バレー全国大会に連続出場
2008年 高校3年:U18(世代別日本代表)にてアジア大会出場 ベストディガー賞受賞
2012年 法政大学在学中にV2リーグ東京ヴェルディに入団(2018年退団)
2020年 シーズンよりサフィルヴァ北海道(現:北海道イエロースターズ)に移籍。GM(ゼネラルマネージャー)
補佐としてV-LEAGUE参入に尽力
2022年 シーズン限定で現役復帰を果たし、その後はBM補佐としてチーム力強化に邁進
2023年 シーズンV2初優勝に貢献
2024年 熊本Virex設立
すべての画像