【北海道上士幌町】2025年9月28日(日)に特産品販売イベントを東京・有楽町にて開催
東京交通会館(有楽町)にて、上士幌町の美味しい食材を一堂に集めた「北海道十勝上士幌町物産展」を開催。上士幌町の〝暮らし〟情報を発信する「とかち・上士幌ライフ EXPO ㏌ 東京」も同時開催。

イベント概要
上士幌町商工会(北海道上士幌町、会長:小寺友之)は、2025年9月28日(日)11:30~17:30の日程で、有楽町駅前にある「東京交通会館」1階ピロティにおいて、地元の特産品を集めた物産展を開催します。
北海道の秋の味覚の代表である〝じゃがいも〟や、北の大地で肥育された牛肉の精肉・加工品のほか、地元の食材を活かして作られた特産品を多数ご用意しております。
上士幌町商工会にとって、東京での販売イベントは昨年に引き続き二度目の取り組みとなります。本イベントを通じて、少しでも多くの皆さまに北海道十勝上士幌町の魅力をお伝えできれば幸いです。
当日は、東京交通会館3階グリーンルームにて、「とかち・上士幌ライフ EXPO ㏌ 東京」も同時開催され、地方移住先として注目を集める上士幌町の〝子育て〟〝教育〟〝仕事〟などの暮らしについて移住経験者との個別相談会が行われるほか、木工ワークショップ、VR映像での熱気球搭乗体験・仮想移住体験、上士幌の風景写真展示など、家族で楽しめる催しとなっております。
上士幌町の魅力を体感できる特別な機会となっておりますので、ぜひ、ご来場ください!!
上士幌町について
北海道上士幌町は、十勝地方の北部、大雪山国立公園の東山麓に位置し、大自然の恩恵を受けた畑作、酪農などの農業や林業が盛んな地域です。
観光面では、毎年夏に色とりどりの熱気球が大空に浮かぶ「北海道バルーンフェスティバル」が開催されるほか、冬場は「ぬかびら源泉郷スキー場」でのスキー・スノーボードも人気です。また、旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群は、絶好の被写体として多くの写真愛好家の人気を集めています。


<イベント出店事業者・販売商品>
■ 旅するスパイスⓇクラフトキッチン
スパイスブレンダーが調合した、オリジナルミックススパイス「旅するスパイス」をお届けします。
塩やうまみ成分などの添加物を加えず、香辛料のみで調合しています。
普段のお食事に、市販のお惣菜やお弁当・デリバリーに、サッと一振りで自分好みに簡単カスタマイズしてみませんか?いつものメニューを世界の味にカスタマイズできますよ!!


■ かみしほろ情報館
お料理の幅が広がるヘルシーな「煮豆缶」をはじめ、こだわりの蜂蜜などがオススメです。
上士幌町の公式キャラクター〝ほろんちゃん〟のグッズなど、地元の特産品を多数ご用意しています。


■ 株式会社karch
もちもちの麺とコクのあるスープが絶妙にマッチしたインスタント味噌ラーメンです。
原材料に、「上士幌町産小麦”きたほなみ”」と「上士幌町産大豆を使った味噌」を使ったこだわりの一品!
鍋一つで調理が可能なので、キャンプなどのアウトドアシーンでもお手軽にお召し上がりいただけます。

■ 株式会社ノベルズ食品
「十勝ハーブ牛」は、冷涼・低湿度の気候風土と静かな環境の中、長い時間をかけてゆっくりと育てています。牛の成長に合わせて複数のハーブをエサに混ぜることで、牛の消化力や免疫力が高まります。エサをたくさん食べて、健康的にストレスなく育つので、くさみのないきめ細やかなお肉になります。
ステーキ肉や、こだわりのコンビーフ(化学調味料・保存料、不使用)などを販売します。


■ 上士幌餃子/北海道十勝担々麺
「上士幌餃子」は、十勝産のSPF豚「とかち桃花豚」を100%使用。野菜は、北海道産を中心に全国から旬のものを選定しています。
「北海道十勝担々麺」は、旨味が強く、甘みとコクのある脂身が特徴の十勝産豚肉をスープのベースとした、胡麻の風味たっぷりの担々麺です。スープには有機トマトを加えて旨味をアップし、ほど良い甘みのある上士幌味噌を使った肉味噌とのバランスがクセになる北海道の新定番・担々麺です。


■ ドリーム ドルチェ
自社牧場にて、乳牛や肉牛を丁寧に飼育しています。
アイスクリームは、搾りたての生乳を24時間以内に加工し、こだわりの製法により、さっぱりとした味わいの中にコクを感じていただける一品です。
また、自慢のハンバーグは、黒毛和牛を100%使用し、厳選された和牛の旨味を最大限に引き出し、口の中でとろけるようなジューシーさをお楽しみいただけます。


■ 須田農場
60年前に初代(祖父)が開拓した土地を守り、土にこだわって野菜を育てている農場です。現在は、三代目の兄弟が「究極に美味しい野菜」づくりを目指して奮闘しています。
農業が大好きな兄弟の作った〝じゃがいも〟をお届けします。

■ 一般社団法人ねづく
写真家・清田千裕とデザイナー・辻彩香が手がけた「かみしほろ写真集」
雄大な自然が四季によって移り変わる様子や、熱気球から見渡す街並みなど、上士幌の魅力が一冊に詰まっています。
そのほか、クリアファイル、ステッカー、ポストカードなどの、オリジナルグッズもご用意しています。

※商品は一例です
<同時開催:とかち・上士幌 ライフ EXPO in 東京>
会場:東京交通会館3階 グリーンルーム
時間:11:00~16:30
※詳細は、上士幌町役場HP(https://www.kamishihoro.jp/entry/00006695)をご覧ください。
■ 体験する
360度VR映像での熱気球搭乗体験・仮想移住体験や、北海道らしい木工ワークショップ、地元の風景写真展示など、五感で楽しめるプログラムが満載。
■ 聞く・話す
移住した方々や、町長との対談、仕事・住宅・教育・子育てに関する個別相談ブースも充実。
■ 家族で楽しむ
絵本や木のおもちゃなど、小さなお子様も退屈せずに楽しめるエリアをご用意しています。(保育士常駐)
★ 来場者特典
・ 十勝養蜂園のハチミツ
・ 物産展で使える割引券
※いずれも数に限りがあります
【本イベントに関するお問い合わせ】
上士幌町商工会 (担当:鷲足)
〒080-1408 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線237番地
TEL:01564-2-2339 / E-MAIL:kamishi@rose.ocn.ne.jp
※イベントの内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
すべての画像