ダークパターン対策ガイドライン及びNDD認定制度に関するオンライン説明会を開催
一般社団法人ダークパターン対策協会 2025年2月7日
この度、一般社団法人ダークパターン対策協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:小川 晋平、以下、「当協会」)は、2025年1月30日に公開した「ダークパターン対策ガイドライン(NDD認定ガイドライン)ver1.0」とNDD認定制度に関するオンライン説明会を開催することとなりました。
NDD認定制度とは、中立な第三者が、ダークパターンを用いていない誠実な事業者のWebサイトを審査・認定し、改ざんできないロゴマークを付与する制度で、消費者が安心できるWebサイトを判別できる目安などを提供するための制度です。本ガイドラインは、当協会が2025年7月より運営開始予定のNDD認定制度における審査対象項目を示すと共に、誠実な事業者に求められる非ダークパターン実装や組織的対策について詳細に解説をしています。
オンライン説明会では、ガイドラインの内容や、ガイドラインに準拠してNDD認定を取得するための実務上のポイントについて、専門的な解説を行います。
直近の開催スケジュールと参加費用は下記の通りです。以降も、毎月2回程度の頻度で開催していく予定です。
開催スケジュール:
第1回 2025年2月25日(火) 14:00~15:30
第2回 2025年3月11日(火) 17:00~18:30
第3回 2025年3月24日(月) 10:30~12:00
第4回 2025年4月10日(木) 13:30~15:00
第5回 2025年4月21日(月) 17:00~18:30
参加費用:
ダークパターン対策協会正会員:無料
一般(非会員):8,800円(税込)
※同一法人に所属する従業員であれば、参加人数に制限はございません。
参加申込み方法:
オンライン説明会のお申込み方法はこちらよりご確認ください。
なお、ガイドラインのダウンロードはこちら、ダークパターン対策協会の正会員の登録手続はこちらをご確認ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
お問い合わせ先:
ご不明点やご質問は、下記までご連絡ください。
enquiry@ndda.net
すべての画像