クインティア、InterBEE 2025 にて放送DX事業「Re:Broadcast」を正式発表

山上氏率いるクロノキャストと共同で、放送の未来を再設計するAIプロダクト群を初公開

クインティア

株式会社クインティアと株式会社クロノキャストが提供する、放送DXサービス「Re:Broadcast」

株式会社クインティア(本社:東京都中央区、代表取締役:占部 竣平)は、2025年11月19日〜21日に幕張メッセで開催された「Inter BEE 2025(国際放送機器展)」に出展し、新たに放送DX事業『Re:Broadcast(リ・ブロードキャスト)』の本格始動を発表しました。また、株式会社クロノキャスト(代表取締役:山上 駿也)と共同で開発した、放送局向けAIソリューション群の展示およびデモを実施いたしました。

本件について詳しい展示レポートは、以下の記事にて公開しています。
▶ 出展レポート:https://broadcast.quintia.co.jp/posts/NY4kEVgb

 ■ 放送DX事業「Re:Broadcast」について 

クインティアは、放送の「技術継承」と「進化」を両立する次世代の放送DXサービスとして Re:Broadcast を立ち上げました。

日本の放送は、ISDB-T/S を中心とした高品質な技術基盤の上に成り立っています。しかし近年、放送技術を深く理解する若手エンジニアが減少し、IP化・AI化・クラウド化といった潮流の中で専門性の継承が危機に瀕しています。

Re:Broadcast は次の3つのミッションを掲げています。

 ● 01|Media over IP × 放送のIP化 

SMPTE ST 2110 / NMOS を軸とした IPベースの放送インフラ構築 を推進。
ARIB非対応課題の補正・品質維持なども含め、放送と配信の境界を再設計します。

 ● 02|AI × 放送運用の知能化 

マスター監視・番組考査・字幕生成など、放送運用の要となる領域にAIを導入。
“止まらない放送” を支えるリアルタイム解析基盤を構築します。

 ● 03|放送技術のソフトウェア化 

符号化技術(AVC/HEVC/VVC)やARIB字幕・BMLなど、放送の根幹技術を
モダン言語(TypeScript/Go/Rust)で再実装
放送技術を“誰も扱える技術スタック”へと転換します。

Re:Broadcast 事業の詳細はこちら
https://broadcast.quintia.co.jp/

 ■ InterBEE 2025で展示したAIプロダクト

クインティアとクロノキャストは、現場課題に直結する 3 つのテーマ/計 6 プロダクト を展示しました。

 ① 監視(監修)ソリューション 

● グッズ監修AI 

キャラクターIP・番組IPを用いたライセンス事業におけるデザイン監修を自動化。構図・世界観・色使い・禁止表現などを解析し、監修往復の削減と品質統一を実現します。

 ● コンテンツ審査AI 

映像・音声・テロップ・台本を横断解析し、権利侵害/不適切表現/情報漏えいリスクを検出。制作・編成・法務の共通判断基準となる放送前審査の自動化を支援します。

 ② 音声ソリューション 

● 音源分離AI 

ロケ現場の雑音から話者音声を高精度に抽出。風音・雑踏・機材ノイズなどを除去し、放送品質のクリアな音声を再構築します。

 ● 仮ナレAI(音声合成) 

テキスト原稿を入力するだけで自然な仮ナレーションを即時生成。尺合わせ・仮編集・演出確認を高速化します。

 ③ Virtual Product Placement(VPP)ソリューション 

● Virtual Product Placement(VPP) 

撮影済み映像に商品・看板を自然に後付け合成。再撮影不要で新たな広告枠を創出します。

 ● 映像自動合成AI 

地域/配信チャネル/視聴属性に応じて広告を動的に差し替え可能。映像資産の収益性を飛躍的に引き上げます。

 ■ クインティア × クロノキャストの共同推進 

両社は、放送DXの核となる「AI」「IP技術」「映像・音声処理」を統合し、
放送局が抱える課題に “現場最適のソリューション” として横断提供していきます。

  • 監修の標準化(グッズ監修AI)

  • 放送前審査の効率化(コンテンツ審査AI)

  • 制作効率の向上(音声AI)

  • 映像資産の再収益化(VPP)

これらを包括するDX基盤として Re:Broadcast を位置付け、共同開発・共同導入を加速してまいります。

 ■ 出展レポート公開 

InterBEEの様子・デモ内容・来場者の反応などをまとめたレポート記事はこちらよりご覧いただけます。

👉 https://broadcast.quintia.co.jp/posts/NY4kEVgb

 ■ お問い合わせ 

本件に関するご相談・導入のご検討は、以下よりお気軽にお問い合わせください。

👉 https://www.quintia.co.jp/contact/

 ■ 会社概要 

株式会社クインティア
所在地:東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&E BLD. 6F
代表者:代表取締役 占部 竣平
事業内容:放送DX事業「Re:Broadcast」、AIプロダクト開発

株式会社クロノキャスト(ChronoCast Inc.)
所在地:東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
代表者:代表取締役 山上 駿也
事業内容:AI・音声・映像技術の研究開発/プロダクト開発

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クインティア

1フォロワー

RSS
URL
https://www.quintia.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&EBLD.6F
電話番号
050-1722-4260
代表者名
占部 竣平
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年09月