株式会社MeDiCUとDeSCヘルスケア、業務提携により健康寿命延伸と医療費適正化を目指す連携を開始
― 医療ビッグデータと臨床知見の融合により、健康寿命延伸と医療費適正化の実現を目指す ―
株式会社MeDiCU(本社:大阪府大阪市、代表取締役:木下 喬弘、以下「MeDiCU」)は、株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)のグループ会社であるDeSCヘルスケア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:瀬川 翔、以下「DeSCヘルスケア」)と、医療・健康分野におけるデータ活用を推進するため、業務提携を開始したことをお知らせいたします。
本提携により、DeSCヘルスケアが保有するヘルスビッグデータと、MeDiCUが提供する世界最大級の救急・集中治療データベース「OneICU」や、医療現場で生まれるフリーテキスト(自由記載)を自然言語処理で標準化・構造化する独自技術を活かし、アカデミアや製薬企業との高度なデータベース研究の推進を目指します。
■ 提携の背景と目的
近年、医療・健康分野におけるビッグデータの活用は加速しており、精緻な分析と臨床的な知見を融合したエビデンス創出の重要性が高まっています。MeDiCUは、集中治療領域における実臨床データの収集・構造化に強みを持ち、自然言語処理(NLP)を活用した病名の標準化や臨床アウトカムの抽出を通じて、多数の医療機関の電子カルテデータを活用した研究支援に取り組んでいます。
DeSCヘルスケアの持つ国民健康保険データや健診データなど、生活者起点の情報と、MeDiCUの臨床現場起点の知見・世界最大級の救急・集中治療データベース「OneICU」を掛け合わせることで、予防・治療・研究をシームレスにつなぐ新たな価値の創出を目指します。
■今後の展開
・DeSCヘルスケアとMeDiCUはヘルスビッグデータを活用した専門的な調査及び研究を通じ、エビデンス創出の推進において協業
・エビデンス創出を通じて得られた知見と生活者や医療従事者へのサービス提供を介し、医療アクセスの改善および地域医療課題の解決を目指す
■ DeSCヘルスケア株式会社について
DeSCヘルスケアは、株式会社ディー・エヌ・エーのヘルスケア事業を担うグループ会社として、健診・レセプト・医療機関受診履歴などの多種多様な健康データを活用し、生活者の健康増進および社会全体の医療課題の解決に取り組んでいます。保険者支援サービスやヘルスケアアプリ「kencom」などを通じて、データドリブンなヘルスケアソリューションの提供を進めています。
■株式会社MeDiCUについて
日本の救急・集中治療の現場は、医療従事者の献身的な診療と看護によって支えられています。しかし少子高齢化が加速する中、10年・20年先の未来においても質の高い医療を確実に提供するためには、医療従事者の仕事を効率化するAI の開発が必要不可欠です。さらに一刻を争う救命・集中治療の現場では、より精度の高いAIが求められます。
AIの活用により医療従事者の業務を効率化することは、地域の医療格差をなくし、公平な医療をすべての患者さんに対して提供すること、そして多くの命を救うことにもつながります。MeDiCUは、高精度の医療データ×AI開発で、すべての人が医療とテクノロジーの進歩の恩恵を受けられる未来を実現します。

【 社 名 】 株式会社 MeDiCU
【 本 社 】 大阪府大阪市東成区東中本1丁目15-23
【 U R L 】 https://www.medicu.co.jp/
【 設 立 】 2023年9月
【 役 員 】 代表取締役 木下 喬弘
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社MeDiCU 広報担当
Mail: info@medicu.co.jp
すべての画像