小学生が100万円の使い方を考える!未来の起業家を育てる自由研究コンテスト受賞作品お披露目会を開催

「小学生からお金を考える会」が、「あなたの小学校生活をより楽しくするために、100万円をどう使う?」をテーマにした、「小学生からお金を考える自由研究コンテスト」の第2回受賞作品のお披露目を行います。

このコンテストは、小学生にお金の使い方を考える機会を提供し、小学生からお金のリテラシーを身につけるきっかけにしています。また、限られたお金をみんなのために使うことを考えることで、社会貢献=起業家精神を育みます。

授賞式には、今回のコンテストの審査員である世界的起業家の松村会長をお呼びし、受賞した子どもたちに、唯一無二の起業家との対話を通じて、未来の起業家への一助にしてもらいます!

□コンテスト開催の背景

今の親世代は、お金について話すことは小さい頃タブー視されており、十分なお金の教育を受けてきておらず、お金の話をオープンにするのに抵抗がありました。

一方、今まで経営者のお金をサポートしてきた中で、成功する経営者はお金の使い方が上手である人が多いことを実感しています。

今後、お金のリテラシーを身につけることは、こどもたちの将来設計においてとても有益であると考えます。

クラウドファンディング対象

最優秀賞作品「売店」

□授賞式概要

日時:     2025年3月8日(土)14時00分から15時00分(予定)

場所:     東京文具共和会館 1階A室(www.kyouwa-kaikan.co.jp)

内容:     ・最優秀賞と優秀賞(作文部門/自由研究部門)の授賞式

              最優秀賞:自由研究        私立さとえ学園小 渡邉 花南さん(3年)

              優秀賞:作文:低学年の部:私立さとえ学園小 伊藤 智香さん(3年)

              優秀賞:作文:高学年の部:世田谷区立明正小 月間 美慈さん(5年)

              優秀賞:自由研究:低学年の部:台東区立上野小 小屋 さくらさん(3年)

              優秀賞:自由研究:高学年の部:新宿区立市谷小 市村 凰さん(6年)

・上記受賞者(参加者)による作品の内容紹介

・審査員からの受賞のポイントの発表

・最優秀賞作品のクラウドファンディングの概要説明(最優秀賞者の松村エンジニアリングの企業訪問)

審査員:  ・㈱松村エンジニアリング 松村会長

(紙幣鑑別機/真がん判定装置のパイオニア 松村エンジニアリング (matsumura-eng.com))

キャサリンとナンシー(※オンラインで参加予定)

「キャサリンとナンシーの金融教育」として活動するファイナンシャルプランナー

㈱マネーライフプランニング代表 小屋 洋一

子育てYoutuberのHISAKOさんと動画コラボ中のファイナンシャルプランナー

□問い合わせ先

「小学生からお金を考える会」 担当:井上・渡邉税理士法人 渡邉綾子(わたなべあやこ) 

Email:elementary.money.contest@gmail.com

所在地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-2-4 UNOビル 2F

【WEBページ】https://www.element-money.info/【Facebook】https://www.facebook.com/moneycontest

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学財務・経理
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://mlplanning.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都中央区銀座3-11-13 松本銀座ビル6階
電話番号
03-3524-8036
代表者名
小屋洋一
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2008年11月