スマホ新法はチャンス? “Game8Store×弁護士”でひも解く無料共催ウェビナーを開催

株式会社S8Plus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:沢村俊介)は、2025年12月12日(金)13:00〜14:00に、無料ウェビナー「スマホ新法はチャンス? “Game8Store×弁護士”でひも解く収益構造の3大ポイントと、法務リスク最小化のロードマップ」を開催いたします。
2025年12月18日に施行される「スマホ新法」により、ゲームビジネスの収益モデルと法務リスクは大きな転換点を迎えます。外部決済の自由度が広がる一方で、導入方法を誤れば法的リスクが“直撃”する可能性もあります。
そこでGame8とアプリ法務の第一人者であるSTORIA弁護士事務所は、機会とリスクの両面について、これまでに培ってきた知見をもとにしたウェビナーを開催します。
本ウェビナーでは、4200万人のユーザーに直接アプローチ可能なアプリ外課金サービス「Game8Store」の活用ノウハウと、アプリ法務に精通した弁護士による最新の法規制解説をお届けします。
申し込みについて
申込URL:https://game8store-seminar20251212.peatix.com/view
※ 当日参加者、アンケート回答の方限定で、講演スライドの送付を予定しております。
概要
スマホ新法の施行により、アプリ外決済(外部決済)の自由度が広がる一方、アプリ事業者に求められる設計や表示は変化しつつあります。
今回のセミナーでは、外部決済をどのように事業成長へ活かせるかを中心に、法務・実務の両面からポイントを整理します。
本ウェビナーでは以下の内容を扱います。
-
外部決済で“新しくできるようになること”の整理
-
収益構造が変わる主要ポイント
-
外部決済のメリットと導線設計の考え方
-
Game8Storeの活用による収益改善事例
-
スマホ新法による影響と押さえておくべき実務ポイント
外部決済を「リスク対策」ではなく「拡張のチャンス」として活かすための全体像をお伝えします。
このような方にオススメ
-
アプリストア手数料の負担が重く、収益改善の限界を感じている
-
外部決済に興味はあるが、法務の不安が強くて踏み出せない
-
外部決済を導入した具体的な成功事例・運用の型を知りたい
開催概要
タイトル
スマホ新法はチャンス? “Game8Store×弁護士”でひも解く収益構造の3大ポイントと、法務リスク最小化へのロードマップ
日時
2025年12月12日(金)13:00〜14:00
開催方法
Zoom(オンライン配信)
参加費
無料
対象
ゲームアプリのパブリッシャー企業のご担当者様
※競合他社様・対象外企業様の参加はお断りさせていただく場合があります。
お申込み方法
以下リンクよりお申し込みください。
URL:https://game8store-seminar20251212.peatix.com/view
※アンケート回答者には当日の資料も配布予定です。
※モバイル端末からも参加可能ですが、パソコンでの視聴を推奨します。
登壇者
STORIA法律事務所(共同代表)
弁護士 杉浦 健二
AI / IT、ウェブ・スマートフォンビジネスに関する法務に精通。
主な著書として
-
『AIと法 実務大全』(日本加除出版、2025年)
-
『60分でわかる!最新著作権超入門』(技術評論社、2024)
-
『AIプロファイリングの法律問題』(商事法務、2023)
-
『新アプリ法務ハンドブック』(日本加除出版、2022年)
など(いずれも共編著)
2007年弁護士登録
株式会社S8Plus
井上 亮平
アライアンス&決済導入コンサルタント
ECソリューションアドバイザー
S8Plus事業開発の発案・推進メンバー
EC領域と決済ソリューションに精通し、企業の収益最大化を支援。
2018年に業界最大手専門商社へ入社し、採用・外部セミナーを担当後、EC事業部にて導入支援・運営を4年間担当。
2024年よりSP.LINKS株式会社(旧:ソニーペイメントサービス株式会社)にてアライアンス業務に従事し、株式会社ゲームエイトとの合弁会社「S8Plus」の構想・立ち上げに参画し、出向。
販売士1級の知識を背景に、アプリ外決済導入のコンサルティングを中心に事業開発を推進。
▼ 備考
・プログラム内容は変更となる場合があります。
・競合企業様の参加はお断りさせていただくことがあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
