最新の介護ロボットやICTの機器が集結 介護現場の課題解決へ!「第2回令和6年度介護・生活支援ロボットフォーラム」開催

介護ロボット・ICT展示の他、介護現場に役立つ情報セミナーを実施2025年3月6日(木)

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会(本社:神奈川県横浜市、理事長:瀬戸恒彦)介護・生活支援ロボット普及推進協議会は、2025年3月6日(木)にウィリング横浜にて「第2回令和6年度介護・生活支援ロボットフォーラム」を開催いたします。

当日は介護ロボット・ICT展示会の他、介護事業所・福祉関係従事者向けのセミナーも開催いたします。セミナーは参加無料ですが事前予約制のため、下記ページよりお早めにお申し込みください。

【セミナー申込ページ】https://form.kanafuku.jp/contact/16

【開催概要】https://carerobot.kanafuku.jp/action/forum070306.html

d156807-3-0e416fa3b6ff5a99e70a8f40d3852b5e.pdf

開催概要

 高齢化社会が進む日本において介護現場の人手不足は重要な課題となっており、国としても介護現場へのテクノロジー導入を積極的に進めております。介護従事者が継続して就労いただくための環境整備や介護サービスの質の向上を目的とし、最先端の介護ロボット・ICT機器の展示会及びセミナーを開催することになりました。日本を代表するメーカーやベンチャー、今後普及が見込まれる機器メーカーも多数出展予定です。次年度の介護ロボット・ICT導入のためのキックオフのきっかけとして、多くの機器や介護ソフトを見比べ、またメーカー担当者様と交流・名刺交換ができる大変貴重な機会です。

全国的にも極めて珍しく先駆的な活動を繰り広げている“かなふく”発 人材×DXの醍醐味を是非ともご体験ください。セミナーは自治体からの報告のほか、介護現場におけるDXと人材育成、高齢化社会において必要不可欠な知識となる「相続」について学べる機会を設けました。奮ってご参加ください。


「第2回令和6年度介護・生活支援ロボットフォーラム」について

イベント名:「第2回 令和6年度介護・生活支援ロボットフォーラム」

開催日時:2025年3月6日(木)10:00-16:00(セミナー受付時間9:50~)

開催場所:ウィリング横浜 (横浜市港南区上大岡西1-6-1)

     ※京浜急行/横浜市営地下鉄「上大岡駅」徒歩3分

参加費:無料(セミナーは事前の申し込み制)

主催:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 介護・生活支援ロボット普及推進協議会

●展示会 (予約不要) 12階 研修室121-123 10階 介護実習室1

10:00-16:00 機器展示

●セミナー (要予約) 9階 研修室902 

【プログラム】

  • 10:00-10:30 生産性向上、県の取り組みについて

          講師:神奈川県福祉子どもみらい局 福祉部 高齢福祉課

  • 11:00-12:00 介護ロボット・ICTの効果的な取り組みについて

          講師:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 事業推進部 部長 得永真人

  • 13:00-13:30 相続サービスって何?相続DIYを提案しませんか?

            -高齢者とその家族をサポートする相続手続きの簡素化と負担軽減-

          講師:株式会社TAKT-JAPAN 相続診断士 田代貴祥

  • 14:00-15:30 介護現場における採用・育成・定着

          講師:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 事業推進部 部長 得永真人

※プログラムの内容は予告なく変更となる可能性がございます。

※セミナー会場はお席に限りがございます。事前申し込みをおすすめします。

【セミナーお申し込み方法】

セミナー申し込みページ(https://form.kanafuku.jp/contact/16)より必要事項をご記入ください。

お申し込み完了後は自動返信メールが届きます。

昨年の展示会の様子
昨年のセミナーの様子

介護・生活支援ロボット普及推進協議会について

 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会は、平成30年度に介護・生活支援ロボットの開発メーカー及び販売代理店による開発や周知、販売における情報交換や意見交換、介護事業者側とのマッチングを目的とし「介護・生活支援ロボット普及推進協議会」を設立しております。今年度は介護ロボット・ICTメーカー約60社に加盟頂き、全国に活動の場を広げております。


公益社団法人かながわ福祉サービス振興会について

 高齢者や障害者が心身の健康を保持し、自立した日常生活を営むことができるよう、地域福祉サービスの振興と質の向上を図るとともに、子育て支援を推進することにより地域福祉の増進に寄与することを目的とし、設立されました。

【法人概要】

法人名:公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

本社所在地:神奈川県横浜市中区山下町23日土地山下町ビル9階

理事長:瀬戸恒彦

事業内容: (1) 介護・福祉サービスに関する情報の提供

(2) 介護・福祉サービス評価の推進

(3) 介護・福祉に関する各種相談

(4) 介護・福祉人材の確保及び育成

(5) 介護・福祉に関する調査研究

(6) 指定情報公表センターの業務

(7) 指定調査機関の業務

(8) 指定都道府県事務受託法人及び指定市町村事務受託法人にかかる要介護認定業務

(9) 行政機関その他の関係団体との連携並びに介護・福祉の振興施策等に関する提言

(10) 高齢者及び障害者の社会参加並びに就労支援に関すること

(11) その他公益目的を達成するために必要な事業

設立: 平成9年3月31日

HP:https://www.kanafuku.jp/index.html


お問合せ

公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 業務支援課  担当:三ツ井・辻川 TEL:045-662-9538 

MAIL:robot@kanafuku.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
電話番号
-
代表者名
瀬戸恒彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-