令和7年度熊本国税局酒類鑑評会において天星酒造 小薗杜氏が優等賞杜氏代表賞を受賞いたしました

酒造技術の進歩・発展、酒類の品質向上を図る鑑評会「熊本国税局酒類鑑評会」において「天星ミチシズク」が本格芋焼酎部門優等賞受賞!

天星酒造株式会社

4月22日、令和7年度熊本国税局主催酒類鑑評会(以下、令和7年度鑑評会)の審査結果が公表され、天星酒造株式会社(本社:鹿児島県曽於郡大崎町)が「天星ミチシズク」を出品し、本格芋焼酎部門優等賞受賞。ならびに鹿児島県の製造場を代表し、同社小薗杜氏が杜氏等製造責任者代表として表彰されました。

 

■熊本国税局酒類鑑評会とは

熊本国税局管内(鹿児島県、宮崎県、熊本県、大分県)で製造された本格焼酎及び清酒の品質評価を通じて、酒造技術の進歩・発展、酒類の品質向上を図る鑑評会。品質評価において優等と認められた銘柄に優等賞を授与、中でも各県において他の製造場の模範となる技術を有すると認められた製造責任者を「杜氏等製造責任者代表」として顕彰しています。

■出品状況について

令和7年度鑑評会芋焼酎部門においては99製造場から234点の出品があり、そのうち39の製造場、57点の銘柄が優等賞入選(※)。鑑定官室の講評によれば、本年度はさつまいも基腐病への対策や丁寧で適切な原料処理により、さつまいも特有の甘さを連想させる香りのもの、酵母により醸し出された華やかな香りのもの、穏やかで味のすっきりとしたもの、花や柑橘工などの香りのあるもの等、品種の違いによる香味の特徴を活かした多様な酒質のものが出品されていたとのことです。

 ※鹿児島県からは69製造場、166点の出品。ならび27製造場41点が優等賞入選

【天星酒造株式会社(写真左) 表彰状を受け取る小薗杜氏(写真右)】

■製造場よりメッセージ

弊社は1901年初代松永貞信が現在の地、大崎町菱田で酒類製造業を創業。以降、蔵の地下を伏流する平成の銘水百選選定の「普現堂湧水」を仕込み水とした、まろやかで呑み飽きしない焼酎を製造してまいりました。この度の杜氏等製造責任者代表受賞は、弊社の長い歴史でも初のことで小薗杜氏を筆頭に蔵人一同大変喜んでおります。なお、受賞いたしました芋焼酎「天星ミチシズク」につきましては「杜氏代表受賞酒」として商品化し、日頃ご愛飲頂いている皆様にお楽しみいただけるよう計画中でございます。この度の受賞に驕ることなく今後も皆様の日々の暮らしに寄り添う芋焼酎を造り続けてまいりますので、変わらぬご支援の程宜しくお願い致します。

【会社概要】

会社名:天星酒造株式会社

代表者:代表取締役社長 森藤 雅礼

所在地:鹿児島県曽於郡大崎町菱田1270

TEL    :099-477-0510

FAX    :099-471-6100

URL    :https://tensei-shuzo.com

【本件に関するお問合せ先】

天星酒造営業部 髙屋 総一郎

TEL:099-477-0510

FAX :099-471-6100

Mail :takaya@tensei-shuzo.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

天星酒造株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://tensei-shuzo.com/
業種
製造業
本社所在地
鹿児島県曽於郡大崎町菱田1270
電話番号
099-477-0510
代表者名
森藤 雅礼
上場
未上場
資本金
-
設立
1954年10月