【無料・個別開催】「推し活勉強会・相談会」の参加受付を開始!推し活ビジネス・地域活性に関心のあるご担当者様へ

~推し活とは何か、説明できますか?~

Otaac合同会社

Otaac(オターク)合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:浜野秋仁)は、企業・自治体のご担当者様を対象に、推し活をビジネスや地域活性へ活用するための「推し活勉強会・相談会」(60分~)を無料オンライン開催いたします。


本企画は【個別開催型】として、皆さまのご予定に合わせて日時を個別調整。

前段の「推し活勉強会」では推し活を正しく理解し語れるようになること、

後段の「推し活相談会」では具体的なお悩みから施策のタネを見つけていただくこと、

をそれぞれ目的に、外部コラボレーションや一過性のキャンペーンに依存せず、皆さまの商品や資産そのものを“推される存在”へと導く一歩を踏み出すきっかけとしていただくことを目指します。

開催の背景・想い

近年、エンタメ領域を中心に広がりを見せる「推し活」文化は、アイドルやアニメなどの領域にとどまらず、観光・商品開発・地域ブランド・ファンマーケティングといった分野でも注目を集め、数兆円規模の市場へと拡大の一途を辿っています。

しかし、その拡大の裏側で…

推し活の施策化に携わる各企業様や自治体様の現場では、

 ・推し活とは何か、を説明できない

 ・自社にはIPがないので、取り組みが難しい

 ・過去に推し活を取り入れたが、成果につながらなかった

といった課題に直面されているとのお話を多く伺います。

そして、その課題の本質は、

 ・推し活への理解が不足しており、適切なアプローチができていない

 ・皆さまがお持ちの価値を軸にした、正しい施策化ができていない

ことにあると我々は理解しております。

そこで、推し活の当事者でもある私たちが、勉強会や相談会を通じて推し活に対する理解を深めていただく場をご提供し、ご自身の商品や資産が“推される存在”になるために必要なステップをともに悩みながら歩み出すことで、皆さまの個別具体的な課題解決のお役に立ちたく本勉強会・相談会を開催させていただくに至りました。

概要

名称:推し活勉強会・相談会

形式:オンライン(Google Meet)

日程:参加希望者と個別調整(オーダーメイド型開催)

内容:前半(30分)「推し活勉強会」:推し活の基礎理解・言語化

   後半(30分)「推し活相談会」:お悩み共有と施策アイディアの提示

対象:企業・自治体の広報、商品企画、ファンマーケティング等のご担当者様

参加費:無料

お申込み:https://forms.gle/6qxqB1ban34MeCnh9

このような方におすすめです

・推し活を施策に取り入れたいが、一歩を踏み出せていない方

・IPの有無にかかわらず、地域資源や商品を「推される存在」にしたい方

・過去に推し活施策を行ったが成果が出なかった企業・自治体担当者様

会社概要・お問い合わせ先

社名:Otaac合同会社

所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C

代表者:浜野 秋仁

事業内容:推し活管理アプリ「Otaac」の開発運営、推し活マーケティング支援、各種イベント・セミナー及び講演会の企画・運営及び管理

Webサイト:https://www.otaac.me/

お問い合わせ先:https://www.otaac.me/contact

すべての画像


会社概要

Otaac合同会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.otaac.me/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
電話番号
-
代表者名
浜野秋仁
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年02月