April Dream Project

日々の暮らしを想って100年。家庭日用品の専門商社中山福は、次の100年に向かって進みます。

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

中山福株式会社

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「中山福株式会社、中山福グループ」の夢です。

中山福、創業100周年を迎え、新たな未来へ

家庭日用品の専門商社として100年の歴史を誇る中山福(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長 橋本謹也、以下「中山福」※正式名称は「中山福」ですが、WEBでは中山福と記載)は、この度2025年3月に創業100周年を迎えました。また、中山福には現在3つのグループ会社があり、当社グループの理念は、「ステークホルダー全てを社業を通じて幸せにすること」、つまり「ものづくりと暮らしと人の橋渡しとなり、関わる人を幸せにすること」です。

中山福グループのビジネスモデルは、フライパンなどのキッチン・ダイニング用品から収納・インテリア・レジャー・ガーデニング用品まで幅広い商品を取り扱い、物流機能を備えることで、メーカーと小売の橋渡しを行う卸売事業が基盤となっています。また、2013年よりM&Aを行い、グループ各社の特性を活かし、皆さまの安定的で豊かな暮らしの実現を目指してまいりました。

変化する時代に適応し続ける中山福の挑戦

今日、社会は急速に変化しており、私たちもまたこの「橋渡し」の定義を進化させ続ける必要があると考えております。

物だけでなく情報も価値創造に進化を

「メーカーと小売をつなぐ」という役割は、適切な商品と適切なバイヤーをつなぐだけではなく、その先の消費者の生活を見据え、価値のある情報と機会を適切に提供することと考えます。

グループの垣根を越えて、永続的な企業価値向上へ進化を

各企業と捉えるのではなく、グループが持っているそれぞれの強みを活かし、ものづくり事業・卸売事業・EC事業を通して、「企画・製造・販売」までを網羅し、永続的に価値を創造していくことが必要であると考えます。

そして、それらを迅速に行い、暮らしを支え幸せを提供する中山福へ

100周年を迎えた今こそ、中山福はさらなる成長と進化を遂げる時です。これからも、私たちは「ものづくりと暮らしと人をつなぎ、関わる人を幸せにする」という理念のもと、新しい時代に適応し続けてまいります。

今後の中山福・中山福グループの展開に、ぜひご期待ください。

経営ビジョンや中期経営計画の詳細についてはこちら

https://www.nakayamafuku.co.jp/company/vision/

 「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
卸売・問屋
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

中山福株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.nakayamafuku.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市中央区島之内 1-22-9
電話番号
06-6251-3051
代表者名
橋本謹也
上場
東証スタンダード
資本金
17億600万円
設立
1925年03月