“あの頃の縁日”が、お台場で再起動。懐かしさが五感を撃ち抜く、夏の新体験スポットがオープン!

『台場廻転射的場』が6月28日(土)オープン――昭和レトロ体験がさらに深化!昭和にタイムスリップする没入空間、「見る」から「遊ぶ」へ、昭和の世界に踏み込む“体験の引き金”

2025年4月25日のグランドオープンから、好評をいただいております『お台場レトロミュージアム』を運営するアール・ケイ・アミューズメント(本社:沖縄県糸満市、代表取締役:清水明義)は、新たに“遊び心”の強いコンテンツとして予告されていた射的コーナー『台場廻転射的場』を、ついに6月28日よりオープンしました。

昭和という言葉が呼び覚ます「懐かしさとやさしさ」を軸に、縁日の射的という小さな冒険を通じて、子どもや大人が思い出と感情を呼び戻す場として商店街の一角に再現しました。

東京・お台場で、昭和への時間旅行はいよいよ最高潮へ。
“射的”を通して、当時の懐かしい匂いと音を感じる、体験の深さを是非ご堪能ください。

木のカウンター、駄菓子の並ぶ棚など、“あの頃”の縁日をそのまま切り取ったような、昭和の空気が息づく射的場


『台場廻転射的場』の見どころ
・レトロ再現の演出:木製カウンター、昭和感ただよう看板、そして“コルク銃”による本格的射的が体験可能です。
・回転&滑りギミック:的がゆっくり回転し、当たった駄菓子は足元に滑ってくるユニーク仕様で、遊びの面白さが倍増します 。
・駄菓子だけの景品ラインナップ:「フーセンガム」「シガレット」など、懐かしのお菓子が景品として用意されています。

利用料金
7発:500円
14発:1,000円
※本コーナーは一部業法上の区分により、18歳未満の方はご利用いただけません。

 大人の方にこそ、ノスタルジックかつ本格的な昭和体験をお楽しみいただきたいと考えております。

回転する的を狙って、コルク銃で撃ち抜くシンプルな構造
遊びも真剣勝負。心得を読めば、当時の空気が伝わる


現場責任者・佐野のコメント
「昭和の縁日で味わったような“ワクワクとちょっとした緊張感”を再現したくて、コルク銃×回転ギミック×駄菓子というシンプルな組み合わせにこだわりました。 遊びながら、誰もが“あの頃”を思い出す場所になれば嬉しいです。」

昭和アイテムの寄付も受付中

『台場廻転射的場』をはじめ、当館の空間づくりには昭和当時の実物が欠かせません。
雑貨・おもちゃ・ポスター・家電・小さな看板など、皆さまの思い出の品を大切に展示し、未来へつないでいきます。

「これも対象になる?」と迷われる方も、ぜひお気軽にご相談ください。
昭和の記憶を守る一員として、ぜひご協力をお願いいたします。

台場廻転射的場概要
名称:台場廻転射的場
所在地:東京都港区台場1丁目6-1 デックス東京ビーチ4階 お台場レトロミュージアム内
営業時間:11:00〜20:00(月曜~金曜) 10:00~21:00(土日祝)
対象:主に大人向け(18歳未満はご遠慮ください)
利用料:7発500円 / 14発1,000円

※価格は税込です。

公式SNS
・Instagram:https://www.instagram.com/odaiba_retro/
・TikTok:https://www.tiktok.com/@odaiba_retoro
・X(旧Twitter):https://x.com/o_retoro2025
施設の裏側や最新情報を配信中 !ぜひフォローと拡散のご協力をお願いいたします。

プレスリリース/物品寄附/取材に関するお問い合わせ
アール・ケイ・アミューズメント株式会社
担当:雁部(ガンベ)
080-6807-3111
ganbe-yu@rka.bz


昭和の記憶と遊び心を、ここでしか味わえない体験に――
『台場廻転射的場』で、あなたも昭和タイムトリップを!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ams-groups.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
沖縄県糸満市兼城453-1
電話番号
-
代表者名
清水明義
上場
未上場
資本金
4615万円
設立
1997年01月