宿泊施設の“人手不足解消のヒント”を公開!省人化事例をまとめました

観光庁では、宿泊業における深刻な人材不足の解消に向け、設備投資や業務効率化の取組を支援しています。

このたび、宿泊事業者が自社の取組検討に活用できるよう、本事業で採択された宿泊施設の省人化事例を公開しました。

掲載している事例では、自動チェックイン機、清掃ロボット、配膳ロボット、AIコンシェルジュなど、各施設が導入したソリューションと、その背景・導入効果をわかりやすくまとめています。

同じような課題に直面している宿泊事業者の皆さまにとって、次の一歩を考えるヒントになる内容です。ぜひご覧ください。

また、今後も特設Webサイト上で事例を追加していくほか、事例を横断的に紹介するまとめサイトなど、関連コンテンツの拡充も予定しています。

継続的にアクセスいただくことで、最新の取組事例をご覧いただけます。

≪事例紹介はこちら≫

https://kanko-jinzai.go.jp/cases/

省人化事例の一例:

 「お客さまとの対話を大切にしたい」自動チェックイン機の導入で、データ入力を省力化

フロント業務における省人化事例

群馬県・伊香保温泉にある創業400年超の老舗旅館「福一」では、「お客さまとの対話を大切にしたい」という想いを実現するために、自動チェックイン機および電子宿帳システムを導入しました。

導入によりフロント専任スタッフのデータ入力の負担が軽減され、ペーパーレス化による業務効率化を実現。加えて、スタッフからは「動きやすくなり、より対面サービスに集中できるようになった」「連続して業務が立て込む状況でも、わずかな余裕が生まれることでお客さまを迎える準備に気持ちを向けられる」といった声が寄せられています。

空いた時間は単なる時短にとどまらず、館内の美化点検や情報確認といった他の業務に充てられるようになりました。その結果、お客さまへのサービスの質を高める好循環が生まれています。

詳細な導入背景や具体的な効果、スタッフの声などは、特設Webサイトでご覧いただけます。

≪福一の事例紹介はこちら≫

https://kanko-jinzai.go.jp/cases/1720/

本事業に関するお問合せ先等

「観光地・観光産業における人材不足対策事業」事務局

TEL:0570-088015

すべての画像


会社概要

NTTドコモビジネス株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.ntt.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
電話番号
-
代表者名
NTTドコモビジネス株式会社 小島 克重
上場
未上場
資本金
2300億円
設立
1999年07月