株式会社ペイロールの給与計算業務アウトソーシングサービス「HR BPaaS」と株式会社SmartHRのクラウド人事労務ソフト「SmartHR」がAPI連携で協業を開始
株式会社ペイロール(本社:東京都江東区、代表取締役社長:湯浅哲哉、以下:ペイロール)が提供する大企業向け給与計算業務アウトソーシングサービス「HR BPaaS(エイチアールビーパース)」と、株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤雅人、以下:SmartHR)が運営するクラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」はAPI連携(※1)することになりました。
「HR BPaaS」と「SmartHR」がAPI連携することで、人事担当者の業務効率化を促進するとともに、従業員の利便性が向上します。

■協業の概要
これまで「SmartHR」を人事・労務管理に利用している人事担当者が給与計算業務を行うには、給与計算システムに連携するためのデータ加工に手間がかかる場合がありました。
この度、「HR BPaaS」 と「SmartHR」 がAPI連携を実現したことで、「HR BPaaS」が持つデータ項目の履歴管理機能を活かし、従業員の申請遅れや遡及の対応など、きめ細やかな給与計算業務を行えるようになります。特にイレギュラーな処理が発生しやすい小売り・店舗業の企業にとって、データ加工の工数が大幅に削減されます。
なお、今回ご紹介するAPI連携は、2025年秋以降にリリースを予定しております。
■ペイロールの汎用型API連携「P3-HUB」をリリース
お客様によっては、入退社など人事情報管理、給与計算、採用、タレントマネジメント、福利厚生等の業務ごとにシステムを利用しています。そのため、人事データの二重管理の負担が高まり、ミスが誘発される環境にあります。そこでペイロールは、お客様の業務負荷とミスの軽減を目的に、他の人事システムと連携し易くする汎用型API連携「P3-HUB」を開発し、外部パートナーとの連携を推進することで、更なる事業成長を目指します。
「SmartHR」と「HR BPaaS」連携の概要

■今後の展開
大手企業を中心に利用者が100万人を超える給与計算業務を担う実績を持つペイロールと、労務管理クラウド6年連続シェアNo.1(※2)の「SmartHR」 がそれぞれの強みを活かし、大手企業に対して、人的資本経営への取り組みを支援するための製品開発及び協働提案に引き続き取り組んで参ります。今回のAPI連携では、入社手続き、身上変更手続き、そのほか雇用形態や役職の変更をはじめ給与計算業務に必要な「SmartHR」上で更新される従業員データの連携を行い、さらに今後は社会保険労務士との連携、外国人人材に関する労務管理の手続きなど、連携範囲を拡大していく予定です。
SmartHR 代表取締役CEO 芹澤 雅人様のコメント
「日本の給与業務アウトソーシング業界を牽引されているペイロール様との協業を通して、人事部の皆さまの業務負担を減らし、持続的な企業成長に貢献できると確信しております。今後も株式会社ペイロール様との協業強化を図り、業務効率化と従業員データの有効活用を支援し、誰もがその人らしく働ける環境づくりを支援してまいります。」
ペイロール代表取締役社長 湯浅哲哉のコメント
「HRテクノロジーのスタートアップを牽引されるSmartHR様との協業は、ペイロールの更なる成長に繋がりますので大変楽しみです。業界をリードする両社が連携することで、大手企業の人事部の皆さまの業務負担が軽減され、より戦略的な業務にフォーカスできるようになると信じています。」
■株式会社SmartHRについて
2013年1月23日設立。2015年11月にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供開始。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能にくわえ、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。さらに様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携し、個社ごとのカスタマイズを実現するアプリストアサービス「SmartHR Plus」も運営。個社ごとのカスタマイズ性を高め、正確性や安全性の高いデータ連携を実現しています。
SmartHRは、労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
■株式会社ペイロールについて
1989年4月1日設立。創業以来、主に大手企業を対象として給与計算業務のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を提供しており、260社112万人(2024年3月末時点)の給与計算業務を受託しています。ペイロールの汎用型給与計算サービス「HR BPaaS(エイチアールビーパース)」は、独自開発したクラウド人事給与ソフトと給与計算BPOを統合したサービスで、お客様固有の複雑な給与計算ロジックに対応しつつ、全てのお客様で共通する業務の標準化を推し進めることで、高い柔軟性と拡張性を併せ持っているところが特徴です。
労働人口が不足していく日本において、ペイロールは、人事部が抱える専門性の高いオペレーション業務を担うソフトインフラ企業となり、人事部がより戦略的な業務に注力できる環境を支えます。
※1 API (アプリケーション・プログラミング・インターフェース)連携とはAPIを使ってアプリケーション間やシステム間でデータや機能を連携し、利用できる機能を拡張すること。
※2 デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2023年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2023年度見込)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード