学生に合わせないインターンシップ、リアルに触れ「打たれるような感覚」の声経営者が学ぶ場に入って行う「実践型キャリア教育」を実施

9月から大学生を対象に継続開催を決定、1期間限定2名で募集開始

BMC株式会社

BMC株式会社(本社所在地:大阪府高槻市、代表取締役:髙須 英治、以下BMC)は、起業を目指す学生を対象にキャリア教育を目的としたインターンシップを2025年9月より大学生を対象に1期間2名限定で継続実施することを決定し募集を開始しました。

◆BMCインターンシップ募集ウェブサイトはこちらから

                  

BMC株式会社は、日本を変えていける力のあるリーダーを輩出したいという思いから、今回のインターンシップをスタートしました。当インターンシップは、終身雇用が当たり前ではなくなり「自分の人生は自分で設計する」時代の今、学生時代からどんな経験を積むかが、未来を大きく左右すると考え、現役の起業家との関わり“自分の理想の生き方”を探求する機会を提供したいと考え、実施を決定しています。

インターンシップの内容は、全国の起業家や経営者、個人事業主が集まるビジネスコミュニティBMC(ビジネスマフィアンクラブ)の運営をサポートしながら、起業家向けに提供している「自己探求プログラム」を一緒に受講でき、起業家を目指す上で必須のスキルを1日3時間以上、週3日以上、6カ月をかけて実践的に学ぶことができるようになっています。

 BMCでは、今回の定期募集の開始前、プレ開催として7月から高校生1名のインターンシップを実施しています。今回の本募集では対象は大学生ですが「是非参加したい」と、本人の思い聞きプレ開催として実施しています。

インターンシップ参加者の声

第一回開催に参加した高校生

子どもに寄せた内容では「想像通り」

大人のリアルを体験できるからこそ「打たれるような感覚をもった場面があった」

第1回開催に参加した高校生は今年2年生で募集対象の大学生ではありませんでしたが「将来に向けて大人の運営・行動から学びたい」という強い意志をもっていたため、保護者への確認のもと、参加することになりました。

 「経営者に対して、もともとは芸術家のような存在だと思っていましたが、実際に関わってみると、とてもフランクで、人を大切にする姿勢が印象的でした。話し合いの場の雰囲気や、相手の話をしっかり聴く姿からも、“人に寄り添う力”こそが、リーダーの本質だと実感しました。

また、学校の授業やプログラムでは“子ども向けに設計された社会や大人との関わりと感じていました。しかし、今回のインターンシップでは“本物の大人の世界をそのまま体験させてもらっている”感覚があります。経営者の前でビジネスプランを発表する緊張感や、課題に向き合う時間管理の難しさはありましたが、そのプレッシャーも『本気の学び』だからこそ。甘いアウトプットは出せないという責任感が、逆にやる気につながりました。報酬よりも『自分のためになる』『未来への希望が持てる』という感覚が強く、主体的に動ける楽しさとワクワク感があります。一番楽しいと感じるのは『ビジネスプランを考える時間』。難しさはあるものの、自分のアイデアを形にしていく過程にワクワクしています」

 インタビュー動画はこちらから

代表・髙須英治のコメント

今回の高校生の成長を間近で見守り、改めて若い世代に実践の場を提供することの重要性を確信しました。彼のように、若いうちから「働くこと」の楽しさや、自分の働きが社会を変える力を持つことを知る機会は、未来への大きな希望となります。

若者たちは無限の可能性を秘めており、彼らには明るい未来が待っています。

BMCはこれからも、単なるスキル習得に留まらない、人生を豊かにするような学びを提供し、愛と成功のリーダーをこの世に輩出することを目指します。

【BMC インターンシップ 概要】 

募集対象:大学生(休学中も可)※自分から学ぶ意欲があり、成長したい気持ちがある人

募集人数2名 ※友人と【2人1組】での応募も可

期間:6カ月※前半3カ月はBMCベーシック講座受講、後半3カ月はBMCベーシックサポート提供ビジネスプラン策定実践

※開始日は決定後に参加者にお伝えします。

<活動内容>

STEP0:目標設定と期待値の明確化

STEP1:ビジネスの「核」を学ぶ実践講座への参加

STEP2:実践を通じたスキル習得とアウトプット

STEP 3:ビジネスプランの発表とフィードバック

※その他:PDCAサイクル実践による継続的成長

本インターンシップは、単なる知識の習得に留まらず、ビジネスの「本質」を深く理解し、実践的なスキルを身につけることを目的としたプログラムです。毎週の活動報告と次週の予定提出を通じて、PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)を実践的に回す体験をします。うまくいった点や改善点を振り返り、話し合うことで、社会に出て必要となるビジネススキルを、このインターンシップ期間で学びます。

報酬条件:1,100円/時間

勤務場所:在宅

※交通費支給の上、数日出社有(〒569-0072 大阪府高槻市京口町9-3 関西産業ビル 2F)

勤務時間:1日2時間以上、週3日以上を想定

※弊社が指定する時間帯にお仕事を行う場合と自由裁量でお仕事を行う場合の2パターンがあります。また、学業に合わせて、活動日、時間の相談は可能。

【BMC 開催講座について】

マーケットを開拓する有効な手段を手に入れる「学び」の実践塾 BMC

<1> BMCベーシック:1回90分、12週間 https://businessmafianclub.jp/basic/

ビジネスパーソンとして成長できる講座を受講できます。

料金:◆一般オンライン通常価格:49,800円(税込)

◆BNIメンバー通常価格:39,800円(税込)

◆再受講者価格:19,800円(税込)

◆SNSシェアコミット価格:29,800円(税込)※受講中にご自身のSNS発信できる方限定価格

<2> BMCプライム:1回90分、12週間 https://businessmafianclub.jp/bmc-prime/

チャレンジ精神を持つ起業家やフリーランス、経営者が、自分のビジネスをさらに成長させるための環境と知識を提供

料金:◆220,000円(税込)※BMCベーシックに参加の方は特別価格110,000円(税込)

パラダイムシフトIDNet work’sはBNI Global ,LLC社からのライセンス供与を受けたJBNインターナショナル株式会社と当社がサブフランチャイズ契約を結んでおり、「BNI」の大阪北東エリアの運営を担っております。

また「BNI」の活動を通じて、「キャリア教育」の重要性を痛感し、2024年7月にグループ企業となるBMCを設立し、自社オリジナルのリーダー育成プログラム「BMC」の提供を開始しました。「BMC」は、幼少期から現在までに形成された価値観を見つめ直し、自己探求プログラムを通じ、自分の強みや目標設定、セルフブランディング、プロモーションの方法などを学びます。社会の中で、自分がどう能力を発揮していくのかを知り、実践、行動変容を実現するため、約300名の経営者のロールモデルをもとにしたプログラムになっています。

前向きな達成思考、成長意欲があり、人を惹きつける経営理念やビジョンが掲げられるリーダーが、日本の企業や事業の成長に不可欠と考えており、それは1企業だけでは変えることはできません。BMCは、マーケット、日本を変えていける力のあるリーダーを輩出するために自らが夢をかなえた経験と、これまでの事業で培った経験をもとに、世界を変革するリーダーを輩出することを目指しています。

現在の『BMC』会員は400名。今後は、スタートして5年の節目となる2028年までに2,000名まで増やすことを目指しています。今後は、日本を支える経営者が、どのようにリーダーシップを取っていくか、当社はそのような新たな時代のビジネスリーダーを多く輩出していくことを目指しています。

  

【BMC株式会社 会社概要】 

社名: BMC株式会社

代表: 髙須 英治

本社所在地:大阪府高槻市京口町9-3 関西産業ビル 2F

URL: https://businessmafianclub.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

BMC株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://businessmafianclub.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府高槻市京口町 9-3 関西産業ビル 2F
電話番号
072-675-0505
代表者名
髙須英治
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年07月