インバウンド系インフルエンサーとのコラボ動画を公開!駒川商店街・千林商店街の“朝の魅力”を紹介

大阪市商店会総連盟・Airbnb Japan・大阪商工会議所の連携プロジェクト「Osaka Morning ~商店街で朝食を~」スタートから150日

大阪市商店会総連盟

 大阪市商店会総連盟(理事長:千田忠司、以下「市商連」)と、Airbnb Japan株式会社(代表取締役:田邉泰之、以下「Airbnb Japan」)、大阪商工会議所(会頭:鳥井信吾)の三者が連携して実施しているプロジェクト「Osaka Morning ~商店街で朝食を~」(以下「本プロジェクト」)は、8月28日で開始150日を迎えました。大阪・関西万博を機に大阪の「朝食」「商店街」「朝観光」の魅力を広く届けるため、このたび海外向けに情報を発信するインフルエンサーSAMURAI JUNJIRO、kimdaoとのタイアップ企画として動画2本を制作しました。


本動画は、大阪市の駒川商店街(大阪市東住吉区)及び千林商店街(大阪市旭区)の、観光客にはまだ知られていない、知る人ぞ知るディープな朝食提供店舗や、観光マップには載っていない、商店街周辺の隠れた観光スポットを紹介するもので、より大阪の朝観光の魅力を感じられる内容となっております。

本プロジェクトは、インフルエンサーとのコラボレーション動画の制作を含め様々な施策により、観光客の回遊性を高めると共に、観光する時間や場所を分散化することで、観光客だけでなく商店街や周辺地域にとっても持続可能な観光体験を提供してまいります。


【動画概要】

動画サムネイル(動画①駒川商店街:左、動画②千林商店街:右)

動画① 駒川商店街×SAMURAI JUNJIRO

コラボ動画チャンネル:SAMURAI JUNJIRO Channel(https://www.youtube.com/@samurai_junjiro/videos

海外の観光客向けに日本の旅行に役立つグルメ、観光名所、TIPSなどの情報を英語で紹介するチャンネルです。

動画概要:駒川商店街内の朝食が食べられる店舗、11店舗を紹介しています。

駒川商店街について:駒川商店街は大阪市の南東部、東住吉区にある駒川商店街。大阪メトロ谷町線の駒川中野駅と近鉄南大阪線の針中野駅の間に位置し、東西に190m、南北に540mの全長730mに、10の商店会と200を超える店舗が営業する、大阪を代表する商店街の一つです。(大阪市東住吉区、最寄り駅:地下鉄谷町線「駒川中野駅」、近鉄南大阪線「針中野駅」)

動画リンク:https://youtu.be/njr3591oM6I?feature=shared

公開日:2025年7月31日

動画② 千林商店街×kimdao

コラボ動画チャンネル:kimdao(https://www.youtube.com/@kimdao

観光やグルメをはじめライフスタイル関することを紹介するチャンネルです。

朝食を食べられる店舗の紹介に加え、商店街周辺の観光スポットを紹介しています。

動画概要:千林商店街内の朝食が食べられる店舗、及びその周辺観光スポット

千林商店街について:千林商店街は100年以上の歴史があり、「大阪三大商店街」の一つと言われている大きな商店街です。昭和32年(1957年)、日本初のショッピングセンターが開店した場所としても知られています。(大阪市旭区、最寄り駅:京阪電車「千林駅」、地下鉄谷町線「千林大宮駅」)

動画リンク:https://youtu.be/U0ZkiXWvchM?feature=shared

公開日:2025年8月31日

動画①QRコード
動画②QRコード

【プロジェクト概要】

プロジェクト名:Osaka Morning ~商店街で朝食を~

主催:大阪市商店会総連盟、Airbnb Japan株式会社
 共催:大阪商工会議所

期間:2025年4月1日開始

実施場所:大阪市内各所(協力いただける商店街、お店、民泊施設等)

プロジェクトウェブサイトhttps://morning.osaka-shotengai.com/

プロジェクトInstagramアカウント:Osaka Morning~商店街で朝食を~<@osaka__morning>

プロジェクトの狙い

市商連とAirbnb Japanは2022年に連携協定を結び、大阪・関西万博に向け、商都大阪の伝統や文化の魅力を高め、「新しい観光」の共創、促進に取り組んできました。いよいよ大阪・関西万博が開催される本年、国内外から来阪される多くの方に、大阪のローカルな食文化をより楽しんでいただくため、地元のお店で朝食を食べることを促す本プロジェクトを企画いたしました。

魅力的な食文化を誇る大阪ですが、観光客に向けた「朝」の過ごし方やローカルな「朝食」スポットについてはまだ知られていない部分が多くあります。本プロジェクトでは、商店街の方々や宿泊施設を提供するAirbnb Japanのホストをはじめとする地域の方々と協力し、様々な施策を通して新たな大阪の「朝」を提案。これにより、大阪を訪れる観光客の回遊性の向上と分散観光の促進による持続可能な観光を目指しています。

実施概要

 ▶Osaka Morning Map~大阪市24区朝食マップ 

大阪市24区内にある、朝食を楽しめるおすすめのお店をまとめたウェブサイトならびにデジタルマップ(日本語/英語対応)を作成。国内外から訪れる観光客等に向けて、地元の飲食店で提供される朝食情報を現在約70店舗紹介しています。

 ▶Osaka Morning Instagram

大阪市24区内にあるお店のおすすめ朝食メニューを紹介。Instagramのユーザーに向けて、幅広く、大阪市の飲食店で提供される朝食情報を紹介しています。

 ▶New Tourism MAGAZINE Vol4~大阪市内のおすすめ朝食紹介冊子 

地域の方々からのおすすめに基づいた、大阪市内の朝食を提供するお店を紹介する冊子を作成。冊子は本プロジェクトに協力いただく大阪市内のお店やAirbnbホストの方が運営する民泊施設に設置するほか、本プロジェクトで実施するイベントで2025年秋ごろに配布予定です。

 ▶Osaka Morning Caravan - 商店街の朝を旅しよう~商店街コラボレーションイベント

2025年4月から、大阪市の各商店街のイベントに本プロジェクトとして参加し、ローカルな魅力が詰まった商店街の魅力を地域の皆さまと共に発信しています。

<大阪市商店会総連盟について>

大阪市商店会総連盟は昭和21年、大阪市の商業経済の振興と市民の消費生活の安定を目的に 設立されました。商店街の育成や商業者の地位向上につとめ、全国でも有数の商店会組織として発展してまいりました。大阪市商店会総連盟は消費者と一体となった街づくり、地域づくりを目指します。(大阪市商店会総連盟ウェブサイト:http://osaka-shotengai.com/

<Airbnb (エアビーアンドビー)について>
Airbnbは、2人のホストがサンフランシスコの自宅に3人のゲストを迎えた2007年に誕生しました。それ以来、ホストの数は500万人を超え、世界のほぼすべての国と地域で、20億回以上ゲストをお迎えしてきました。訪れるゲストが街や人とのつながりを肌で感じながら世界を旅できるよう、ホストはユニークな宿泊先やほかではできない体験を日々提供しています。(Airbnb ウェブサイト :https://www.airbnb.jp/ )

※「Airbnb」「エアビーアンドビー」「エアビー」の各名称およびロゴはAirbnb Inc.の登録商標です。

<大阪商工会議所について>

商工会議所法という法律に基づいて設立された地域総合経済団体で、4つの特徴があります。

地域性:市内に5支部を設置し、地区内の企業をはじめ多くの皆さまに支えられ、地域に密着した活動を展開しています。

総合性:業種や企業規模にかかわりなく、幅広い企業、事業者で構成された総合的なパワーを活動のよりどころとしています。

国際性:世界各地の商工会議所とも連携を図りつつ、企業の国際化の推進や相互のビジネスチャンスの拡大に努めています。

公共性:商工業の発展を図るとともに、広く地域全般の振興に努め、社会一般の福祉の増進に寄与する活動を行っています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

大阪市商店会総連盟

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪府大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館12F
電話番号
-
代表者名
千田忠司
上場
未上場
資本金
-
設立
-