女性の“性活を整える”教育チャンネル「Hotness(ホットネス)」YouTube開設わずか約2か月で総再生1,000万回突破!SNS累計2,000万回再生に

株式会社ハトリリが支援する、女性のためのセクシャルウェルネスチャンネル「Hotness(ホットネス)」は、開設からわずか約2か月でYouTube総再生回数1,000万回を突破。TikTokなどを含むSNS全体では累計再生回数2,000万回を記録しました。
女性の「性」を“恥ずかしいこと”ではなく“学び・整えること”として発信する取り組みが、10〜40代女性を中心に支持を集めています。
「性を隠す」から「整える」へ。女性の“セルフトレーニング文化”を発信
「Hotness」は、性活トレーナーのNAO(竹内有紀)がナビゲートする、女性のためのセクシャルウェルネス・性教育・セルフケアを融合した新しい学びのチャンネルです。
「性の悩みをひとりで抱えず、ポジティブに整える」という理念のもと、“リアルで実践的な性教育”を発信しています。
-
公式サイト:https://hotness.jp/
Youtubeは2か月で急成長、1,000万回突破。人気テーマは「呼吸×骨盤」「身体の使い方のトレーニング」
YouTubeでは開設から2か月で再生回数1,000万回超を達成。TikTokも約1,000万回再生を突破し、全SNS合計で2,000万回以上の再生を記録しました。
特に反響が大きかったテーマは次の通りです。
■ 男女の性に関する疑問に、性活トレーナーNAOさんが寄り添って回答する相談企画
視聴者から寄せられる性に関する悩みや疑問に対し、性活トレーナーのNAOさんが、これまで培ってきた経験にもとづいてわかりやすく解説する企画です。「誰にも相談できなかったことが聞けた」「安心して学べる」と男女問わず多くの反響が寄せられています。
■ 元フィットネストレーナーとしての知識を活かし、“身体の使い方”やセルフケアを紹介する動画
呼吸の整え方、体の負担を抑えるための基本的な動き方、体幹の意識など、NAOさんが自身のトレーナー経験をもとに“身体を大切にするための基礎”をレクチャー。「自分の体の仕組みがわかった」といった声が多く、セルフケアやパートナーとのコミュニケーションにも役立つ内容として支持されています。
■ 女性の“感じ方の多様性”やリアルな経験談をもとに、身体理解を深める性教育的コンテンツ
女性の身体の反応には個人差があること、感じ方には多様性があることなどを、NAOさん自身の経験や現場での学びをもとに丁寧に解説しています。誤解されやすいテーマを「恥ずかしいことではなく、自分を知るための知識」として伝えている点が高く評価され、多くの視聴者から共感の声が寄せられています。
NAOさん自らの実体験に基づく説得力のあるトークとエンタメ性を両立した内容が、見ていて前向きになれる性教育として、多くの共感を集めています。
視聴者コメントから見る社会的ニーズ
視聴者からは「自分では聞けなかった性の悩みを相談したい」「体の仕組みをもっと知りたい」といった、リアルで切実な声が多数寄せられています。コメント欄でも「気持ちよさを感じにくい」「どうすればパートナーと気持ちを共有できるか」など、実際の悩みを打ち明ける声が増えており、動画は“知ることで安心できる場”として機能し始めています。
今後の展開
今後も「セクシャルウェルネス × 教育 × エンタメ」を軸に、YouTubeをはじめSNSを連動させ、女性の自立とパートナーシップ向上を支援します。
性活トレーナーNAO(竹内有紀)コメント
すべての地球人の爽やかな性活を応援したい。
そんな願いから始まったNAOの挑戦をどうか暖かく見守って頂けると嬉しいです。
理想とする世の中のイメージは「日曜の暖かいひだまりの中動き出す電車の雰囲気」です。
母でもなく、妻でもなく一人の女性としてただそこにいるだけで周りが幸せな気分になる。
そんなパワーを持つ女性が溢れるときっとそんな世の中が訪れる気がするのです。
性がネガティヴなものではなく心が生きるコンテンツとなるよう
仕掛け人として「エンタメ」×「ライフスタイルに寄り添う性教育」を発信していきます。
HOTNESSで新しい性教育の在り方を創れる社会貢献を目指したいです。
女性の心が生きる性活を応援します。
【会社概要】
株式会社ハトリリ(Hatoriri Inc.)
代表取締役:金 愛理沙
事業内容:セクシャルウェルネス事業、コンテンツ制作、教育プログラム開発
公式サイト:https://hotness.jp/
会社HP:https://www.hatoriri.com/
お問い合わせ:owner@hatoriri.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケア広告・宣伝・PR
- ダウンロード
